わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

あまり変わらずだけど(オマケ)

2020-03-20 19:55:22 | ウチの子たち
フトアゴのパパ、ママ以外にはおもしろくないであろう話です。
写真もありません。

フトアゴの調子が悪い時の対処なんかをネットで調べると、温度のことが良く出てきて、「○○℃は低すぎる」、「○○℃以上に」と、よく書いてある。
儂も少し前まではそう考えていたんだけど、ホントにそうなのかな~と、最近はちょっと思ってるんだよね。
確かに温度を上げると調子が戻ることも多いと思うけど、この温度って、すべての子に共通な絶対温度ではなく、個体ごとに異なる相対温度でしょ。

この子は、去年我が家にお迎えした時から、どちらかというとあまり高い温度は得意じゃなかったように思う。
特に冬から春にかけては自分の居場所が25、6℃を超えると、自分から涼しい所を探しに行って、ママと「この子、夏になったらどうするんだろうね」と話していたのを思い出す。(夏になったら平気の平左だったけどねwww)

実は、一昨日の"しゃっくり"の日、自分でシェルターから出てきたというのがポイントだったかもしれない。
シェルターの下にはヒーターが入っていて、温度的には32℃位になっている。
一般的にはそれ程高過ぎることはないと思うけど、少なくともこの子にとってあの時の体調では「暑い」温度だったので、外に出てきちゃったんじゃないのかなと思ってる。もしかしたら"しゃっくり"もそのせいだったのかもしれない。

温度が高ければ代謝が上がるので、免疫力や自己治癒力といったものも当然上がるだろう。でも、その分体力も消耗するんじゃないかな。なので、体を休ませるためには、温度が高くない方が良いし、夜、温度を下げる理由はまさにこれでしょ。
この子、昨日も今日も自分でお日様にあたって十分に体が暖まったので、涼しい所に移動して休みたかったんじゃないのかなと思う。
だから、今日はできるだけあの子の好きなようにさせておいた。
本当はいつもそうしたいんだけど、問題が一つ。
それは、一度涼しい所に移動すると、その後体が冷えてきても、もう一度自分で暖かい所に行くことがないこと。
もちろん、もっと暖かくなってくれば問題はないんだけど、今の時期はまだちょっと無理かな。

この子達の飼育環境を考える上で温度はとても重要なファクターの一つだけど、もう少し"温度の呪縛"から逃れたいな~と、儂は思ってるんだよね。

ちなみに、温度についてはこのサイトは多少参考になる。
ただし、ここに書いてある、

爬虫類の飼育環境を作るにあたり、判断に迷った際の指標の一つが「野生下の飼育環境」です。野生動物である爬虫類の体は、本来の生息域に適応するようにできているからです。 

について、理屈ではそうだと思うんだけど、実際にはすでに野生ではなく、ほとんどが何世代にもわたって人工的な繁殖で生まれた子だと思うので、あくまでも「自分で考えて自分で決めるための参考に」ということじゃないのかな。
つまりそれが「判断に迷った際の指標の一つ」ということでしょう。


以上、ここに書いたことはあくまでも儂の勝手な解釈と考えなので、悪しからず。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり変わらずだけど

2020-03-20 19:03:48 | ウチの子たち
今朝も寝起きはこんな感じ。
相変わらずの眠気眼と脱力。
でも、ランプが点いてから1時間程経った頃、やおら外に出る気を見せ、

"魔法の絨毯"に乗ってお出ましになり、"居間"のコルクに登って、

1時間半程バスキング。


その後、外に出たいような様子を見せたので、ガラス戸を開けたら今日もすんなり出て行ったのに、やっぱり渡り廊下の途中で止まってこの状態。

まるでまな板の上のカレイのよう。
そしてこれが横から。

お日様を浴びてタテもヨコも膨らんでる。
この後、少しずつ前進して最前面へ。

ここからだと道路を走る車や人が見れるし、前も開けているので、動くものによく反応してあちこちに視線が行く。

そして1時間位おとなしく日向ぼっこをしてたんだけど、急に立ち上がってウロウロし始めたと思ったら、やっぱり💩。
朝起きた時といいベランダに出て行った時といい、「そろそろ💩かも」と思ってたんだよね。
それに、一昨日の"しゃっくり"の後、💩を調べれば少しは何かわかるかもしれないと思って、💩するのを待っていた。
で、💩を調べてみると(これ、毎回やってることではある)、かなり柔らかな💩の中にコオロギの羽が数枚と原型をとどめた葉っぱが少々。でも、完全な下痢ってほどでもなかった。
「やっぱり消化不良なのかなあ・・・」
同じようなことは、去年の1月から2月にかけて調子が良くなかった頃にもあった。
でも、あの時よりは消化されているような感じだったし、一昨日の"しゃっくり"がなければ、「ちょっと調子悪いのかな」で済んだかもしれないくらい。ま、とにかく、例えわずかでも"しゃっくり"の原因の候補が出てきただけでも良かった。

💩が終わるといつものように部屋に戻り、廊下を"タッタッタッター"したんだけど、今日も途中でUターンして"居間"のコルクに逆戻り。
でも、もうベランダに出るのは嫌みたいで、まるで"縁側で日向ぼっこ"のような雰囲気でお日様を浴びていた。


今日は調子が悪いせいか、時々ある「💩した後、元気がなくなる」な感じだったかな。
この写真撮った時は目に力がない。。。

それでも、30分位はこんな調子でお日様にあたり、その後、リビングにいくつかある"暗くて屋根があって気温が低め"な寝床の候補の一つに入り込み、そこでお休みモード。と言ってもすぐに寝るわけじゃないんだけど。
まだ12時前だし、せっかくお日様もあって暖かいので、一度は抱っこしてベランダに連れて行った。
でもすぐに「降りる~」となったので、リビングに戻してやったら、また同じ場所に入り込んだ。
「今日はよっぽどここがいいんだね~」と思ったし、それに調子が悪い時は本人(本トカゲ)の好きなようにさせた方がいいなとも思ったので、しばらくそのままにしておくことにした。


で、消灯1時間程前に抱っこして、その後はまたいつも通り。

今日もあまり変わらずだったけど、"しゃっくり"のようなことはなかった。
ただし、元気さは前日比10%ダウンってところかな。
明日はご飯の日だけど、消化不良っぽいので減らすが抜くか、明日の様子を見て考えよう。

P.S.
もう少し書きたいことがあるんだけど、フトアゴのパパ、ママ以外にはおもしろくないであろう話なので、後で"今日のオマケ"として書くかも。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする