わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

昨日の続き(その2)

2020-03-12 20:27:08 | ウチの子たち
(その1)から続く。

11時過ぎ頃にご飯を持ってきて見せたんだけど、なかなかシェルターから出て来なかった。
「いよいよ食欲がなくなったのか?」とも思ったけど、野菜を一かけら目の前に持っていったらパッと反応し、首と舌を伸ばして食べようとした。
「なんだ~、シェルターから出たくないだけね」と思い、馬の前で人参をぶらさげる方式で少しずつシェルターから釣り出し、最後は完全にシェルターから出てご飯。
今日も少しゆっくりだったけど無事に完食し、いつものように「もうなくなっちゃった~」なご様子に。


ご飯が終わったら自分からコルクに登ってお日様でバスキング。
今の時期はもうお日様が高いので、昼前になるとお日様の光はほとんど部屋の中には差し込まない。
だから日差しを受けていたのは顔位なんだけど、

それでも紫外線はそれなりにあるので、UVランプにあたっているよりは全然良いと思う。
ベランダはまだまだ日差たっぷりなので、昨日のように気温さえ高ければ外でバスキングもできるんだけど、今日はちょっと無理だった。
だから今の時期はこの子達にとって、実は一番お日様にあたれない時期なんだよねえ。
それでも、今日はここで2時間程まったく動かず、1時半を回った頃に自分でコルクから降りて、再び"寝室"のシェルターにIN。
そしてその後はまたいつも通り。

まあ、昨日のようにすごく元気ってほどではなかったけど、明らかに昨日の事故の影響と思われるようなこともなかった。
多分、例えば骨折とか、人間で言えば整形外科的なものは大丈夫だったのかなと思う。
後は内臓的なダメージがあったのかどうかだけど、これは1週間程度は様子を見ないとわからないだろう。儂的には卵がちょっと心配ではある。
わ~ん、長い1週間だよ~。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き(その1)

2020-03-12 10:04:35 | ウチの子たち
昨日起きた、いやいや、私が起こした"事故"後の経過をとりあえず書いておく。

儂、やっぱりちょっと気になったので、ランプが点く時間の少し前に起きてそっとケージを覗いてみたら、ぼあちゃん、とりあえず目は覚ましていた。
そしてランプが点くと頭を上げ、ケージのガラス戸を開けてやると、周りを見回したりしていつも通りのご様子。

さらにカメラを向けていたら、フォーカスロックに反応したのか、立ち上がって外に出たそうなご様子を見せたので、"魔法の絨毯"を差し出してみた。これ、ランプがついてまだ15分位のこと。

このまますぐに出てくるかと思ったら立ち上がって向きを変え、「シェルターに入ろうかな~外に出ようかな~」的な態度を10分近く見せてから、おもむろに"魔法の絨毯"に乗ってきた。
「まあまあ元気かな」と思って"居間"の玄関の所に置いたら、今日はそこでフリーズ。
30分程してガラス戸の方に歩き始めたので「やっとバスキングか」と思ったら、コルクの前を素通りして"寝室"に入り、シェルターにIN。
「なんだよ、結局シェルターに入るのかよ~」という感じだわwww。
最初はこんな感じだったんだけど、

すぐにこうなり、

今はこうなった。


お腹をうにゅうにゅ動かして口を開ける仕草がいつもより少~し多い感じだけど、とりあえずは大丈夫そうかな~。
この後、今日はご飯の日なので、それでもまたいろいろわかるだろう。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする