goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

今日のぼあちゃん@20.05.03

2020-05-03 19:00:03 | ウチの子たち
ぼあちゃん、今日も相変わらずな感じだった。
  • 朝起きてから1時間程でブリッジに出てきてそのまま"居間"に着地。
  • まだベランダに日差しが入っていない時間から「お外行く~」アピールを始め、夏用ネットケージに。
  • 3時間半程ベランダで過ごし、💩をして部屋へ戻り、リビングウロウロと廊下を"タッタッタッター"を少しだけ。
  • コオロギ4匹をあっという間に狩って、今日の主な活動はほぼ終了。
  • その後は、"テーブルの下の屋根付き暗闇"→抱っこ→テーブルON→リビングウロウロ→抱っこ。そしていつも通りにおやすみなさい。
すでにお外に行きたいご様子。(6:54)

やっとケージに日差しが入り始めた頃。(7:50)


夏用ネットケージはこんな感じ。写真右側が"居間"に通じている渡り廊下。まだ日差しが足りないのでランプ2灯付。(7:53)


お日様にあたって日向ぼっこ。(10:00)


狩りの後。だいぶ落ち着いてきているけど、まだ少し目に殺気がw。(11:49)


今日も可もなく不可もなくな感じで、気圧もそんな感じ。



日々の単位で考えると、「今日は元気」、「今日は元気がない」ってついつい思っちゃうんだけど、長い目で見ると、実はそんなに変わってないのかなと思う。
ただ、調子云々言う前に、ここのところ体重が増え続けててちょっと困った状態になってきた。かわいそうだけど、もう少し厳しいダイエットに変えようと思う。。。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レムデシビル

2020-05-03 10:04:45 | 医薬のこと
1週間前にアビガンのことで忽那先生が書かれたものを紹介したので、今日は話題のレムデシビルについて、やっぱり忽那先生が書かれたものを紹介します。
忽那先生が書かれている、
臨床的改善までの時間が短くなるとはいえ、新型コロナの患者さんにレムデシビル投与しても亡くなる患者さんはプラセボ群と同程度いるため、劇的に効く薬剤とは言えないようです。
の通りなんだろうなと思う。
ただ、治療薬がない現状では、重症患者が少しでも回復する可能性があるのであれば、必要な薬ではある。
それから、ここでは有害事象や副作用(有害事象と副作用は違います)のことにはほとんど触れられていなくて、効果のことがメインなんだけど、元のプレスリリースや論文等を読むと、そこそこリスクもあるみたい。
こういったことを考えると、「もし他に治療薬あるいは治療法があるんだったら、まだまだ承認まではいかないレベル?」じゃないのかと思う。
ただしこれは、あくまでも玄人のような素人である儂個人の考え。

ちなみに、以下の記事は少々専門的かもしれないけど、効果や有害事象・副作用の数字をまとめてあるので、参考までに。

(13:20 少し文章直しました)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする