goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

今日のぼあちゃん@20.05.29

2020-05-29 18:25:23 | ウチの子たち
今日も相変わらずの朝、どころか、「なんだこの慌ただしさはー」って感じだったw。
儂が起きてきたのを見たらすぐに寝床で立ち上がり、ケージの中をウロウロ。
ガラス戸を開けてやったら「お外ー」なご様子になり、ブリッジをセットしたらこれまたすぐに外へ飛び出してきた。
そして、コルクに登って外を見て、少し落ち着いた様子。
この分だと「お外出る~」が始まるのも時間の問題だろうと思い、せっせと夏用ネットケージをセット。
そうしたら、思った通りグラスサーフィンを始めたので、ガラス戸を開けてやったらサッサと外へ。時に、まだ6時半前w。

お日様は出てるけど、この時間ではまだ日差しは射しこんできていないから、ランプ2灯で保温。外の温度は20℃位、ランプがあたっているところでも23~24℃位。それでもお外が良いらしい。

それから、今日も💩で、これで💩は3日連続。昨日ご飯を食べたけど体重は変わらず。この💩で昨日の分はちゃんとクリアということねw。

あと、今日はほぼ1年ぶりに、ベランダに日差しが入らなくなってから反対側の廊下(共用のね)で抱っこして日向ぼっこ。

でも、慣れない場所で落ち着かないのか、10分位で降りたがり始めたので撤収。
目がちょっと怖いもんねw。

それ以外は、一昨日、昨日と同じような1日だった。運動量的には昨日位だったかな。

朝、ベランダから戻ってきて"禁断の部屋"に行くのかと思ったら、いきなり"テーブルの下の屋根付き暗闇"のそのまた奥に入り込み、このご様子。
朝からいったい何がしたいんだあああw。


"居間"のコルクの上でお外を眺めるの図。
こういう目つきの時は💩したいっていうことが多い。案の定、この後少しして💩w。


日向ぼっこ3題。






2時前にはもう"禁断の部屋"の最高峰に登り、
そろそろお休みモード?


で、この後、反対側の廊下での日向ぼっこを経て、抱っこからのおやすみなさい。

今朝は、らぷちゃんのケガ騒動があったので、結構バタバタだった。
前にらぷちゃんが重症の便秘で入院した時は、ぼあちゃんに気を取られ過ぎたのが一因だったので、そのバタバタの中でも、らぷちゃんに意識が行き過ぎてぼあちゃんのことが疎かにならないようにちょっと気をつけた。
それでも、この歳になると脳のワーキングメモリが減ってきているので、同じ程度に両方に対処するのはなかなか難しい。
たくさんの子達を飼っている人はすごいな〜と、つくづく思う。

ここのところの天候に合わせてぼあちゃんは元気。それが嬉しくて、無意識のうちにちょっと気持ちに油断があったかも。
前にも書いたように、ちょっと油断したりいい気になったりすると、「好事魔多し」は必ずあるのよね。
喜び過ぎず悲しみ過ぎず、常に波立たない心で、何事も端折らずに丁寧に生きる。
やっぱりこれが大事。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故

2020-05-29 16:42:26 | ウチの子たち
夕べ、らぷちゃんをリビングの遊び場兼トイレに出していた時のこと。

ママの椅子の下の方からガサガサという音が聞こえたので、何気に机の下を覗き込むと、ママの椅子の脚の下に、遊び場から脱走したらぷちゃんがいた!
「ヤバいっ!」と、反射的に叫んでしまったので、ママがびっくりして椅子ごと動いてしまった。そして、動いた椅子の脚のキャスターがらぷちゃんに触れたのが見えた。
でも、キャスターがらぷちゃんのことを踏んだか踏まなかったのか、一瞬のことでそこまではハッキリわからなかった。

もし踏んだとしたら、尻尾か手足だとは思った。
その後、らぷちゃんを抱っこして尻尾や手足を確認し、少し歩かせてもみたが、特におかしそうなところは見当たらなかった。

とりあえずケージに返して少し様子を見ていたが、特に変わったところは見られないままシェルターに入っていった。

少し経ってケージを覗くと、シェルターから頭と右手を出していたんだけど、その出ていた右手が腫れているように見えた。
ちょっとかわいそうだとは思ったけど、外に出して良く見ると、右手の手首から甲にかけて腫れていた。
やっぱり何かしらのケガはしているようなので、明日(つまり今日)の朝、獣医さんに連れて行くことにした。

今朝、儂が起きてくると、らぷちゃんはケージの中でシェルターの外に出て寝ていた。
右手を見たら、夕べより腫れはひいていた。
手の上を歩かせてみたら普通に歩けるし、右手もしっかり下につけるようだった。
また、尻尾のケガはきょろちゃんで経験しているんだけど、あの時のように色も変わってきていないし、しっかり振れている。

夕べの事故後には、朝一で病院に連れていくつもりでいたけど、いろいろ考えて、とりあえず今日は様子をみることにした。
時々シェルターの中で寝ている姿を除くと、右手を普通に下につけたり、ひっくり返していたりしていたので、寝ながらでも動かしているようだった。

夜、起きてきたら、またちゃんと状態を確認する。
それで、その状況によっては明日病院に連れて行くつもり。

前々から椅子のキャスターには気をつけないといつか事故がおきるかもと思っていたんだけど、それが現実になってしまった。。。

なんとかこのまま治ってくれることを祈るばかり。

らぷちゃん、本当にごめんなさい (T_T)
(去年の7月の写真です)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする