今朝はもうちょっと晴れてほしかったな。雲が多くて陽射しが中途半端で超残念。
今日も昨日に続いて「がんばれ春」シリーズにしたので、この曲を貼っておこう。
佐藤真の「蔵王」から終曲の「早春」。
この曲、今はほとんど歌われてないのかな。こういう演奏も、今は流行じゃないのかも。そして、浅井敬壱は儂の尊敬する大好きなすばらしい合唱指揮者。
【はちゅ達の観察日誌】
2023年2月11日(土)
文中の「今日」や「夕べ」等はこの日が基準。
【朝】の最初に書いてることは、原則、儂が起きて来た時のこと。
きょろちゃん
【朝】シェルターの上で頭左側で寝てた。ケージの中に入れてる加湿器の水が減ってたので水を追加。この子、その音で頭を挙げた。
10時半前頃、さっきと反対向きで寝てた。
【昼】1時頃、同じような感じで寝てた。
3時半頃、SUPER CUPを見終わったのでケージを覗いた。また反対向きになって寝てた。
【晩】5時頃、シェルターから降りて来てて外をジト見。スロープを入れたら上って来たので"居間"の遊び場へ。今日も早いぞ。
5時半過ぎ頃、トイレを覗いたら💩してた。そんなに多くはなかったけどいい感じの💩。
その後、覗くとウロウロしてることが多かった。
これ、6時半頃。

10時過ぎ頃ご飯。この子はシェルターの中にいたので姿が見えなかったんだけど、コオロギ2匹を入れたプラケースを遊び場のシェルターの上に置いたら、気配を感じてすぐに出て来た。でもなかなか気づかずに反対側をジト見w。

プラケースを少しずらしたらやっと気づき、シェルターに登ってきてプラケースを突っつき始めた。中に入れたらあっという間に狩った。
しおちゃん
【朝】シェルターの上の右側でこちらを向いて頭を挙げて寝てた。ケージの中に入れてる加湿器の水がカラっぽで、中のドリップ用ペーパーフィルターもカラカラに乾いてた。急いで水を追加したんだけど、この子、その音で、目を閉じたまま慌てたように頭を挙げた。でも、3トカゲとも同時に水を替えてるのに、しおちゃんのケージだけなんでこうなるんだろ。
10時半頃、同じような場所で頭を挙げて起きてた。
【昼】1時頃、同じような場所で寝てたんだけど、蓋を開けたらいつもの通り、目を閉じたままパッと頭を挙げたw。
3時半頃、SUPER CUPが終わって見たら同じような場所で寝てた。
【晩】5時頃、同じような場所で寝てたけど、蓋を開けたら、また目を閉じたままパッと頭を挙げた。ごめんごめんw。
10時前頃ご飯。シェルターから出そうと思って蓋を開けたら寝てたみたいで、またまたビックリして頭を挙げた。手に乗せて外に出したら寝ぼけてた。少しそのままにしてたら動き出したのでプラケースの中へ。時間はかかったけど2匹を自力で狩った。食後は和室の遊び場へ。
らぷちゃん
【朝】シェルターの中に寝顔が見えてた。この子の加湿器にもついでに水を少しだけ追加。そうしたら「うるさいな~」風に後ろ向いちゃった。
10半前頃、姿見えず。
【昼】1時頃、シェルターの中に寝顔が見えた。
3時半頃、SUPER CUPが終わって見たら、シェルターの中に下半身が見えてた。
【晩】5時前頃、姿見えず。
5時半頃、シェルターの中に尻尾が見えてた。
9時半頃、ママがオリハちゃんのご飯の準備をしてたら、シェルターから顔を出してジト見。少ししたら「なんだ、ご飯じゃないのか。。。」風に引っ込んだ。
10時前頃ご飯。最初、シェルターから顔しか出してなかったんだけど、コオロギを見せたら出て来たのでプラケースの中へ。あっという間に2匹を狩った。食後は橋げたの遊び場へ。

3トカゲとも太っちゃって脇ぷにができちゃったので、コオロギを減らした。可愛いのでついついコオロギをあげ過ぎてしまう。
はぁ~、いかんなあ。。。
オリハちゃん
【朝】久しぶりに仮シェルターが大きく移動。この子はシェルターの手前のコントローラの所にいた。

水替えを始めたらそろそろとシェルターに退避。


夕べのコオロギを初め、これまでリリースしたコオロギは見つけられず。仮シェルターの位置をリセット。
9時頃、狩りシェルターの中にいた。
10時半頃、狩りシェルターの中にいた。
【昼】1時半頃、SUPER CUPを見ようと思ってついでにケージを覗いたら仮シェルターにいなくて、探したらケージの壁に張り付いてた。
3時半頃、SUPER CUPが終わって見たら姿見えず。
4時半頃、仮シェルターの中にいた。
【晩】5時半頃、仮シェルターの中にいた。
7時半頃、姿見えず。
8時半頃、仮シェルターの中にいた。
9時半頃ご飯。小さめコオロギ2匹をピンセットから食べ、芯シェルターに退避。この間に夕べのコオロギ1匹を発見。少しして1匹を芯シェルターの前に置いてみたら、一瞬顔だけ出してパク。人がいる所では食べたくないっていうのもあるのかな。その後1匹をリリースしたので、ケージの中には都合2匹以上いるはず。