わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

ハラドキイラ

2023-02-19 13:27:49 | ウチの子たち
今朝は予報通り暖かかったけど天気もイマイチ。雲が結構なスピードで流れてた。



今日の最低気温が昨日の夜と同じくらいの気温っていうのはオドロキw。
儂が起きて来た時はそうでもなかったんだけど、10時前頃から南風がかなり強くなった。朝よりさらに暖かくなったけど、明日、明後日はまた寒くなるらしい。気温差が激しいのは勘弁してくれ~。

2度ごと3度と言うのでw、今日もぼあちゃんの日記を貼っておく。
一昨年の今日もハラドキだったのかあ・・・。今年もだよお・・・。


【はちゅ達の観察日誌】

2023年2月18日(土)

文中の「昨日」や「今日」等はこの日が基準。
【朝】の最初に書いてることは、原則、儂が起きて来た時のこと。

4時半頃から外出して帰って来たのは10時過ぎ頃。なので、その間のことはまたもやわからず。でも、帰って来たら想定外のことが起きた。。。

きょろちゃん

【朝】シェルターの上で右を向いて寝てた。
10時頃、さっきと反対向きで寝てた。
【昼】12時半頃、あまり変わらず。
3時頃、変わらず。
【晩】帰って来た時にはシェルターの上で右向いて起きてた。
10時半頃ご飯。ご飯の準備をしてる間はまったく我関せずだったんだけど、コオロギを見せたらシェルターから降りて来た。プラケースの中でいつもの調子で2匹狩った。食後は"居間"の遊び場へ。今日はいつもに比べるとかなりお静かだった。

しおちゃん

【朝】シェルターの上の右側でこちらを向いて寝てた。目を閉じたままちょっとだけ頭を挙げた。
【昼】12時半頃、同じ場所で同じ体勢で少し後ろに下がって熟睡。
3時頃、変わらず。
【晩】帰って来た時はシェルターの上で起きてた。
10時半頃ご飯。プラケースの中で今日もなんとか自力で狩った。食後はママの手の上でしばし固まってった。部屋を暖めるための時間稼ぎに少しリビングをウロウロさせてから和室の遊び場へ。やっぱりおとなし目かなあ。。。

らぷちゃん

【朝】シェルターの中に顔が見えてた。
8時半頃、ヨタヨタとシェルターから出て来て、一回転してまた中に入って行った。尻尾が出てたw。
9時半頃、寝顔が半分ほど見えてた。
【昼】12時半頃、姿見えず。
3時頃、変わらず。
4時頃、シェルターの中に半分寝顔が見えてた。
【晩】帰って来た時はシェルターの中に顔が見えてた。
10時過ぎ頃、ママがオリハちゃんのご飯の準備をしてたんだけど、いつものようにシェルターから出て来ず。
10時半頃、オリハちゃんのことであれやこれや(後述)してからご飯。コオロギを見せたらシェルターから出て来た。プラケースの中に入れたら1匹目はすぐに狩ったんだけど2匹目には行かず。15分くらい様子を見てたんだけど、どうもいつもと違う。コオロギを探してるような仕草には見えたんだけど、実際コオロギが目の前にいてもイマイチ興味を示さず。

おいおいおい、どうしたー?

その後、プラケースから出してリビングに降ろしてみたら少しウロウロ。元気がないっていう感じでもなかったんだけど、むくちゃんも亡くなる数時間前までウロウロしてたから、この子達はよくわからん。
11時頃、ケージに戻したらすぐにシェルターに入ってすぐに姿を消した。
やっぱり調子が悪いのかなと思ってたら、10分程してシェルターから顔を出した。



さらに上半身まで出してこちらをジト見。この姿を見る限りは「ご飯は?」なんだけどなあ。スロープを入れたんだけど10分程でまたシェルターに姿を消した。
ウ~ン、様子を見るしかないけど、昨日は特におかしな様子は見られなかったので、突然こうなるとホント焦るし落ち込む。。。

オリハちゃん

【朝】仮シェルター激しく移動。この子はその斜め前くらいにいた。

水替えしたらシェルターに退避。その後芯シェルターに隠れた。夕べのコオロギは見つけられず。
8時半頃、仮シェルターにいた。
【昼】11時頃、ママが夕べのコオロギを見つけたけどどうなったかはわからず。
12時半頃、仮シェルターにいた。
4時頃、仮シェルターにいた。時々左右反転してるみたい。
【晩】帰って来た時には姿見えず。
10時過ぎ頃、ママがご飯をあげようと思ってコオロギを1匹入れたらそのままケージの中に逃げられちゃった。でもこの子はまったく姿を見せず。

「ねえ、オリハちゃんどこにいるの?」
(byママ)。

そう言われてシェルターと名のつく場所を見てみたんだけど、確かにどこにもいない。えっ?と思ってケージの中のシェルター類やオブジェクト類を一つずつ確認しながら取り出してみたんだけど、どこにもいない。「まさか逃げた?」(by儂)。「蓋はちゃんと閉まってたんだからそんなわけないでしょ」(byママ)。
儂、この時点でかなり慌ててた。でも、落ち着いてケージに敷いてあるキッチンペーパーをよ~く見たら、かすかに薄茶色の影が見えた。「まさかまた紙の下?」と思って1枚1枚ゆっくりとキッチンペーパーをどけていった。ケージの床が見えたんだけど、そこにもいない。え?え?え?とかなり混乱。再び気を落ち着け、どけたキッチンペーパーを見てみたら、紙と紙の間に逆さまになったこの子を発見。まさかの紙のサンドイッチ状態w。
ケージの中を空っぽにしちゃったから、せっかくなのでこの子を中に入れたままでケージの清掃。夕べのコオロギ2匹とさっき逃げたコオロギ1匹を発見。やっぱり食欲が少し落ちてるのか、あるいは狩りに失敗してるのか。
この写真、コオロギを無視してるけど、本人(本トカゲ)はケージの中には何もなくなっちゃったし周りも明るいしでかなり慌ててて、コオロギどろこではなくなってるからだと思う。

この後ケージの中を元通りにした。でも、いつものように、壁や天井に張り付いてなかなか下に降りて来なかった。



と言う訳で、儂かなり⤵⤵⤵。夕べはハラドキのまま寝て今朝も変わらず。
今朝起きてみたら、きょろちゃんもしおちゃんも💩してないし、ハラドキにイライラもプラス。だから今はハラドキイラw。ただ、オリハちゃんは「12時半頃にご飯をあげたらコオロギ2匹食べ2匹リリース」(byママ)らしいので、これはまあちょっと安心。
冷静に考えればどれもまだそこまでのことじゃないんだけど、冷静になれないのが今の儂。やっぱりぼあちゃんを失った傷は大きいんだなと、あらためて思った。
それでも、今朝、Twitterでかわいいフトアゴの写真や動画を見て、少し癒された。やっぱりフトアゴは尊い。
あと、昨日は「この気温だとお日様後回しでもいいかな 」って書いたんだけど、この程度の気温だったらやっぱりお日様の方がいいやって思った。



にほんブログ村 その他ペットブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする