わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

特にしおちゃんときょろちゃん

2023-06-21 11:53:07 | ウチの子たち
今朝も薄曇りな感じだったけど、昨日よりは青空が見えてた。時間が経つにつれて青色が薄くなったけど、昨日と同じような感じで薄日が射してた。

そう言えば今日は夏至。日の出の時刻が一番早くて昼間が一番長いんだけど、日の入りの時刻はまだこの先1週間位までわずかに遅くなるんだよね、確か。12月の冬至も同じで、昼間の長さは一番短いんだけど、日の出の時刻が一番遅いのは1月位だったかな。これ、ぼあちゃんがいた頃に調べて初めて知ったw。あの子をできるだけ自然に近い形で目覚めさせたかったので、儂も日の出の頃には起きてケージの中が少しずつ明るくなるようにしてた。例えばこの辺りの今日の日の出時刻は4時25分58秒。さすがにこの時間に起きるのは無理だったけど、5時頃には起きるようにしてたから、今の時期が一番辛かったなw。でも、張り合いがあったし楽しかった。

と言う訳で、2年前の今日のぼあちゃん。
この日は突然様子がおかしくなっちゃったみたいだけど、こういうことも何度もあったなあ。なにしろ原因わからなかったからただ心配するしかなかった。
それまで、ムスメの家族だったえびへーと暮らしたことはあったけど、短い期間だったから、ぼあちゃんがママと儂にとっての初めてのフトアゴの家族。だから実はわからないことだらけだった。今になって考えると、こうすれば良かったのかもああすれば良かったのかもっていうことばかり。
ここのところ、心身ともにちょっと疲れがたまってるせいか、「ぼあちゃんゴメンナサイ」って思うことが多いし、あの子に会いたいと思うことも多いなあ。

はちゅメモ。

6月20日(火)
  • ケージのレイアウトを変えてから2日目の朝。きょろちゃんとらぷちゃんは相変わらず。
    きょろちゃん@7:42 A.M.

     ↓
    2時間後
     ↓


    らぷちゃん@7:42 A.M.

     ↓
    2時間後
     ↓

    で、問題のしおちゃん。昨日は特に変わったことはなかったし、今朝も最初はこんな感じで寝てた。
    しおちゃん@7:42 A.M.

    ところがこの2時間後、気づいたら起きてて、ケージの中をウロウロ。夕方のきょろちゃんみたいにケージの前面まで来て外をジト見したり、



    シェルターの中に入ってみたり上ってみたりまったく落ち着かない様子。頭を挙げてケージの上の方を見つめてることも多かったので、スロープを入れてみたんだけど、出たそうな感じは見せるも上っては来ず。
    ちなみに、動くしおちゃんは初めてかもw。
    この後、スロープをいつもの板に変えてみたんだけど上って来そうで来なかった。
    やっぱり出たいわけじゃなくて明るいのがイヤなのかなと思ったので、きょろちゃんやらぷちゃんが使ってるのと同じ木製の小動物用シェルターをデニムのシェルターの上に乗せてみた。そうしたらすぐに入ってそのまま出て来なくなった。うーん、やっぱり明るいのがダメなのかあ。まあまだ慣れてないっていのもあるだろうから、もう少し様子を見ようとは思うけど。
  • 夕方、5時前頃にらぷちゃんが遊び場へ。この時、最近にしては珍しく、きょろちゃんはまだ寝てて、6時前頃に遊び場に出た。
    きょろちゃん@19:03 P.M.

  • 儂が寝た後、オリハちゃんのご飯。「2匹食べて1匹リリース」(byママ)。
きょろちゃんの様子がまた少しヘン。この前、総排泄孔を舐めてた頃から尿酸の出方が少し気になる。あまり元気もない。朝寝てる姿を見てると変わりなさそうなんだけどねえ。明日はご飯の日なのでとりあえず食欲を確認。そして尿酸がヘンなのが続くようであればまた病院かなあ。4月に病院に連れて行った時に先生からはこう言われたけど、あれから2ヵ月は経ってるから、これを続いてると言っていいのかどうかがちょっと悩む。



にほんブログ村 その他ペットブログ ペット 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村 その他ペットブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする