わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

ものには限度がある

2024-11-13 09:32:19 | ウチの子たち
今朝。
快晴。エアコン調べのベランダの温度も16℃で暖かった。9時過ぎにはベランダの温度が22℃になってた。お日様がいるから、これからもっと気温が上がりそう。
なんでも、日本の南海上に4つの台風がいる(いた)とかで、1951年からの統計では11月に4つの台風が同時に存在したことはないらしい。このせいでその上にいる太平洋高気圧の勢力が弱まらず、暖かい空気を日本列島に送り込んでるって、昨日テレビで言ってた。
いっそのこと、もうずっとこのままの方がうれしいんだけど、それだと本当に地球が壊れてるということになっちゃうね。



5年前の今日のぼあちゃん。



思った通り。

にもかかわらず、
中林美恵子氏によれば、トランプと言う人は何でもディールで考えるとのこと。でも、ディールが通用する相手は人間だけでしょ。地球を相手にしてどうやってディールするんだろうね。
また、中林氏は「渋沢栄一にしても松下幸之助にしても、本物のビジネスマンは『論語とそろばん』のバランスを考えながら民生向上に努めてきた。ところが、トランプ氏には『論語』がない。」とも言っている。
たった4年間かもしれないけど、その4年間が取り返しのつかないことになったりしないのかな。なにしろ、アメリカは世界第2位の温室効果ガス排出国だからね。壊れかけてる地球をこれ以上壊し続けたらいったい何が起きるんだろう。

そして儂のもう一つの懸念事項がこれ。
ケネディ氏はワクチンの安全性と有効性を巡る陰謀論の主要提唱者の一人。米公共ラジオNPRとの6日のインタビューで、トランプ次期政権での自身の優先課題の一つは、米国民にワクチンの安全性に関する「質の良い情報」を提供することだと表明した。ワクチンには「大きな欠陥がある」としている。 
とは言え、こんなことも言ってるみたいだから、一縷の望みはあるのか?
誰からもワクチンを奪うつもりはない。米国民が質の良い情報を確実に得られるように努める
そして、↓が単に自分の利益のためのパフォーマンスだったことを祈るばかり。
ケネディ氏はトランプ、バイデン両政権の任期中、新型コロナウイルスワクチン開発に用いられた研究や製造過程について激しい批判を展開してきた。
一方、日本ではついに Meiji Seika ファルマが、専門家だけではなく、レプリコンワクチンについて誹謗中傷を繰り返してるXの個人アカウントにも内容証明付きの警告書を送り始めたみたい。この人達みんな匿名なので、郵便が届いているということは情報開示請求が通った、つまりそれだけ問題だということが認められたということじゃないのかな。
当のご本人達は「言論弾圧と同じ」だの「民間人への恫喝」だの「同志のみなさん一致団結して頑張りましょう」だのとポストしてたけど、自分達のおかれた立場を本当にわかってるのかなと思う。
もう何度も書いてるけど、日本は法治国家。自分勝手で歪んだ正義感は通用しないと思うんだけどね。
また、「公衆衛生は全体主義と同じだ」と言ってるわりと有名な社会学者がいるんだけど、「この人頭になんか湧いてるのか?」ってマジに思った。
儂は、基本的に多様性を認めるのは当然のことだと思ってる。ただ、どんなものにも限度があるので、際限なしにいつでもどこでもなんでもかんでも個人の自由だというのはやっぱりちょっと違うと思う。人間は社会の中で生きて、他者との関係がなければ存在できないんだから。



4年前の今日のぼあちゃん。







きょろちゃん。
昨日は4時半過ぎに少しだけシェルターから顔を出し、10分ほどでシェルターから降りて来たのでスロープを入れた。
スロープには全く反応せず、壁を見上げて固まったり外をジト目見して固まったり。

シェルターから降りてきて10分程してスロープを登って来て別荘へ。
別荘に入った後は時々姿を見せてた。塩ビシートの窓の所にいたりもしたので開けてみたけど、外を覗いてしばし考えてるだけで出ては来なかった。

しおちゃん。
昨日はきょろちゃんがシェルターから降りて来たのとちょうど同じ時にシェルターonシェルターから上半身を出した。スロープを入れたら、きょろちゃんよりも早く登って来て別荘へ。

別荘に入った後は相変わらず行方不明。



3年前の今日のぼあちゃん。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする