わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

トカゲの話だけ

2024-11-28 17:10:27 | ウチの子たち
今朝
海の方に長い雲があったけど快晴。エアコン調べのベランダの温度は15℃で、ベランダに出ると陽射しの暖かさと少しだけ涼しい風が相まって気持ちよかった。



きょろちゃん。
儂、昨日は調子悪くて昼寝してて、3時頃に起きてきたらケージの前まで出て来てた。急いで別荘をセットしてスロープを入れたら登って来た。別荘が出来上がるまで少しそのまま待ってもらってから中に入れた。昨日よりちょっとだけ白くなってたけど、思ったほど進んでなかった。
4時半頃、別荘からガサガサという音が聞こえてきた。見たらシェルターが斜めになってたので、剥いてるのかなと思った。
7時半頃ご飯。ママが準備を始めたらもう窓の所にいた。
コオロギを入れたプラケースを窓の所に置いたら窓の塩ビシートの間で右往左往。窓を開けたらすぐに出て来てプラケースに入ってあっという間に2匹を狩った。終わったらすんなりと別荘に戻っていった。
今日は4時過ぎ頃にシェルターから顔を出した。別荘をセットし終わったらシェルターから降りて来た。スロープを入れたら登って来て別荘へ。
30分程したら窓の所で外をジト見。昨日脱皮だったので、もしかして💩かな?と思って窓を開けたらすぐに出て来た。いつもだったら少しして別荘に戻っちゃうことが多いのに、今日はテーブル下→ラック下をスタスタスタしてトイレに直行。10分程したら出て来て、今度は逆にラック下→テーブル下をスタスタスタしてそのまま別荘に戻って行った。トイレを覗いたら立派な💩があった。ここのところ、異様な💩→普通の💩→下痢?軟便?だったのでちょっと安心したけど、この流れだと問題は次なのか。。。
ちなみに、レオパはトイレの場所を決めると言われてるんだけど、まったくその通りw。



しおちゃん
昨日は4時頃ケージを覗いたらシェルターonシェルターから上半身を出して熟睡してた。1時間後にた覗いてみたけどそのまま。
5時頃にまた覗いたら体制は変わってなかったけど目を覚ましてた。スロープを入れたら10分程で登って来て別荘へ。
きょろちゃんのご飯が終わってプラケースを持って行ったらきょうもスタンバってたw。ちょっと太り過ぎなので今日は1匹だけ。すぐに狩った。
今朝、なんと7時半頃にケージの前まで来て温度計に掴まって立ち上がろうとしてた。手を入れたら乗ってきたのでそのまま別荘へ。
もう明るい時間だからいいやと思ってちょっとだけ電気を点けて撮ってみた。





昼間はずっと姿が見えなかったけど、5時頃覗いたらシェルターから出て来てた。



ぼあちゃん
2019年の今日。
「みなさん、ごきげんよう」w。

このままテーブルの上でご飯。

2020年の今日。
この日は起きた時から「こりゃあ今日は病院か?」だったんだけど、
↓ 20分後。
↓ さらに20分後。ここまで出て来て一安心。

食欲はあったみたいで、ケージから出て来てママがご飯を見せたらついて来て完食。


ご飯の後は"居間"で日向ぼっこ。

午後、儂の足に乗って来たんだけど、やっぱりママの抱っこの方が良かったみたい。

1時間位経った頃にはほとんどZzz...。儂が抱っこしてる時と一番違うのは、頭に何もかけてなくても、周りが暗くなくても、平気で寝てるってこと。
朝は調子が悪かったけど、時間が経つにつれてなんとか持ち直してきたので病院には行かなかった。

今日はトカゲの話だけ。

(コメント欄は閉じています、すみません。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACLE リーグステージ MD5 vs浦項スティーラーズ

2024-11-28 09:36:07 | F・マリノス
あと少し。

昨日はもちろんスタジアムに行ってないし、中継もまったく見てない。前半終了間際と後半終了間際にXでちょっとだけ見た。
なにしろ左側上半身の調子が良くないので、試合を見てるとドキドキが頂点に達しちゃうし目も辛い。まあ見てなくてもドキドキしちゃうけどねえ。

なので、今回は(もw)試合のことは書けないので、その代わり、「ACLEって何?」っていうのを書いておく。
ACLエリート(ACLE)とは?

アジアサッカー連盟(AFC)が主催する「AFCチャンピオンズリーグ」の略称で、アジアのクラブチームにとって最も権威のある大会です。
2023/24シーズンまでは、アジアのトップかけて40クラブが参加していましたが、2024/25シーズンより大会方式を一新し、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)、AFCチャレンジリーグ(ACGL)として3つのカテゴリーに分かれ、合計80クラブが参加します。
横浜F・マリノスは最上位カテゴリーのACLエリートに出場し、東地区・西地区各12チーム、合計24チームとアジアの頂点をかけた戦いに臨みます。

大会レギュレーション

東西各地区12クラブがリーグ戦形式で対戦し、各地区上位8クラブがラウンド16へと進みます。さらにホーム&アウェイ形式のラウンド16を勝ち抜いた8クラブが準々決勝へと進みます。準々決勝以降はサウジアラビアでの集中開催となり、一発勝負のトーナメント戦でアジアの頂点を争います。
■ ポイント
24クラブ(東西各12クラブ)で構成
リーグステージでは同一の協会に所属しているクラブは対戦しないルールがあるため、日本のクラブとは当たらない
リーグステージは東西2グループに分かれて8試合(ホーム4試合,AWAY4試合)を実施し、各リーグのランキング上位8クラブがラウンド16に進出
ラウンド16では、ホーム&アウェイ方式で戦い、2戦合計スコアで勝利したクラブが準々決勝に進出
準々決勝からはサウジアラビアに舞台を移し、各ラウンド1試合制で優勝をかけて戦う
昨日で最初のリーグ戦形式の全8試合のうち5試合が終了。これが現時点での順位表。


残り3試合だからまだまだわからんけど、昨日の勝ちでステージ突破に向けて前進できたのは確かだと思う。
今年はあと1試合。来年の2月に残り2試合。ただ、この2試合は監督も選手も新しくなった状態で戦うからねえ。そこが楽しみでもあるし不安でもある。
(試合結果、順位表および「ACLEとは?」はF・マリノスのHPより拝借)

試合のことについては、真理ちゃんのポストを2つだけ貼っておく。これで十分わかるよねw。
去年も今年も龍太!龍太!龍太!

勝利後の舞台裏。
で、松原の怪我は大丈夫なんだろうか。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする