先一昨日、ちょっと様子がおかしかったレオパのらぷちゃん。あの後ケージから出して遊び場に入れたら、あっちに行ったりこっちに行ったり、上にも下にもよく動きまわってた。
さすがに寝た方がいいんじゃないかと思ったので、1時間ほどでケージに戻した。
でも、結局日中はずっと起きてて、夕方、やっと寝始めた。この子達は基本夜行性なので、完全に昼夜逆転。
この日はご飯の日。夜、コオロギの気配を感じたらパッと起きてきて結構な勢いで食べた。
そして一昨日、儂が朝起きて来たら、フツーに熟睡してた。

昨日も朝から日中はよく寝てたけど、夕方になったらゴソゴソと動き始め、「出して出して」のアピール。夜はまた遊び場で右往左往上行下行。
あの日、朝から起きてたのは、多分お腹が空いてたのと、暖かくなってきたからだなと思った。
ご飯食べて、しかも気温が下がったらフツーになった。なんでもなかったみたいで良かった。
しかし、一昨日、昨日は寒かったなあ。天気も悪かったし。ぼあちゃんがいたら、儂、相当カリカりしてただろうな。
今だから言うけど、儂、実は昔から晴れが嫌いで雨が大好きだったのw。ぼあちゃんがいたから「お日様お日様」と言ってたwww。
でもね、今は他のフトアゴちゃん達のために、やっぱり良いお天気で気温も高くなってほしい、と、心の底から思ってる。
今日も早く晴れろー、暖かくなれー。

そして、日に日にレベルアップしてる感のある、ペットロス。
仏さまもそうだけど、こういうのも役に立ってる。
お化粧とかしなくて自然にずっと美しいって
凄い生き物だなと思います。
パパさんは雨がお好きなんですね。
なんとなく、私もです。
ペットロスは、つらいですよね。。
私も覚えがあります。。
時間が解決できたら、良いけど、こればかりは
わかりませんよね。。
この子は、「爬虫類は苦手」って言う方が思い描いているような強面だと思うんですけど、目を閉じてるとそうでもないですかね(^^;)
はい、実は雨大好きです。
雨の日って、なんか落ち着くんですよね~。
でも、フトアゴちゃん達にとってはかわいそうですから、晴れてほしいです。
本格的なペットロスはこれで2度目なんですけど、前回は50年ほど前だったので、勝手がちがうんですよねえ(・´з`・)
実は最初に読んだのが養老先生の記事なんですが、ぼあちゃんが亡くなる前でした。
でも、読んでおいてよかったと思いました。
特に、「二人称の死」のくだりはとても納得できました。
こうして、優しいコメントをいただくだけで、十分助かっています。
ありがとうございます。
私は夏が嫌いでしたが、夏が待ち遠しいです。ペットを飼うと、自分のことは無視してペット中心の思考になりますよね🤔お天気を過剰に気にする習慣もぼあちゃんが残してくれたものです!
3つの記事を読んで涙がとまらなくなりました😢ぼあちゃんがいなくなって、1ヶ月程が経過して、パパさんの中で悲しみとか喪失感のバランスが変わったのでしょうか🥺きっと膨大な質量の悲しみと喪失感ですから、これからも変化していくのかもですよね🥺いまは無理をなさらず。いつかぼあちゃんを思い出しながら、ありがとうって微笑む日がくることを願います🥺
パパさんがぼあちゃんに巡り会えたことは幸運です🥺記事に書いてありましたもん。
寝顔も可愛い♡
tristanさんは雨が好きなんですね^^
私は晴れが好きですが、この家に来てから静かな雨は何でか嫌いじゃなくなりました。
養老先生のあの可愛い猫。まるでしたっけ、、、いつも一緒だったのにその存在が居なくなってしまい、悲しみは計り知れないですよね。。。ばあちゃんのこと、まだまだ悲しくて寂しいですよね…
自分でもよくわからないのですが、多分、あの子がいないということを、現実として思い知らされるようになってきてるのかもしれません。
50年も前のことなので、ハッキリ覚えていないのですが、最初のペットロスの時もそんな感じだったかなあと。。。
間違いなく、あの子に出会えて良かったです。
すばらしいご縁だったと思います。
でも、そのご縁がなくなったので、いなくなったんだと思います。
どうもありがとうございます。
ありがとうございます。
あの子は目がちょっと怖いので、寝顔の方がいいかもしれませんw。
ハイ、私、昔から雨が好きなんですよー。
なにしろ、極度のインドア人間なので(^^;
でも、あの子のおかげでそれも変わりました。
>この家に来てから静かな雨は何でか嫌いじゃなくなりました。
これは、間違いなく新しいお家がすばらしいからですよー。
居心地の良い部屋から静かな雨を眺めてると、気持ちが落ち着くと思います。
まるちゃん、かわいいですよね~。
17年も一緒にいた子がいなくなると、その喪失感ってハンパじゃないと思います。
私はたった3年しか一緒にいませんでしたが、仕事も何もしていなくて、その分、あの子にかかりきりでしたし、まさか3年でというのもあるのかなと思っています。
まあ時間に解決してもらうしかないかなと思っています。
こうして、みなさんにいただく優しいコメントも、ずいぶん救いになります。
ありがとうございます。
二人称にするって書いてありましたよね🤔しちゃいますけど、縁はパパさんの一部となってずっとあります😤無くさないであげてください🥺
正しくは、「別れるご縁がめぐってきた」といったことでしょうか。
人だけではなく、この世のことはすべて条件の組み合わせで成り立っていて、それが縁だと教えていただきました。
私もその通りだと思っています。
つまり、別れるべき条件が組み合わさったということですね。
なので、私とあの子の「縁が切れた」と思っているわけではありません(*^^)v