波と風、空と雲 ver.3.0

自分に正直でいよう! 生きている限り、人生を大いに楽しもう!
そうだよな・・・フレディ

約束の風・・・

2018年08月19日 | 2018年釣行記

(画像は翌朝の仮眠場所からの風景、ボート釣り日和ですね)

 

ここから本編↓

 

【pingさん、金曜の夜、北東風の予報っすね!】

 

・・・と、サヨサヨ水産メンバーのENDさんからLINEが入る

 

このところ、南房は南西系の風が続き、我々の扱う軽量タックルでは向かない風向きだったので・・・

 

【南西風が落ちて、東系の風になったら・・・】

・・・と、約束していた。

 

夏休み中に前倒しで仕事もしていたので、ギリギリの調整になったが、なんとか金曜日の昼過ぎに出発

既に、ENDさんは一足早く到着していて、準備万端整っていた。

(釣り座の確保ありがとうございました)

 

少し離れたところに釣り座を取ったが、コマセが分散しないように、流すポイントは共有する。

この日は小潮、満潮から下げに入って右から左沖へへ良い潮がいき始めると・・・・

 

「・・・ん?  でかそう・・・あっ・・・サポートお願いします!」

 

闇の向こうから、ENDさんの声・・・

 

駆け寄って、玉網を持って身構える・・・

慣れた身のこなしで、ワシの構える玉網枠へ誘導されネットインしたのは、40cmを余裕で超えるイサキ! 

 

「で・・・でかぁ~」

 

のっけから煽られる形で始まったこの日は、20時頃から頻繁にアタリが出始め、前回のときのようなフグの餌取りも少ない

いつもは2本針で、少しでも付け餌のある状態を維持するようにしているのだが、今回は大物に備える意味で1本針仕掛けでハリスを2mほど取る

下げ潮が効き、頻繁にアタリがあるものの・・・乗らない・・・掛かってもウリンボクラスばかり続く

そんな中、流しきった辺りでちょいと誘いを入れた瞬間に・・・ゴゴンッ・・・・

 

「なんか・・・すこし手ごたえあるな・・・」

 

抜きあげたのは、30cmほどのメジナ、よく太っていて美味そうだ

 

その後も、ウリンボとの戦いが続くなか、沈み根の近くで・・・スパッと消えLED!

ズシッッ・・・とした手ごたえから、重さが変わらないまま動き出した!

 

闇の向こうのENDさんに声をかけ、玉網を用意してもらう・・・

足元まで寄せてから、ENDさんのように竿捌きが上手くないので、手間取ってしまったが、なんとかゲット!

 

「大きなメジナだ!・・・えっ?またメジナ、珍しいな・・・」

 

暴れるお魚を落ち着かせて身体測定、40cmは欠けるけど、太くて綺麗な魚体だ

 

その後も、ウリンボの猛攻をかいくぐり、なんとかお刺身クラスのイサキ

 

この日のタナは3m~4m、活性の高いときは1本針のほうがトラブルが少なくて良いかもしれない

 

 

日付を跨いだころ、ENDさんが翌朝からの所属クラブの例会があるとのことであがり、一人ぼっちに・・・

干潮が近くなったせいかフグが多くなり、2本針仕掛けにチェンジ

仕掛けがウキに絡みやすくなるが、餌は残りやすいので・・・・すると・・・・

イサキとはちょっと違うアタリ・・・待望のアジだ!

 

 

小ぶりだが、肉付きが良い!

その後、そこそこのサイズのイサキが出たところで、フグの猛攻が始まる

 

未明の干潮、潮流が止まり、更にフグが多くなってきたので、30分ほど休憩を入れて再開

また、ウリンボから始まり、ようやく竿先を持ち込む鮮烈なアタリ!

 

 

またまた、待望のアジ!

30cm無いが、体高があり、肉厚、でっぷり!

抱卵しているからだが、長さよりも太さに目を奪われた!

 

これなら、朝マズメのアジ爆に遭遇するか?

と期待したが、期待だけに終わり、明るくなるまでポツポツとウリンボと戯れて終了

 

ウリンボが主体の釣果になったが、南房アジの存在も確認できたし、昨年の流れならこれからアジが増えてきてもおかしくない

湾奥のサヨリも大型が出始めたので、釣りシーズン的にも賑やかに・・・・

 

ようやく涼しくなったが、まだまだ日差しはきつい

後何回かは夜釣り、そして団子投げもやりたいな

体力づくりも取り組まないと、だんだん後片付けが辛くなってきた

 

日時:8月16~17日

場所:南房某所

釣果:イサキ20~30前後×15尾、アジ25・29cm各1尾、メジナ30・38cm各1尾

 

 

今回のお料理、イサキのカルパッチョ、メジナ・イサキのお刺身、アジのタタキ

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ping)
2018-08-21 18:24:57
>keiさん
久しぶりに竿尻を腰に・・・いや腹に当ててやりとりしました(笑)
今年は台風が多くてチャンスが少ないかもしれませんね。

>ENDさん
先行して段取りつけて下さりありがとうございました
あのサイズのイサキは初めて見ました
ワシは、粘っているだけですよ~

返信する
Unknown (END)
2018-08-21 12:54:53
さすが数釣りますね、アチキはイサキもアジも半数だもん。でも40オーバーと尺近いアジで大満足です!
返信する
Unknown (kei)
2018-08-21 08:09:22
おぉ、これは賑やかですね。
メジナもイサキも、このサイズだとハラハラするくらい引きますよね。

料理の写真は目の毒です(^^)
返信する

コメントを投稿