ご近所の静かな森の高台に住んでいらっしゃるブログのお仲間が、家の周りによく出現するというキョンやイノシシの写真を
投稿されていました。そんなワイルドライフのような豊かな野生が家のすぐ近くにあるなんて羨ましいなーと思っていたもの
でしたが、いつの間にか”そんな豊かな野生”が私の目の前にも普通に現れるようになってしまいました。
いつもの散歩道、奥の細道でキョンさまに出会いました。いきなりの出会いだったのでお互いにビックリ!
当然のごとく彼は脱兎のごとく大逃亡。
#1
当然のごとく私はカメラで大追跡。
#2
走って逃げるというよりもピョンピョン飛び跳ねていく感じです。
#3
なかなかのジャンプ力です。
#4
飛び跳ねて逃げるのは非効率のようにも感じますが、それでもかなりのスピードで逃げていきます。
#5
前を向いていても耳は私の方に向けたままです。油断なく逃げていく野生の生き物そのものです。
#6
キョンも逃げるときは常に尻尾を立てて裏の白い毛を目立たせています。仲間に、「逃げろ!」という合図を送るための
シカ特有の逃げろサインです。キョンは滅多に群れるシカではないのですが、いにしえからの遺伝子がそうさせるのかも
しれません。
#7
華麗に飛び跳ねて・・・
#8
優雅に着地!
耳と尻尾がその機能を維持しながらずっと固定されたままなのがさすがでした。
#9
見事に逃げ去って行ってしまいました。
#10
また別の日、別の場所です。今度はちょっと距離がありますので、彼も気づいてはいるのですが逃げません。
#11
余裕綽々で何かを食べています。
#12
ソメイヨシノの木の下なので桜の実でも食べているのかもしれません。
#13
ちょっと距離を詰めてみたところ、私の動きを警戒して見つめてきました。
#14
さらに体を起こして私に注目。私との間合いを測っているようです。
#15
でもまだ大丈夫と思ったようで、また何かを食べ始めました。
#16
さらにはこちらに向かって歩いてきたりして・・・
#17
なので私もさらに間合いを詰めてみるとさすがにこれはマズイと思ったようで、左の藪の中へと逃げて行ってしまいました。
#18
さらに別の日、でも同じ場所。前回はオスでしたが今度はメス。
#19
もぅあっという間に逃げられてしまいました(笑)。
#20
<<おまけ>>
子育てのために東南アジアあたりから渡ってきたオオヨシキリです。彼がメスを呼ぶ大きな歌声は初夏の風物詩です。
『ギョギョシ、ギョギョシ!」 ネムノキに彼の美声が響き渡ります。
#21
『ケケチ、ケケチ!」 嘴が朝日を受けて光り輝いていました。
#22
「ケケチキクチバクチ、ケケチバクチキクチ!」 いろんな鳴き方でメスにアピールしていました。
初夏になって彼の鳴き声を聞くと必ず写真に撮りたくなる愉快なヤツです。
#23
^ ^
○o。。。 ミ・。・ミ 。。。o○
我が家にいてもキョンを見るようになりましたが、まだ花苗が食べられないので良かったです。電線を巡らせるようじゃガーデンと言えなくなりますのでね。
共存と言っても難しいですよね。
とにかく殖えていますよね。野良ネコよりもたくさんいる感じがします。
元はと言えば人間が悪いのですが、なんとかしないとならないレベルに
なってしまいました。困ったものです。
はい、ウサギも同じように尻尾を強調しますよね。これも仲間への合図では
ないでしょうか? 弱い生き物が長い年月をかけて編み出した知恵のような
気がします。
「写真なんか撮らせないよ〜」と言われてしまいましたか? 大丈夫です。
自然界で生きてる生き物たちはそんなに偏屈ではないと私は思っています
ので。
イギリスといえばウサギというような気がします。昔々、ウサギの巣穴に
小さなボールを入れる遊びが発展してゴルフになったとか? あれ?
ウサギじゃなくてキツネだったかも?
でもイギリスにウサギは付き物のような気がします。ピータラビットも
確かイギリスのお話ですよね。
こういう豊かなおとぎ話がある国の文化が好きです。
キョンとの出会いがこんなに頻繁にあるというのはビックリです。
キョンの方でも人に会うのが普通になってきて、だいぶ慣れてしまった
でしょうね。
カメラで大追跡!臨場感を味わうことができました♪
この辺りから西の方ではヌートリアが害獣と言われるようになり、
問題になっているようですが、うちの周辺では殖えている様子は
なくて、以前より見なくなりました。
ヌートリアは面倒くさがりだそうで、畑などに入ってこられないような
対策をすれば、強引に入ろうという気はないそうなんです。
キョンの場合は難しいのでしょうね。。。。。
オオヨシキリはきれいな鳥ですね~♪
YouTubeで鳴き声を聴いてみました。
いろんなことを言っていました!
鳥の声はいろいろ聞こえてきますが、とんと姿は見せてくれません。
この後、私もブログを出します。お暇な時にご覧下さいね。
この数年でキョンとの出会いはものすごく増えた気がします。
向こうも人間を見つけたら逃げれば大丈夫という気持ちがあるように
感じます。奥の細道に仕掛けてある括りワナにはまずかかりませんし。
臨場感を感じていただけて嬉しく思います。これぐらいの大きさの生き物を
カメラで追跡するのは比較的簡単にできてしまうのは幸いなことです。
平和主義者らしいヌートリアらしいエピソードですね。キョンにも
教えてあげたくなる話だと思いました。キョンもイノシシも電気柵なんか
屁とも思わずに入ってきてしまいますので、設置した人はみんな困って
います。ワナにもかからず電気柵は効かず、鉄砲による駆除は期間が
限られているで打つ手なしのようです。
オオヨシキリはあまり人間を恐れずに大きな声を張り上げてメスを呼ぶ
鳥ですから、写真に撮るのは簡単な部類の鳥です。なので毎年カメラを
向けてしまいますね。
YouTubeで鳴き声を聞いてみましたか? ね! いろんなことを言っていますよね。愉快な鳥だと思います。
声は聞こえても姿は見えず。鳥の姿を探すのは一筋縄ではいかない
難しさがありますね。
はい、この後ひめねずみさんのブログも拝見させていただきますね。