里山の風に吹かれて

千葉県は外房の里山に暮らしています
 
身近な自然の中で見かけた”花鳥風月”を

綴っていけたらと思っています

いまや野良ネコよりも遥かに数が多くなってしまったキョンが、なんと・・・

2024-05-31 | 小動物・虫・魚 & more
 
いまや野良ネコよりも遥かに数が多くなってしまったキョン! ネイチャーセンターの

すぐそばの森に、何匹かのキョンが群れている場所がありました。

あるときは一緒にいたメスが素早く逃げ去ってしまい、若いオスだけがひとりポツンと

取り残されて・・・ 

私と目が合ってしまいました。

#1










彼も逃げようと向きを変えます。

#2









そしてスタコラ逃げ出しましたが、この時の彼の尻尾に注目してください。お尻にペタッと

付けたままです。(この話は後述)

#3










またあるときは3匹で仲良くたむろしていました。この時も私に気づいた1匹が

素早く逃げてしまったので2匹しか写っていませんが。

#4










手前のメスが起き上がって逃げようとしています。奥のメスの方は余裕の

よっちゃんといった顔で私を見つめています。成熟した百戦錬磨のメス

なのかもしれません。額の黒い模様も立派です。

#5










手前のメスが逃げ出しましたが、この子の尻尾もペタッとお尻に張り付いたままです。

#6










今までに出会ってきたキョンたちはみんな、逃げるときはこんな風に

尻尾を立ててお尻の白い毛を目立たせていました。これは仲間に危険を

知らせるためのものだと思っていたのですが、ここのキョンたちは

みんな尻尾を伏せたままでした。ナゼ?

また新しい疑問が湧いてきてしまいました。

#7









そんなことを考えていたら、ある日、うちの庭にキョンのフンがあるのを

発見してしまいました。あずき粒大のフンがそこここに。

ついにうちの庭にもやつがやって来てしまったかと思い、暗闇でも映る

赤外線カメラを庭に設置して様子を見てみました。

#8










赤外線カメラに写っていたのは、庭の鉢植えのリンドウの葉っぱを

食べているメスのキョンでした。

#9










カメラを気にすることもなく、堂々と庭を歩き回っています。

#10










そしてもう1匹、左のツノが折れたオスとペアでうちの庭を歩き回っては、

そこらじゅうの草を食べ歩いているようです。その後も夜な夜な何度も出没

している姿を確認することができました。

今後ミニトマトやピーマンが育ってきたら食べられてしまうかもと心配して

いるところです。

#11










しかもこいつら、夜中だけではなく朝4時すぎ、明るくなってからも平気で

庭を歩き回っているようです。

#12










まさか、うちの庭がいつの間にか動物園になってしまっていたとは

思ってもみませんでした。ショック!!!

#13










でもこの赤外線カメラに面白い映像も写っていました。

カメラのすぐ目の前に立ったメスのキョンが・・・

#14










目のすぐ下にある臭腺をパカッと開きました。(この特徴から

キョンのことを四つ目ジカと呼ぶこともあるそうです)

#15










そして、めちゃくちゃ長い舌でその臭腺をぺろりとひと舐め。

#16










1度口を閉じて・・・

#17










今度は臭いの付いた舌で頬をひと舐め、頬に臭いを付けているようでした。

この後、臭いの付いた頬をあちこちに擦り付けて縄張りを主張するんで

しょうね、きっと。 う~む、ケシカラン!

#18




ちなみにこの赤外線カメラは動画で撮っていますが、そこから切り出した

スチール写真として載せてみました。












<<おまけ>>

<その1 ハンショウヅル>

奥の細道をいつものように散策中、かみさんが笹の葉の上に落ちていた花片を

目ざとく発見、すぐにハンショウヅルと気づいて上を見上げると、しっかり

咲いていました♪

#19










今年は見つけられないなーと思っていたハンショウヅルでしたが、

季節の終わり頃になってやっと見つけることができました。

私たちが毎年季節になると探してしまう大好きな花なんです。

#20










もうこの花にとっては季節の終わりなので、タネができかかっていました。

同じキンポウゲ科のセンニンソウやテッセン、クレマチスを思わせるタネに

なります。

#21










<その2 白いワンコ?>

普通のモンシロチョウですが一瞬白いワンコのようにも見えてしまい、

ちょっと和みました。

#22






















                                  ^ ^
                          ○o。。。 ミ・。・ミ  。。。o○




探鳥日和「三鷹。。。サシバ、ハイタカ、ミサゴ + 月に川鵜」

2024-05-15 | 野鳥・探鳥日和
 
今年万木の森では、渡ってきたサシバの子育てが期待できるかも知れません。先日来、何度か

飛んでいる姿を見かけますし、姿を確認できない時にも「ピックィー、ピックィー」という

鳴き声が聞こえています。

そして今回は2羽で仲良く飛んでいる姿も見ることができました。番になったのかも、と思うと

期待が高まります。

今回はそのうちの1羽を撮ることができました。

#1










♪ピックィー、ピックィー♪ 饒舌に鳴きながら飛んでいきます。

#2










サシバはタカらしい鋭い目をしていますし、足もしっかり出したままで野性的な感じも濃厚です。

#3










枝深い木々の中に飛び込んでいきました。ここに巣があるのでしょうか? これからも注意深く

見守っていきたい場所です。

#4










また別の日にも悠然と滑空するサシバと出会うことができました。

#5










サシバに限らずタカの飛翔姿はどのタカも美しいと思います。

#6










上空を何度も旋回して楽しませてくれました。

#7










やがて方向を変えると森の中へと・・・

#8










そして最後は森の緑の中へと溶け込んで、消えていってしまいました。

#9











ある日のことでした。森の中に開けた青空の下、1羽のハイタカが静かに旋回していました。

#10










ハイタカは比較的小さなタカですが、いかにもタカらしい勇姿です。

#11










下面の模様がとっても繊細です。足もサシバと違って体の中に仕舞われているように見えます。

#12










ハイタカが方向を変えて飛び始めた時に、面白い光景に遭遇しました。

#13









ハイタカの後ろから突然このミサゴが現れたんです!

#14










そのままハイタカを追いかけ始めました。

それにしてもこの体格差、同じタカとは思えないミサゴの巨大さ! 素晴らしい場面に

行き合いました。

#15










ミサゴはハイタカを全く相手にせず、悠然と飛び去っていきました。

「燕雀いずくんぞ 鴻鵠の志を知らんや」 格の違いを感じさせられた場面でした。

#16










歌川広重の浮世絵に「月に雁」があります。高価な切手デザインに使われたこともあって、

昔からその切手も有名でした。そんな絵を意識して「月に川鵜」を撮ってみました。

ま、だからどうした? という絵ではありますが・・・ m(__)m

#17

























                                  ^ ^
                          ○o。。。 ミ・。・ミ  。。。o○





探鳥日和「セグロセキレイの巣立ち雛」

2024-05-07 | 野鳥・探鳥日和
 
いつものようにかみさんと奥の細道を散策していると、目の前にセグロセキレイの親子が

わらわらと飛んできました。

#1










おっかさんセキレイと巣立ったばかりの雛たちのようです。

#2










そこへ雛がもう1羽飛んできました。

#3










それにつられたかのように、先の2羽も飛び立ちました。

#4










結局雛たちは全部で4羽いるようです。

#5










道の先の方にはおとっつぁんセキレイもいました。一家揃って巣を離れて、雛たちに

これからの生きていく術を教えているようでした。

#6










その翌日には、同じ場所でおっかさんによる給餌風景に遭遇しました。

雛が目一杯口を開けて餌をねだっています。

#7










あっ、餌を落っことした!

#8










おっかさんが、落とした餌を拾いなおします。その間にも雛の方は目一杯口を

開けたまま。可愛らしい姿です。

#9









「はい、食べなさい!」

#10










「どう、美味しかった?」

#11










「まだ足りな~い! もっと食べたいよ~!」

#12










「はいはい、それじゃあちょっと待ってなさい!」

#13



そんな会話を連想させる微笑ましい光景でした。











<<おまけ>>

今年もうちの庭でモモイロタンポポがたくさん咲きました。

#14










毎年タネを蒔いて咲かせていますが、毎年可愛らしい花だと自画自賛してしまいます。

#15

















                                  ^ ^
                          ○o。。。 ミ・。・ミ  。。。o○