![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/823c57ddb905a4e6b11a1abcf01039d8.jpg)
4月最後のそぼレポです
ちょうど桜が満開となった週末は雨でお花見に行けず
翌週にピンクの絨毯でお花見をしました
ちまたで人気の柴尻をアップでどうぞ(笑)
そぼろのお尻はずっと引き締まってスマートでしたが
最近はモフモフして柴尻度がアップしてきました
そしてどんどん立派に成長していく尻尾・・・
巻尾が腰に載りきらないほどぶっとく成長しました
そんな風にお尻を観察されているとはつゆ知らず、
そぼろはせっせとクン活に励みました(笑)
翌日はぐんと気温が上がって初夏の陽気に。
午前散歩は普通に歩いていたのですが、
夕方になって、お散歩の直前にまた何度も大量に嘔吐してしまい
この日は夕方のお散歩はお休みしました
吐き気が落ち着くまではトイレシートを口元に据えながら
そぼろを追いかけ回しました
(結局間に合わずに畳に大量に吐いてしまいましたが・・・)
先日のシャンプー前の診察時に血液検査用に採血したので
その結果で何が悪いかわかるはず。
ちなみにこの採血の時にこの世の終わりみたいな勢いで大騒ぎして
先生にもトリマーさんにもエライ苦労をおかけしてしまいました
もちろん母も私もひっかき傷だらけになりましたが。。。
前は肛門からの体温計を嫌がって注射は無反応だったのに
成長したら注射の方が嫌になったということでしょうか
朝んぽの後、デッキでご飯を食べさせてからしばらくデッキに置いておくと、
コングで遊んだり、飽きるとデッキに寝そべってまったりするのですが、
そのうち寂しくなって窓の外からじっと無言のアピールをしてきます(笑)
このタイミングで足と体を拭いて家に入れてやるのが最近のルーティーンです。
家に入ると、しばらくダイニングテーブル周辺でおこぼれがないかうろつきますが、
何ももらえないと分かると自分でおもちゃ袋から骨のおもちゃを取り出して
マットの上でカミカミして、体力が尽きるとそのまま寝ます
おもちゃ遊びの様子をコチラから動画でどうぞ
夕方の散歩の前に弟に転がされる図。
翌日曜日。午前散歩前にウトウト。
暑くなったら畳の上、寒くなったら日向へと移動します。
このときはちょうど吹き抜けから差し込む日向スポットに落ち着いたところ。
ちょうどスポットライトを浴びたような感じになっています
午前散歩。ラグビーボール風のゴムボールで遊びます。
尻尾をぶりぶり振り回してそぼろも超ゴキゲン
キュートな笑顔をいただきました
帰りはちょっと暑かったので、そぼろに導かれるままお気に入りのジェラート屋へ。
店の前を通って、そぼろがスルーしたらそのまま帰ろうと言っていたら
そぼろは何の迷いもなくドアの前で止まってくれました
夕方は柴3匹、コーギー3匹、ミニチュアピンシャー1匹が一堂に会しました
そぼろは中盤にハッスルしすぎて終盤は皆から離れた場所で不動柴と化してしまったので
母が抱っこしてなんとか皆と一緒に写真に収めました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます