前回の出勤の際に職場で発見。三菱地所から提供されたもので、ご自由にどうぞという箱の中でラスト1個でした。
マスクケースはコロナ前から数年以上にわたって使っているので不要でしたが、
こちらの黒い物体を目当てにラス1をゲット。
袋から出した中身がこちら。これが何かというと・・・
ドアノブ&ボタン用接触防止アイテムですエレベーターのボタンは以前ご紹介したコチラのタッチペンを使っているので良いので . . . 本文を読む
でも風がある分昨日より大分ましでした。そぼろも心地よい風をもっと感じていたいらしく、昼散歩のお山からなかなか動きたがらなかったのですが、気温は確実に高いので長居はせずに強制連行しました(笑)夕方も風の恩恵で快調に歩いたので、ちょっとロングコースでノスタルジックエリアへ。縁側に座って夕涼みしてるかのようなポーズのそぼろでした(笑) . . . 本文を読む
灼熱の暑さが復活!昼散歩は当然抱っこでお山へ。時折吹く風は気持ちよかったものの、止むと一気にモワッと汗が吹き出ました夕方もまだまだ蒸し暑さ全開。でも一時期の酷暑は一段落したというらしく、最強の蚊取り(どこでもベープ未来)を使っても蚊に刺されるようになったので、蚊取り線香とWで蚊よけをしている今日この頃です . . . 本文を読む
そぼろの誕生日当日に、お祝いという口実で購入してきました
新宿の京王百貨店に入っているファウンドリーにて。
桃を丸ごと使った季節限定のスイーツ@1個税抜780円也
上品な甘さの詰まった巨大な桃を使ったカップ入りケーキ。メッチャ高いですが値段相応の美味しさでした今の季節はフルーツを使ったひんやりスイーツが最強ですね
FOUNDRY公式サイトhttp://www.foundry-karuiza . . . 本文を読む
本日も出勤日也。そしてお決まりのサラダをオーダー済みということで今日はこれまでに注文したサラダたちをご紹介
こちらはカスタムサラダ。ベースはほうれん草で、キャロット+グリルドコーン+ボイルドエッグ+アーモンドに、ドレッシングはバジルオニオンで。さっぱり美味です
この日は通常メニューのシーザーサラダにボイルドエッグを加えた豪華版これくらいにするとサラダだけでも十分満足な量です
こちらもカスタム . . . 本文を読む
弟がお取り寄せしたプリン。
ものすごくこだわりのプリンだということがよくわかるリーフレットがこちら。
瓶入りで上品&高級感漂う見た目
蓋を開けるとキャラメルソース&金箔がお目見えこの山になった部分に生クリームが載っていて、その下にプリンがたっぷり入っていて、一番底にはカラメルソースという四層仕立て。キャラメルにカラメルのW使いで、ソースのほろ苦さとプリン本体の上品な優しい甘さが絶妙にマッチし . . . 本文を読む
3か月ぶりの通勤再開日に真っ先に買いに走ったヴェンキ。
コチラでご紹介したチョコレートスプレッドとともに、量り売り(ピック&ミックス)チョコレートを爆買い(笑)
欲望のままに、気になる種類をすべてピック
で、その中身がこちら。多分大手町店のこれまでのヴェンキの1回の購入量でTOP 10に入ったのではないでしょうか(笑)
量り売りなので種類ごとの単価はなく、100g買って1,728円、200 . . . 本文を読む
※1日目・その1はコチラ※
ハーブ園の頂上まで歩いて、コエダハウスで一休み
ワンコ連れ&感染症対策のため、外のテラス席にていただきますさっぱりとしたニューサマーオレンジフロートと、
妹だけバラのアイスクリームをオーダー。バラ系スイーツの中ではクセが弱くて食べやすいバラ風味でした
ギャルたちが集まっている映えスポット越しに(笑)、熱海城が見えます。
そして行列ができていたこちらのブランコ。 . . . 本文を読む
そぼろ当番でしたが、涼しかったので、朝ん歩は6時過ぎ出発でも問題なしでした朝は曇りですが昼から雨というので、いつもどおり朝ん歩は一番のロングコースで。やはり涼しいとそぼろの足取りも軽やかでした12時から雨予報だったので、洗濯物を濡らさないようにとちょい早めに家を出たら、雨どころか薄日が差す始末。さっと日焼け止めを塗っただけで出てきてしまいましたがこれならアームカバーが必要でした結局日中は一滴も降ら . . . 本文を読む
けど、先週までの灼熱地獄とは違って例年並みの暑さでした。抱っこのお山散歩も私の気が遠くなりそうになることもなく(笑)暑いけど風が吹けば日陰は気持ちよかったですそぼろもいつもよりは身軽でした。夕方散歩も先週までよりは遥かにマシな暑さに。でも蒸し暑くてうっかり写真撮影を失念してしまいました涼しくなってきたからか、ここ数日はそぼろもベッドで寝るように。まあ朝起きたらソファにいますが明日は雨らしいので暑さ . . . 本文を読む
六日仕込と同時にお取り寄せしていました。
解凍しておく必要はありますが、フィルムのままチンすればいいだけで、面倒な組立作業(?)もいりません。
フィルムをはがしてそのままいただけます生地のふっくら感とか、お肉のジューシーさは六日仕込にはかないませんが、手軽に食べられるというのは最大の利点なので今後も大とろ一択でリピートします
岩崎本舗公式サイトhttps://0806.jp/ . . . 本文を読む
今月はほぼ週1出勤で、本日はちょうど出動中ですが、コロナ対策で出動前に必ず体温を測らないといけません。が、体温計で測るのは結構手間がかかり、以前買った予測式の体温計も結構結果にバラツキがあり、商業施設等で使われるオデコでピッと測るのがいいなぁと思ってゲット中国製ですが、日本製センサーを使ってクチコミ評価も良かったこちらを購入。お値段は12,800円てすが全額ポイントで購入しました最初の設定を済ませ . . . 本文を読む
テレワーク体制になる前から何度かリピート中の冷凍麺冷凍した麺をお湯に入れて煮込んで解凍していただける手軽な麺ながら、味はスーパーで手に入るような冷凍麺のレベルを軽く超えた優れものです
種類も豊富で、
天ぷらうどん(3袋@1,341円)に(ちなみに一番好きなのは鍋焼きうどんです)、
野菜たっぷりがうれしいあんかけうどん(3袋@1,419円)。・・・何度か食べてるのにスマホ内に画像が見当たりませ . . . 本文を読む
先日ご紹介した北海道復興支援応援箱の中身。カルビー系が何種類か入っていました。まずはド定番のじゃがポックルと、
いも太とまめ次郎。いも子とこぶ太郎というのは購入したことがありましたが、こちらは初めて。醤油ベースのポテトチップスと軽い食感の枝豆が後を引くお味でした
続いてはこちらもお初にお目にかかったじゃがリムセ。要はじゃがポックルの切れ端を使ったふりふりポテトのようです。
じゃがポックルより . . . 本文を読む
たとえ楽天のポイントがたまらなくても、その美味しさ&手軽さから公式オンラインショップで定期的にリピート中のピエトロ。
今回は、オンラインショップ限定の送料無料ヴィシソワーズセット@1,750円を注文してみました。
トマト仕立てと普通のジャガイモベースの2種類各2袋入り。紙のパッケージから袋を取り出し、そのまま冷蔵庫に入れて冷やし、食べるときにお皿に出すだけという究極の手軽さです
トマト仕立て . . . 本文を読む