2018年サロン・デュ・ショコラ戦利品レポ第7弾今年のテーマMOFショコラティエのブルーノ・ルデルフですブルターニュ色の強いショコラティエという認識はありましたが、実際商品を購入したのは今回が初めてでした(プロフィール:名店でキャリアを積み「ル・コルドン・ブルー日本校」で指導者として活躍。2007年にMOFを取得。2012年にショコラトリー、2014年にパティスリーを開店。ブルターニュの美味しさを . . . 本文を読む
2018年サロン・デュ・ショコラ戦利品レポを再開して第6弾
お気に入りフランク・ケストナーです今年のラインナップでは、ムックに載っていたシングルオリジンのパレに惹かれたのですが、食べ比べ前提だといくつか買い込まなければならずかさばる+値段も張ってハードルが高いのと(食べ比べ用にアソートボックスを出してくれたら絶対買ったのに)そのうち銀座ショコラに並ぶだろうと踏んで、銀座ショコラでは見たことがない . . . 本文を読む
こちらもサロショコでの混雑を避けて事前(といってもかなり前)にお取り寄せ。
マカロン10個入り@2,800円
ピンボケですが(笑)美しいマカロン世界大会で優勝したケーキ「ニルヴァナ」を再現したマカロンや、
オーソドックスなフランボワーズなど色々楽しめました
こちらの木目調のお箱に入っているのは・・・
ヨーヨー・マカロン10個入り@2,800円。
豊富なラインナップの中から季節限定を含む . . . 本文を読む
昨日の夜からゲロゲロボーイになってしまい、 今日も朝からゲロゲロしていて、 お昼ご飯も食べずにずっと寝ていました。 先ほど起きて今ご飯を食べているところです。 薬も飲んでますが、早く元気になりますように! . . . 本文を読む
こちらもサロショコでおなじみ、フレデリック・カッセルです。去年はミルフィーユを狙ったものの、大行列で断念したことを思い出し、今更ながらGINZAショコラでゲットです
フィンガーミルフィーユ@税抜き700円と通常のミルフィーユ@税抜き720円。
まず通常のミルフィーユ。香ばしくぱりぱりサクサクのパイ生地に、濃厚なカスタードがたっぷりオーソドックスな味わいだけど、上質さがわかる一品でした
フィン . . . 本文を読む
サロショコ本番では割と行列ができるので、一足早く銀座三越に立ち寄った際に購入お気に入りのレダラッハのフレッシュチョコレートです
今回は手っ取り早く6種類入り@税込み2,592円を購入。
こちらが通常のラインナップ。この他にサロショコ限定版もあります(常時販売かは不明)。
セットの内容は、上からフルーツ&ナッツ、ラズベリー&ブラックベリー、オレンジアーモンド、アーモンドミルク、フロランタン、ブ . . . 本文を読む
こちらも友人からのいただきもの
札幌グランドホテルのバウムクーヘンです
スープやカレーはスーパーなどでも見かけますが、スイーツは初めてお目にかかりました
ミルク風味で優しい甘さのしっとりバウム。朝食に最適でした
札幌グランドホテル公式オンラインショップhttp://granvillage.granvista.co.jp/shop/c/c20/ . . . 本文を読む
こちらも友人からのいただきもの
以前もいただいたことのあるパレットサブレです
ミルクとスイートの2種類のチョコでコーティングしたサクサクサブレ。アオキのサブレショックショコラによく似ていて美味しいです
ショコラティエ・マサール公式サイトhttps://www.masale.jp/ . . . 本文を読む
友人からのいただきものです
静岡県にあるスイス人シェフのお菓子屋さん。
ほんのり和の雰囲気漂うパッケージの中身は・・・
ボルメール家に伝わるレシピで焼いたガトーショコラ
常温保存のものをカットして、
数秒レンジでチンしてほんのりトロトロ状態に
常温のまま食べたときはカカオより砂糖の味がメインでかなり甘さが強めでしたが、チンしたらカカオの風味が広がって美味しかったです
ぼるめーる公式 . . . 本文を読む
職場移転を前に、ずっと気になっていたラ・メゾン・キオイでランチ旧赤プリの取り壊し中もスライド移動させて保存していた東京都指定有形文化財です。
ランチタイムに1時間有休をくっつけて、ゆっくり満喫してきました
ネット予約ができて便利です
この日は同期3人で行って、それぞれ違うものをオーダー。ちなみにランチタイムはランチメニューとカフェメニューどちらもオーダー可能。そしてすべてのメニューにパンが付 . . . 本文を読む
1月にランチタイムに訪問。こちらのうかいの系列です。鉄板焼きより我が家から近く、お値段もより手頃でイイ感じ
季節の会席コース@6,480円を注文。
揚げ胡麻とうふ外はさっくり、中はつるんとして一皿目から美味です
前菜レンコン揚げ、海老とおひたし、
いくら載せなます。・・・私的にはレンコンが一番美味でした(笑)
揚げ炭火焼きカリッとサクッと炭火で香ばしく焼いたお揚げを色んな薬味でいただきま . . . 本文を読む
友人からのいただきものです
群馬の品種やよいひめ。初めて食べます
大きくて、ほんのりオレンジがかった赤色のいちご。食べてみると・・・滅茶苦茶美味です我が家がこの世で一番美味しいと思ういちごは、亡き祖父がビニールハウスで栽培したいちごで、高級フルーツ店で買ういちごも及ばない味の濃さ&甘さでした。今回のやよいひめはそれと同じくらい美味しくて、またあの感動の味に出会えるなんて感激ですファームから直接 . . . 本文を読む