年内最後の更新は、お気に入りの和菓子の記事です
ある日、ランチ帰りにちょっと時間があったので、最初はコチラのロールケーキを目当てに行ったところ、この時期はロールケーキはお休みでチョコレートを販売中とのこと。
カカオ愛好家としては、自宅に結構在庫が残っている状態で新しくチョコレートを増やすことに抵抗があったので、さらに足を伸ばして久しぶりに松月へ。
好物の苺大福と一ツ木饅頭をお買い上げです . . . 本文を読む
チロルチョコと同じ、おかしランド内にある常設のカルビープラス。公式サイトを見ても、あまり惹かれるものがないのでスルーしてたのですが、私のチロルチョコお会計中に母と弟が物色していたところ、なんと以前ご紹介したじゃがほっこりが山のように売られていてびっくり
思わず2箱買ってしまいました1箱のお値段は、たしか税抜き800円でした。
じゃがほっこりの他にも、ちょっと前にネットで話題になっていた
Oh . . . 本文を読む
千疋屋の帰りに東京駅まで歩いて出て、おかしランドでお買い物。母がえらく気に入ってしまったスカイベリーのリピート買い目当てでしたが、折角なので他にも何かないかなと思って物色して購入したのがこちら。
ビッグチロル・バラエティ@216円4種類入り。
サイズは普通にスーパーやコンビニで売っているプチサイズ。ものすごく久しぶりに食べましたが、子供の頃を思い出して美味しさ倍増という感じでした(笑)
スカ . . . 本文を読む
選挙の投票日に、また投票の帰りにひらいでお蕎麦を食べて、そのまま歩いてアイスを食べに行こうと計画していたところ、開店時間に少し遅れて到着したひらいがすでに満席で入れませんでした
仕方なく1駅分戻って丸亀製麺でうどんを食べることにしたため、アイス屋さんが遠くなったので方針変更。
急きょとろわふれ~るまで歩いて行くことになりました。
で、ケーキと焼き菓子を購入。
私は冒頭写真のマロン・オ・ショ . . . 本文を読む
私の職場では、年内最終営業日は29日ですが、当然のごとく有休を取得して、今日から9連休です
でも来週末で休みが終わると考えるとあっという間な感じ。。。
貴重な長期休暇を有効活用したいと思います . . . 本文を読む
年内最後のスープ春雨詣でです(笑)(前回の記事はコチラ)
この日はかなり混んでて、座席に着く前にボウルを渡して注文し、ようやく座ったのが12:25で、春雨が出てきたのは12:30頃でしたが、基本麺類なので食べ終わるのは早く、余裕で13:00前に職場に戻れました
今回はほうれん草、ぶなピー、うずらの卵、豚肉の4種で720円。
テイクアウトもできるので、混んでるときは利用価値アリかも。5分くらい . . . 本文を読む
Merry Christmas今日の記事は、クリスマスケーキっぽい題材にしてみました
折角千疋屋に行ったので、同じビル内にあるマンダリンのグルメショップへ。
昔は扇子のロゴマークのバッグだったのに、今はこんなグルメショップオリジナルのロゴに変身。さらに、店内も前回利用時から内装&品ぞろえとも変わっていました。本当はクッキーをリピートしたかったのですが…残念
ケーキは、ホリデ . . . 本文を読む
母と弟の築地土産。テリー伊藤のお兄さんがいるということで有名なお店だそうです。築地に無縁な私は初めて知りました
海老や海苔入り等いろんな種類がありますが、定番の厚焼き卵(大)@620円を購入。
ふわっふわの食感で、出汁の味がしみ込んだ厚焼き卵は大変美味です卵の甘さもそれほど強くないので、ごはんが進む味わいでした
丸武東京都中央区築地4丁目10番10号公式サイトhttp://www.tsuki . . . 本文を読む
我が家では毎年クリスマスケーキを奮発して、去年なんかはコチラの超ゴージャスケーキを調達しましたが、あれを超えるケーキはなさそうだし、かといって毎年あんな高級ケーキを買うわけにはいかないので、地元のケーキ屋でふらっと買えばいいか、と考えていました。
が、弟が年末の最終営業日前に1週間ほど超遅い夏休みを取得し、母と2人で築地にお寿司を食べに行くというので、帰りに千疋屋で合流してケーキ代わりにパフェを . . . 本文を読む
昨日の夜たまたま見つけたアドベンチャーレース番組。
グレートレース(BS1)
来年1月~3月にかけて、世界で開催されたアドベンチャーレースの密着番組を放送するに当たり、その番宣的なプログラムとして放送されたようです。
アドベンチャーレースといえばよーき、と思っていたら、なんとよーきの所属チームが出場した大会の模様が放送され、リーダーがグレートトラバースでカメラマンをしていた田中さ . . . 本文を読む
大丸で、懐かしのPAULを発見したのでランチ用に調達。期間限定の出店のようです。ブースはかなり大き目。色々ありましたが、アンシェンパヴォプーレ(ケシの実チキン)と迷った末、一番のお気に入りのアンシェントン@561円を購入しました。(+おやつにカヌレ@259円)
昔はここまで高くなかったのに…(若かりし頃は六本木一丁目店を週1~2くらいで利用してました)
因みにパンの方も、昔は歯茎 . . . 本文を読む
キットカット目当てに、開店前から行列ができていたら並ぼうと思って早めに行きましたが、開店10分前で並んでる人はゼロだったので、時間つぶしに付近をウロウロしてたら吸い寄せられたのがこちら(笑)
チロルチョコ初のアンテナショップです。以前購入したブラックサンダーと同じ期間限定コーナーです。
色々ありましたが、12月に新発売されたスカイツリー柄のスカイベリー16P入り@1,620円を購入。
(公式 . . . 本文を読む
ライブ後は前回と同じくスーパーホテルにお泊まりして、翌日は有休を取って重役出勤。夏から計画していたとおり、 開店直後を狙って大丸東京のキットカットショコラトリーに行ってきました
09:50頃に、まだシャッターの閉まってるキットカット前に到着したところ、誰も並んでいなかったので、ちょっと時間つぶしに周辺をうろうろ。 開店時間には有楽町側に来てしまっていたので、店舗を抜けてキットカットショ . . . 本文を読む
ライブの前の腹ごしらえは、国際フォーラムからも徒歩圏内の俺のスパニッシュにて。
赤坂見附の俺のフレンチ・イタリアンに続き2店目3回目の俺の利用です。電話が本当に全然つながらなくて殺意を覚えるほどでしたが(笑)、最近は一部店舗のみでオンライン予約が可能になっており、今回もオンラインで直前に予約して行きました
2人より3人で予約した方が選択肢が多く、なんでだろう?と思ったら、テーブル席は基本4人以 . . . 本文を読む
クリパのお土産。
ショコラーデターラーバニラ・ストロベリー各12枚入り@1,836円
薄くて丸いマンスショコラです。カカオ愛好家としては、カカオマス不使用のボックスはアリエナイので(ホワイトがダークやミルクとセットで入ってる分には無問題)最初に袋を見て「わーい、デメルだ」と喜んだ分肩透かしを食らった気分です…
美味しいけど、やっぱりカカオマスが恋しいですでも甘い物好き女子には喜 . . . 本文を読む