日本残念でした(ToT)
でもよくここまで頑張ってくれました!感動をありがとう!
今日はひょっとしたらPKまで行くかもと思って午前有給取ったのでゆっくり寝たいと思います。
あ~でもこのメンバーでスペインかポルトガルと戦うところを見たかったなぁ(>_ . . . 本文を読む
ウィーン買い付け品第3弾
2010年モンドセレクション金賞を受賞したらしいオーストリア80年の歴史を持つバッハルムのヘーゼルナッツたっぷりの板チョコです
お値段6.49ユーロ。購入時のレートが1ユーロ=116.5円だったので約756円。
日本だとヘーゼルナッツ版がない上に、お値段も1,785円と倍以上なので、やっぱり現地調達はお得ですね
お味は、一般的なナッツチョコに使用されるダークチョコ . . . 本文を読む
マジックエッグ観察記録第三弾。
※これまでの成長記録はこちら。※
6/26(土) つるが大分伸びました。
豆の部分。やっぱり「あなたへのメッセージ」というのはただの「MICKEY」の文字だったことが判明。
それならつるの部分を切り取って、成長を遅らせて豆を長生きさせてやればよかった・・・
5/30に水をやり始めて、もうすぐ1ヶ月経過します。引き続き様子を見たいと思います . . . 本文を読む
ウィーンでの買い付け依頼品の本命ホテル・ザッハーのザッハトルテです
旅行で買ってきたものよりワンサイズ下をお願いしました。19.50ユーロ(約2,271円)。
ふたの裏の焼印も変わってませんね。
じゃじゃーん
1/4カットでいただきます。生クリームも忘れずに。でもすぐ食べたくて泡立てで手を抜いたので大分ゆるゆるのクリームになってしまいました
エンブレムチョコのついた部分をいた . . . 本文を読む
カカオ会員のHさんがウィーンに旅行に行ったので、図々しくもいくつかカカオ関連商品の買い付けをお願いしてしまいました
まずは、前回私も購入したデメルの板チョコです。
ビターとヘーゼルナッツ、各3.00ユーロ(2枚で約699円)。
ヘーゼルナッツは、細かく刻んだナッツがたっぷり入っていて、ヘーゼルナッツの香ばしさが漂い、絶品です
ビターもガツンとした苦みで、ビター好きにはたまらない一品
う~ . . . 本文を読む
妹が買ってきた霧笛楼のフルーツゼリー涼彩果8個入り。
果実入りのフルーツゼリーです。白桃・ラフランス・マンゴー・ブルーベリー・青りんご・グレープフルーツ・マスカット・オレンジの8種類。
私は青りんごをいただきましたが、シャキシャキの果実がたっぷり入っていて、甘酸っぱくてとても美味しかったです
食べる前に45分くらい(サッカーの試合前半)冷凍庫に入れておくと、凍る手前でとても美味しくなりました . . . 本文を読む
パエジャ(本場の発音で表記します)のデリバリー専門店ビバパエリアを試してみました。
ピザーラ系列のお店です。会員登録をすると7/11まで5% OFFで購入できます。6人でパエジャMサイズ(2人前)を2種類と、サイドメニューで生ハムコロッケ2人前、トルティージャ(スペイン風オムレツ)1人前、ブラックオリーブ1人前を注文。
たっぷり魚介のシーフードパエリア@2,500円特製ボックスでアツアツの状態 . . . 本文を読む
ルナ・レガーロを楽しんだ後は、一応病み上がりだったので、睡眠確保のために会場の目と鼻の先のホテルレム日比谷に宿泊しました
レム日比谷での宿泊は3回目。前回会員登録をしていたので、会員価格で一番安いシングル禁煙@1万円のお部屋を予約。すると、今回初めてレディースルームに通されました。しかもホテルが売りにしている宝塚側のお部屋です。
まず、今までとの一番の違いは、冒頭の写真の通り、ちゃんとロッカー . . . 本文を読む
ディズニーで購入してきたマジックエッグ。その1につづき、現在までの成長状況をレポートします。
6/12(土) 母がデジカメで撮影。大分背が伸びて斜めってます。
葉っぱもきれいな緑色に。
豆の部分に注目すると・・・
MICKEYの文字と
顔の形。これを長く堪能したい場合は葉っぱの部分を切れば豆の部分が長生きするとのこと。でも早くメッセージが見たいので葉っぱを伸ばします。
6/ . . . 本文を読む
日本代表、残念でした~
個人的には2点差以上で大敗すると思ってたから1点差での敗戦なら上々の結果なはずなのに、初戦で予想外に1勝し、調子が良かったうえに、オランダ戦の前半もボールは支配されてたもののこれはひょっとすると行けるんじゃないかと思わせる戦いぶりを見せていて淡い期待を抱いてしまったために、1敗という結果にかなりの悔しさが生まれました。
でも次のデンマーク戦で引き分け以上なら決勝トーナメ . . . 本文を読む
フジテレビ主催のサーカス+レストラン・イベントルナ・レガーロに行ってきました
平日は通常16,000円もするステージですが、今回は職場で優待予約の案内があったので、12,800円で南ブロックの前から4列目の座席をゲット
シルク・ドゥ・ソレイユをはじめ、最近の進化したサーカスが結構好きなのですが、今回決め手になったのはレストランの部分。
なんと、フレンチの鉄人坂井シェフをはじめとする有名シェフ . . . 本文を読む
・・・といっても一週間以上前の話ですが、クローバークローバーのケーキを購入(最新のグルメ報告記事はコチラ)
定番のショートケーキに新作のピスタチオのタルト、大人の味のサバラン、そして酸味と甘さのバランスが絶妙なレモンのケーキ。
やっぱりここのケーキはいつ食べても美味しいです . . . 本文を読む