年内最後のそぼレポです
先週1週間は弟が有休消化中でずっと家にいたので、たくさん遊んで写真を撮っていたのでいくつかもらってきました
この日はシャンプー&カットに出かけ、唐草模様のバンダナを巻いてもらってきました。
いい笑顔
長池公園の丸い穴からチョコンと覗いたそぼろの図。
太い枝がお気に入り。見つけたらいつでもどこでも咥えます。
お散歩前は、なぜかそぼろ御殿に入りたがるそぼろ。お散歩よ . . . 本文を読む
パレスでのクリパの前にお買い物
まずは千代ちょこ6枚入り@2,553円(税抜き)「江戸千代紙や着物、浴衣の伝統的な模様など、日本の伝統美を取り入れた芸術的な逸品。専属のショコラティエが1枚1枚丁寧に仕上げております。口の中に広がる香り豊かなカカオの気品ある味わいをお楽しみください。」
薄いチョコレートを千代紙に見立て、和風の柄を付けたもの。それぞれカカオの種類と含有量が違うので、6種類様々な味 . . . 本文を読む
今日は私の職場の仕事納め。電車は期待通り空いていて、無事に最寄り駅から座って通勤できましたそれでは年内に終わらせておきたいクリスマスネタ第二弾、行きます
例年は職場のクリスマスパーティーに参加していましたが、年々人が増えて料理の取り分が減るし、プレゼントの抽選会も全然当たる気がしないし、ストレスが増える一方なので、今年は職場のランチ仲間でオリジナルのクリパを開催することにしました
場所は、 . . . 本文を読む
週末のそぼレポはちょっとお休みして、年が明ける前にクリスマス関連の記事をアップしておきます
まずは今年のクリスマスケーキ
今年はお気に入りのメゾン・ドゥースで予約してありました
ノエルショコラとノエルフレーズの2種類。
ショコラはチョコレートのスポンジにチョコレートクリームと生クリームを使ったケーキ。外側にモミの木の皮に見立てた?ザクザク食感のチョコレート。甘すぎず美味です
ノエルフレー . . . 本文を読む
メリークリスマス
今日の記事は、クリスマスとは全然関係のないジェラートです(笑)
今回もそぼろのお散歩途中に購入(前回の記事はコチラ)。
写真は青みかん@412円ですが、私が食べたのはイチゴのミルフィーユ@412円でした。
ミルクジェラートにイチゴソースを混ぜて、仕上げにパイ生地を細かく砕いたものを上からパラパラと振り掛けた一品。
やっぱりここのジェラートは黄金律のミルクがとっても美 . . . 本文を読む
近所のスーパーの特設コーナーにてゲット。
クリスマス仕様のマルセイバタークッキーです
マルセイバターサンドもありましたが、私はあまりレーズンが好きではないのでマルセイバターサンドに使っているクッキーだというこちらをチョイス。
バターの風味たっぷりで、食感もサクッと軽く、クッキーだけで完成された製品ですね
六花亭公式サイトhttp://www.rokkatei.co.jp/ . . . 本文を読む
今日は12/20(日)のそぼレポです
この日のお散歩は、近日そぼろを(勿論低山で)登山デビューさせる、という目論見で、前もって徒歩で下見に来ていた平山城址公園まで行ってきました。
我が家からは、田んぼを抜けて徒歩30分くらいで行ける場所です。
かなり大規模で、現在も拡張工事中。徒歩で来たときは公園の端から端まで歩き通しましたが、さすがにそぼろを連れて無理はできないのでショートコー . . . 本文を読む
12/19(土)のそぼレポです
庭のデッキで遊ぶようになって、トイレは基本デッキでするようになったそぼろ。ウンチは100%デッキで、オシッコも基本はデッキでしますが、夕飯後などデッキに出ていないときは、ケージの隅に寄って、ケージの外に敷いたトイレシートに向けて器用にオシッコをしています(笑)(デッキではちゃんとトイレで用を足すのに、ケージに入るとデッキで使っているのと同じトイレでも絶対用を足 . . . 本文を読む
有休を取った金曜日からのこの三連休、毎日そぼろとたくさん遊んで至福のひとときでした
ということで、まずは12/18(金)までのそぼレポをスタート
(ちなみに冒頭写真は金曜の朝、私の部屋から見た丹沢方面。どうやら積雪があった模様)
弟と帰りが一緒の時間になった日はいつも駅まで車でお迎えに来てもらえるのですが、そぼろが暴れて一人でお留守番できないときはキャリーに入って一緒にお迎えに来る日々です。 . . . 本文を読む
弟の九州土産のお菓子。佐賀出張のはずですが、すべてあまおう関連製品です
ぱいおうは、その名の通りあまおうを使ったパイ菓子。ちょっとボロボロに崩れてしまいましたが甘酸っぱくて美味
真っ赤な苺のラングドシャは、しっかりとしたラングドシャ生地で甘く薫り高いあまおう苺入りホワイトチョコをサンドしたお菓子。これはかなりの絶品です
博多美月はあまおうを使った三日月型のフィナンシェ . . . 本文を読む