妹のリクエストにより購入。パリで大人気のエクレア専門店だそうです。
引っ越して初めての寄り道で新宿高島屋へ。最寄りの新宿三丁目の駅から、地下通路直結ながら結構遠いので、若干人は少なめな印象でした。
エクレアと、焼き菓子をいくつか購入。
エクレア4種、どれがいくらかわかりませんが400円、430円、480円、480円というラインナップ。種類は左からキャラメルブールサレ(塩キャラメル)、パッショ . . . 本文を読む
先週の今年メインのがっつり山行IN黒部五郎岳のレポート。初日の模様を山ブログにてアップしました
コチラからどうぞ
今月頭、登山のためにと信念を曲げてスマホに機種編しましたが、しっかりGPS使って今回の山行に臨みました
各種アプリが存在する中、たまたま見つけたのがこちら。
Geographica(ジオグラフィカ)です。
PCであらかじめ山行ルートを作成し、スマホにダウンロードしたら冒頭 . . . 本文を読む
行きつけPASTARSにてランチ
本日の日替わりメニューはヤリイカとアスパラの冷たいジェノベーゼ@950円。
パスタは冷製にぴったりな細めの麺で、イカはもちもち、アスパラは太めでシャキシャキ、そしてバジルたっぷりでとっても美味でした
急に涼しくなりましたが、夏はやっぱり冷製パスタがいいですね
PASTARS東京都港区赤坂3-19-9 オレンジボックスビルB1ぐるなびサイトhttp . . . 本文を読む
前回の登山の帰り道に、多摩センター駅にある高級そうな店構えのケーキ屋さんでずっと気になっていたこちらのお店に突撃。
ロールケーキが有名なお店というのは帰ってから知ったので、ロールケーキは次回に持ち越し。
今回購入したのは、
朝食にピッタリのシフォンケーキ。こんなにしっかりチョコレートの風味がするとは感動他にも種類があったので是非色々試したい絶品です
プチガトーはショ . . . 本文を読む
お盆休みで人が少なくなった隙を狙って、いつも12時過ぎにはまず入れない宵の口に行ってみたところ、狙い通り残り1席に滑り込みで入れました
週替わりの鶏の竜田揚げおろしポン酢がけ。
サクサク竜田揚げはボリュームたっぷりで、お肉もとってもジューシーで美味ですこれに山盛りサラダとご飯とスープが付いて1,000円ポッキリはやっぱりお得ですね
また空いていそうな日を狙って行きたいと思います
宵の口東京 . . . 本文を読む
過去一番タフな2泊3日の縦走コースだったもので、筋肉痛も足裏の水ぶくれも最高に痛んでおります
洗濯ものもどっさりあって、砂だらけのテントも折角洗ったのににわか雨にぬれたり、踏んだり蹴ったりとはこのことか…
因みに1日目は朝から土砂降り、2日目はメインの黒部五郎岳に登ったときに真っ白で何も見えませんでしたが、午後から晴れでまあまあ展望を楽しめ、3日目も目当ての槍穂の山並みが見えて、 . . . 本文を読む
妹からのお土産。バームクーヘンでおなじみユーハイムのゼリーです。
価格は340円~400円(税抜き)。ピーチ、グレープフルーツ、コーヒー、マンゴーの4種類です。私が食べたコーヒーゼリーは苦み走って美味でした
ユーハイム公式サイトhttp://www.juchheim.co.jp/ . . . 本文を読む
前回購入したケーキたちに感動し、2周年セール中(というか翌日)に再訪
サマーギフトセット通常1,000円が780円でした
種類豊富な焼き菓子の詰め合わせ。
焼き菓子は、ケーキほどの感動は残念ながら得られませんでしたが、普通に美味しいので、やっぱり我が家の近所でNo. 1のケーキ屋さんはこちらのメゾン・ドゥースに決定です
メゾン・ドゥース東京都八王子市南大沢2-206-9公式サイ . . . 本文を読む
私が錦織VSナダル戦を見ながらピザを食べていた頃、 母、妹、弟の3人はこちらのお寿司屋さんへ。(ちなみに父は普通に仕事に行ってました・笑)
私と母が多摩センターまでのウォーキング帰りに偶然発見したお店です。 外見がステキだったので惹かれたお店。
内装もこじゃれてますね。きれいだったとのこと。
ホタテの醤油焼き単品と、
おまかせ握り@4,000円を注文したそう . . . 本文を読む
妹からの岡山出張土産。
紙袋を見て、あれこのマーク、IWAHANAじゃないの?と思ったら。姉妹店らしく、両方で焼きモンブランを売っているとのこと。
でも今回のお土産は焼きモンブランではなく、
岡山ならではの果物を使ったサブレと、
ゼリーでした
サブレは表面ザクザクの中はしっとり系。間に各くだもの風味のクリームを挟んであります。ちょっと甘かったけど美味でした
ゼリーは黄桃をいただきました . . . 本文を読む