毎年恒例の事務所旅行 去年は2泊3日で北京でしたが、今年は1泊2日で京都に行きました。
品川から新型ののぞみN700に乗り込んで(さすが最新車両だけあってキレイだし広々として快適でした)10:30に京都駅に到着。
まずは宿泊先のウェスティン都ホテル京都(ウェブサイト)で荷物を預けて身軽になってから、徒歩で10分ほどの場所にある南禅寺へ。この時点で雨が降り出したので、行きがけに買っておいたビニー . . . 本文を読む
ちょっと前の話ですが、妹が広島土産でもみじ饅頭を買ってきてくれました
職場で何度かいただいて、オーソドックスなこしあん以外にリンゴ味などの変り種もあることを知っていましたが、ご覧のとおり最近は実にいろんな種類のもみじ饅頭が売られています。
チョコレート、クリーム、チーズ、みかん、レモン、栗、etc... 私の一番のお気に入りは栗です 栗の粒が入っていて、生地とも . . . 本文を読む
昨日の20時に無事京都から自宅に帰りつきました
あっという間で、やっぱり時間が足りませんでしたが、それでも楽しい旅になりました
行程のみ公開すると、
【1日目】
午前中は修学旅行生に混じって南禅寺を見学し、お昼ごはんには「今女優に大人気」とテレビで紹介されていた牛ハリハリ鍋を食べて、午後は京都御所の見学ツアーに参加した後に有名な豆餅とみたらし団子を食べてお腹一杯になった後、ちりめん雑貨屋さ . . . 本文を読む
明日から1泊で、事務所旅行で京都に行ってきます
京都に行くのは中学の修学旅行以来でとても楽しみにしてたんですが、
ここへ来て週末二日間とも天気予報が雨に・・・
もう一度天気予報が変わってなんとか天気がもちますように . . . 本文を読む
スエヒロのメンチカツサンド@840円なり。職場でデリバリーを頼みました。
サイトの見本写真は結構しょぼかったですが 実物はかなりボリューミー まだほんのり温かくて、衣はサクサク、お肉はジューシーでキャベツもたっぷり入っていました。 かなり美味です
次回はちょっと奮発して特製ステーキ重@2,000円を注文したいと思います ちなみにデリバリーは10,500円から受け付けだそうです(^O^)/ . . . 本文を読む
近所にある桜の名所大庭城跡公園(花見の写真はコチラ)のバラ園が今見ごろを迎えているということで、さっそく散歩に行ってきました
色とりどりのバラが咲いていました
薄いピンクで縁が濃い赤のバラ。
濃いピンク色のバラ。
白いバラ。
サーモンピンクのバラ。
黄色いバラ。
ブーケ . . . 本文を読む
ミュージカル報告の番外編です。
昨日は新日本フィルハーモニー交響楽団の特別演奏会に行ってきました
場所はサントリーホール。職場の目と鼻の先で、ランチの調達に付近(アークヒルズ)にはよく出没しているのですが、実際にホールに入るのは昨日が初めてでした。
昨日の目玉は日本が世界に誇る名指揮者・小澤征爾が指揮をしたこと 座席は8列目で、クラシックコンサートとしては . . . 本文を読む
職場近くのコンビニで、Jagabeeを発見しました。
ちょうど先日じゃがポックルを食べたばかりだったので、食べ比べてみました。
・形:ほぼ同じです。 パッケージから出して二つ並べられたらどちらか分からないと思います。
・食感:こちらは微妙に違います。Jagabeeの方が全体的に堅くて、じゃがポックルは外がカリカリで中がサクサクでホクホクな感じ。 . . . 本文を読む
お馴染み銀座ウエストのシュークリームのご紹介です
工房が職場のすぐ近くにあって、お昼のデザートにたまに買ってきて食べたりしてます。今回は帰りに寄り道してシュークリーム3個とチョコレートケーキ1個(各380円・税抜き)を購入してきました。
こんな感じでケーキに比べるとシュークリームのでかいこと
断面です。
シュー皮は薄くてふわふ . . . 本文を読む
翌朝は6時に起きて母と二人で近くの湯の湖を一周ウォーキングしてきました
前日はあいにくの雨でしたが、この日は朝から快晴 ウォーキング日和でした
宿から徒歩5分で湯の湖に到着 約60分で湖を一周できます。
白樺の向こうには雪を被った山々が見えます
遊歩道にはまだ雪が積もっている箇所もありました
マス釣りが解禁に . . . 本文を読む
続いては日光ゆの森の朝食のご紹介です
チェックインの時に和食と洋食を指定できますが、私だけ洋食で残りは皆和食を選びました。
こちらが和食セット。この他に炊きたてご飯と煮物がつきます。
洋食は盛りだくさん。こちらはヨーグルト。酸味が効いて、ブルーベルーの実とよく合います
和食・洋食共通の野菜ジュース。水菜、リンゴ、バナナにハチミ . . . 本文を読む
今宵のお宿は奥日光湯元温泉のゆの森です。 全12室で露天風呂つき
こちらがエントランス。(1日目は天気が悪かったので2日目の朝の写真を使用しました。)湯元温泉街のちょっと奥まった場所にゆの森はあります。
正面が玄関で、右手が食堂、左手がラウンジになります。
写真が暗いですがコチラがラウンジ。
左手奥にはこんなに可愛らしい暖炉が . . . 本文を読む
GWの日光旅行1日目のランチは霧降高原にある山のレストランで食べました
こちらが山のレストラン。テレビでもよく紹介されているお店です。
11:10に入店して予約した旨を告げると、当然まだ席が用意されていませんでしたが10分ほどで案内していただけました。予約なしの一般客は30分以上待たされていました。
店内はこんな感じ。ログハウス調で落ち着きがあります。
&n . . . 本文を読む
5月5日から1泊2日で日光に行ってきました 関東地方の小学校では大抵修学旅行で日光に行くものですが、私が卒業した小学校ではなんと日帰りで国会議事堂&上野動物園だったため、今回が初日光でした
朝5:00に自宅を出発して5:30に平塚で祖父をピックアップして、厚木から東名高速に乗ります。途中海老名SAで朝食の買出し。再び車を走らせて東名を終点の東京で降りて環八~外環道経由で東北道に乗 . . . 本文を読む