今回の山行は色んな意味で密度が濃く、1週間くらい休んでいた気分ですが、本日は4連休明けで、筋肉痛の痛みを引きずり、白骨温泉の硫黄臭をかすかに残しながらなんとか出勤しました(笑)
幸い急ぎの仕事など入っていなかったので、本日はのんびりリハビリしたいと思います。。。 . . . 本文を読む
今日は例によって筋肉痛休み。朝からいろんな番組で御岳山噴火のニュースを追いかけていました。
ちょうど山の上で噴煙が上がるところを目にしていましたが、これほどの大惨事になっているとは思いもよらず。
被害にあわれた方々の一日も早い回復と、不幸にも亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
厳しいだけでなく、優しさ・懐の深さを見せてくれた自然の一面のダイジェストを、コチラからどうぞご覧く . . . 本文を読む
今日は窓を打つ雨の音で目を覚まし、これは長靴の出番でしょうと思って気合いを入れて出勤したところ、東京はすずめの××ほどの雨しか降ってませんでした
傘さえいらないとはどういうことか(苦笑)
長靴を履いてくるたびに東京では不要なことが多く、これはもういっそ山に長靴履いていったら雨に降られないんじゃない?と思う今日この頃でございます(笑)
さて、いよいよ明日から山に入ります . . . 本文を読む
こちらも弟の愛媛土産。人気のゆるキャラ・バリィさんのお菓子です
パリパリのパイ生地で、温州みかんと伊予柑の皮を混ぜたチョコクリームをサンド。程よい甘酸っぱさで美味です見た目もかわいいし、お土産にしたら間違いなく喜ばれるでしょう
母恵夢本舗公式サイトhttp://www.poemehonpo.co.jp/index.html . . . 本文を読む
弟の愛媛出張土産。一六と並ぶ有名なハタダのタルトです。お店では一六の方を良く見かけましたが、ハタダはいつもCMでやっていてとても印象に残っていました。(四国ローカルのCMなので何とも言えない素朴さがヒット)
CMでおなじみの栗タルトは、一六と同じ柚子風味のあんを包んだタルトですが、あんの中に刻んだ栗が入っているのが特徴。
でも今回弟が購入してきた御栗(おんくり)タルトは、
半分にカットした大 . . . 本文を読む
おそらくコチラを調達した時の北海道物産展の売れ残り。地下へのエスカレーターを降りた目の前に石屋製菓とロイズ商品がいっしょくたにされて販売中でした。
物産展で石屋製菓を購入したので、今回はロイズを調達。
ポテチは久しぶりに購入しましたが、ビターだと思って買ったのにオリジナルでした…まあどっちも美味しいからいいけど。
ついでにこちらもお買い上げ。これも食べると止まらなくなる要注意製 . . . 本文を読む
今日の21:00からいよいよ第4集の放送です
詳細はコチラ。
先日の撮影クルーをフィーチャーした特番でも放送されていた、丹沢や尾瀬や谷川等関東周辺エリアをたっぷり約2時間にわたって放送。
今は北海道に上陸して2座目の幌尻岳を目指している模様。初冠雪のニュースもあったし、無事100名山踏破できるかいよいよ正念場ですね
さて、よーきさんの応援だけではなく、自分の山行も準備をしなきゃいけませ . . . 本文を読む
小田急藤沢店の地下に期間限定で出店していました。岐阜県は中津川の栗菓子屋さんです。
栗きんとん6個入り@1,360円栗以外使っていませんと言われてもおかしくないくらい栗の味全開でとても美味です(ちなみに原材料は栗と砂糖だけなのでまあ栗だけと言えなくもないですね。)
こちらは栗せんべい。1袋2枚入り@64円。
「栗かた」の名前の通り結構硬めの食感ですが、香ばしさと栗の甘さがしっかり出ていてこち . . . 本文を読む
少し前からサラダを売り始めたので久々のレポートです(前回のレポートはコチラ)
サンドウィッチは1個じゃ物足りなく、2個だと野菜不足になるし、ということでいつも階下のコンビニでサラダやヨーグルトを購入してからサンドウィッチを単品で買うことが多かったのですが、待ちに待ったサラダの登場です
因みに今回購入したサンドも新作で、ターキーハム柑橘ソース添え@300円でした。柑橘ソースがなんとも不思議な感覚 . . . 本文を読む
ソロモン流を見て即買いに走りました(笑)
我が家がいつも購入している千疋屋はのれん分けした店舗ですが、こちらは日本橋に拠点を置く総本店です。(本店では以前ディナーをいただきました)
番組で紹介された商品は3店舗限定での発売でしたので、通勤に銀座線を利用しているので三越銀座店にて購入。行列のできるパン屋さんがかなり気になりましたがスルーして千疋屋に直行。3点購入してきました。
マスカット・オヴ . . . 本文を読む
先日ご紹介したヒロホームメイドアイスクリームの続編。
今回は、お土産用に購入したスクープ(その場ですくうもの)じゃないあらかじめカップに詰めたテイクアウト用商品のご紹介です。
フレーバーは自由に選べますが、面倒なのでギフト用にあらかじめセットで販売されているプレミアムギフト6個詰めをそのまま注文しました。
2時間以上の持ち歩きには発泡スチロールのケース(200円)が付きます。
ということで . . . 本文を読む