職場ビルに新しくオープンしたサンドウィッチ屋さんのBLOSSOM & BOUQUET、略してBB。
オープン初日のお昼にイートインで利用しました。
テイクアウトは行列ができていましたが、イートインは回転も速く、終始ガラガラでした
店頭に並ぶサンドウィッチは種類豊富で色々目移りしてしまいましたが、オープン後3日間限定でサンドウィッチ全品30円引きということで、お値段が高めのサンドウィッチを選ん . . . 本文を読む
私には珍しく、ランチにお魚をいただきました。
ランチメニューは、焼き魚が1,300円、煮魚が1,500円で、それぞれいくつか種類があります。
メインのお魚以外は全メニュー共通で、
ゆかりごはんとお味噌汁、冒頭写真の小鉢がつきます。
私が選んだ銀鱈の西京焼き。他の魚と比べると大分小さめサイズですが、脂がのって、臭みもなくとても美味しかったです
大きくて立派な金目鯛の . . . 本文を読む
赤坂はランチ天国ですが、お弁当を売ってるお店は案外少ないです。
この日は屋台デリと、一ツ木通りの中華屋さんのお弁当をチェックしたところ、そそられるメニューがなかったので結局お店で食べることに。
ちょっと前から目を付けていた、老舗の赤坂飯店にて。
ランチメニューの麺・飯ものは種類豊富。
さらに定食メニューまであります。
友人がオーダーした肉とザーサイ入りスープそば@1,000円
もやしと . . . 本文を読む
比内地鶏のお店ですが、ランチタイムはお手頃価格の水郷赤鶏を使用したお料理を楽しめます。
メニューはどれも1,000円。
唐揚、きじ焼き(雉肉ではなく焼き鳥のこと)、生姜焼きのみ小鉢がつくと書いてありますが、親子丼でもついてきました
こちらが親子丼。お鍋で出てきて自分で丼に移すようになっています。
出汁が効いて美味しい親子丼
私は鶏の店なのに生姜焼きを注文しました(笑)でもこの生姜焼きが口 . . . 本文を読む
昔からピザで有名という、イタリアンのマルーモに行ってきました
ランチタイムは、単品メニュー(どれも大体1,000円オーバー)のほか、サラダとパン(パスタのみ)がついて1,000円とお得な本日のパスタとピッツァの各1種類から選べます。
パスタにつくパン。
本日のパスタ。トマトソース。美味とのこと。
本日のピッツァはカルボナーラチーズと卵たっぷりで、生地はもっちりと集めですが香ばしくてとっても . . . 本文を読む
職場移転後に同じフロアの人々との懇親会がニューオータニのトレーダー・ヴィックスで開催されました。立食形式のビュッフェスタイルディナー。
メニューは上の豚バラチャーシューのほか、
チーズフライ、
タイカレー、
マウイライス、
塩焼きビーフン、
中華風チキンサラダ、
アボカドディップとトルティーヤチップス、という内容でした。
とりあえず一巡目にこれだけ取ってきて早々にソファー席を確保し . . . 本文を読む
弟がネットで見つけたという地元グランドホテル湘南の「湘南プレミアムバイキング」というランチビュッフェに行ってきました
公式サイトはコチラ。
7月1日にビュッフェレストランとしてリニューアルオープンしたらしいです。ランチは税金・サービス料込で2,000円ポッキリ。メニューも豊富で大変お得でした
当日は予約なしで11:00の開店と同時に入店したところ、既にビュッフェゾーンは予約で満席だけど、予約 . . . 本文を読む
赤坂ランチシリーズ。フレンチビストロMATSUでランチをいただきました。
本日のお肉料理はチキンソテーのキノコソース。パンorライス(五穀米)、スープ、サラダがついて900円。チキンはとても柔らかく、キノコが売りのお店だけあってソースも美味でした
特製ビストロカレー@780円(サラダ・スープ付。)
小さいお店なのですぐ満席になりますが、わりとお勧めのお店です
※美味しそうと . . . 本文を読む
妹が治一郎の切り落としバウムとラスクをお土産に買ってきてくれました
バウムはふんわりしっとり食感で、卵の風味が強い優しい甘さで美味でした
ラスクは緑茶、ラズベリー、
レモン、チョコの4種類。
それぞれかなり美味でしたが、レモンとチョコが1,2を争う美味しさでした食感も軽くてサクサク。個包装タイプがあれば、山のおともに最適なのですが。。。(ジップロックに詰め替えていきましたが帰宅後には湿気て . . . 本文を読む
大キレット越え用のおやつを調達しがてら、しろたえでケーキも購入してみました。
かなりサイズの違うケーキ2種類を5個購入。
しろたえで一番有名なレアチーズケーキ@250円
ビスケット生地の上にレアチーズケーキ。私はチーズケーキが嫌いなので食べていませんが、母&妹曰く「チーズそのもののように濃厚」だそうです。
ガトーフレーズ@380円
値段の分だけサイズも大きいショートケーキスポンジはとろけ . . . 本文を読む
ちょっとしたお祝い事があって、久しぶりに葉山テラスでディナーをいただきました前回訪問時はお正月で、早い時間でも真っ暗だったので、今回は同じ時間でも夕暮れ時から景色を堪能してきました
テーブルセット。
まずは食前のお飲み物をオーダーします。
今回はムームー(ピーチ・シークヮーサー・ソーダ)を、ガス弱めでオーダーしました。
今回は10,000円のメールドールをいただきました。
前菜と温前菜は . . . 本文を読む
飲茶ランチの帰り道、まだ少し時間があったので、職場の目の前のホノルルコーヒーカンパニーでちょっとコーヒーブレイク。と思ったら、いきなりのゲリラ豪雨で足止めを食らってしまい、まったりコーヒーを楽しみました。
フレンチプレスコナコーヒー@600円
まろやかで適度な苦み&酸味で美味です基本的にブラックはあまり得意ではありませんが、コナコーヒーは唯一苦にならずにブラックでいただけるコーヒーです(まあで . . . 本文を読む
先日の大キレット越えの際、南岳小屋で一目ぼれをして買ってきたバンダナ。
我が家には合うサイズの額縁がなく、かといってこのサイズだと普通のお店に行っても売ってないだろうということで、Amazonを初めとするネットショップをチェックしたところ、いいサイズの額がなかったので、コチラのお店でオーダーメイドをしちゃいました
色もいいし、サイズもピッタリで完璧です額縁とバンダナを合わせても1万円するかしな . . . 本文を読む
いよいよ大キレット越えシリーズの最後、3日目・後編を公開しました
コチラからどうぞ
大充実のキレット越え。これまで月2ペースで登ってきましたが、大キレットは充実しすぎて1か月分の楽しみをもらったので、次は来月の三連休に、またまた北アにテン泊登山に繰り出す予定です . . . 本文を読む