
今年のお正月は、
旅行に行かない代わりにフレンチを食べに葉山に行ってきました
お気に入りの葉山テラスに行くつもりが、まさかの閉店
急遽近辺のフレンチレストランを探し、
見つけたのがこの葉山ホテルのフレンチレストラン潮騒でした。
メイン料理を一品にした8,000円のコースで、
ちょこちょこ追加料金メニューを取り入れて予約しました。
アミューズ:芽キャベツのパートフィロ包み揚げ
春巻きのようにパリパリのパートフィロで包んだ芽キャベツ。
とても甘くて美味でした
前菜:三浦大根のシャルロット 北海道産毛蟹と雲丹、帆立を添えて
こちらが通常メニューの前菜。
前菜:フランス産フォアグラのポワレ
こちらは+1,000円の前菜。
安納芋と牛蒡が添えてあります。
フォアグラもちょうど良いサイズで食べやすかったです
パンは焼きたてではありませんが、温めてサーブされます。
スープ:相模湾の小魚で作ったスープ・ドゥ・ポワソン
バゲットのクルトンとグリュイエールチーズ
私の苦手な魚のエキスたっぷりのスープですが、
お皿の周りに振りかけてあるチーズを投入するとまろやかな味になり、
磯の香りも軽減されて食べやすくなりました
メイン:相模湾鮑のロースト
こちらは時価メニューでこの日は+10,000円でした。
予約時にあわせて注文しておきました。
トリュフも載って、相当美味しかったようです。
メイン:相模湾赤座海老
こちらは+5,000円のメニュー。
妹と母が食べましたが、オマールより美味しかったとのこと。
メイン:希少 葉山牛のグリル
こちらも+5,000円のメニューです。
柔らかくジューシーな葉山牛を三浦野菜と一緒にいただきます。
ソースは赤ワインで、岩塩も添えてあってサッパリといただけます
口直し
ブドウのジュレとミルクだったかな?
デザート:いちごのムースとコンポート
カルダモン風味 ゴルゴンゾーラのグラス添え
ゴルゴンゾーラのアイスは私には不可でした
苺のムースはちょっと甘すぎたかな。。。
(だからこそゴルゴンゾーラと合わせてあるのでしょうが)
食後はさっぱりとレモングラスのハーブティーをいただきました。
ホテルのメインダイニングということで、
我が家以外は皆宿泊客のようでした。
全体的に、御料理は美味しかったのですが、
お店自体がホテルのメインダイニングの割にはかなり狭く、
テーブルも狭くてちょっと落ち着かない印象。
葉山テラスが無駄に広かったので、余計窮屈に感じました。
サービスも、人の動き自体は慌ただしいくらいキビキビしてましたが、
御料理の出てくるタイミングがかなり遅く、
18時過ぎに入店して、お店を出たのが21時前で、
せっかちな我が家にはちょっと不満が残るお店でした。。。
宿泊客ならあとは寝るだけでこの時間でも問題ないでしょうが、
これから家に帰る人間にとってはもっと早く出してくれ!と思うペースです。
ただ、味は美味しいので、のんびり食事を楽しむ分にはお勧めです。
(スペース的に「ゆったり」はできません。空いてれば別ですが。。。)
葉山テラス音羽の森 レストラン潮騒
神奈川県横須賀市秋谷5596-1
公式サイトhttp://www.otowanomori.jp/restaurant/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます