Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

グルメ報告・その1015:俺のフレンチ・イタリアンのランチ

2014-03-02 09:00:32 | グルメ報告

私がサブウェイデビューを果たしたサブウェイの跡地に新規オープンした、
今話題の俺のシリーズの新店舗、俺のフレンチ・イタリアン。

オープンすることは知っていましたが、
きっとしばらくはものすごい行列で利用できなさそうで、
誰か行った人がいたら感想を聞きたいな~なんて思っていたら。

職場のグルメ仲間の某弁護士の先生が、
お店の前を歩いていたらその場で予約可能と声をかけられ、
ランチタイムに最速で予約可能な日を聞いたら
なんとオープン当日に5名空席有ということで予約をして、
その後私にも声をかけてくださったので喜び勇んでいってきました

因みにテーブル席のみ予約可能で、別途テーブルチャージ@300円が必要です。
その他、ランチでもワンドリンク制(でも200円からで安い)で、
アミューズ代(ランチはパン)300円も発生します。

ランチタイムは11:30にオープン。
オープン前から既に行列ができています。
予約の場合、時間より10分遅れるとキャンセル扱いになるので要注意


俺のシリーズラインナップ。
銀座にオープンするおでん屋の「俺のだし」とかも気になります。
(でも立ち席オンリーなのが玉に瑕


うっかりスーパーコンデジを持っていくことを忘れ、
いつものランチ用ポンコツコンデジで撮影したので残念な画質ですが、
ランチのスペシャルメニューと、シェフの紹介。


メニュー全体図。これよりワインリストの方が充実してました。


おつまみ&前菜 


メイン&デザート


ピザ&パスタ


アミューズの代わりのパン。
自家製フォカッチャをこんがり焼いてあります。
塩をまぶしてあって、プレッツェルのような感じ。


ノンアルコールのスパークリング。右から春夏秋冬、各200円。


スパークリングがダメな私は烏龍茶@200円。


俺のグリーンサラダ@580円
目の前でチーズを好きなだけかけてくれます。

右手奥に写っているのはテレビの撮影クルー。
オープン当日とあって、テレビカメラが2台来ていました。
私たちもTBSの某番組のインタビューを受けましたが、
まだサラダを食べただけで大したコメントはできなかったので、
きっと編集でカットされているはず…
(というか恥ずかしいのでカットされてますように)


緑の野菜にトマトヴィネグレットソース、
チーズというシンプルなサラダですが、
お野菜にパクチーが混ざっているなど、ちょっと変わっています。
お野菜はもちろん新鮮シャキシャキで美味でした


限定20食のシャリアピンステーキ@1,380円
各テーブル1皿までの制限付きなので、秒殺で売り切れることはなさそう。
こちらは帝国ホテルの人気メニューで、帝国ホテル出身のシェフが手掛ける一品。
実は大昔に同期で帝国ホテルにディナーに行き、
このシャリアピンステーキを清水の舞台から飛び降りる覚悟で注文しましたが、
その時は確か4,000円くらいしていたので、
やっぱり俺のシリーズの安さは驚くほどです


玉ねぎで漬け込んであって、とても柔らかくなったお肉。
玉ねぎの甘口ソースでいただきます。
これがまた絶品で、是非ともリピートしたいお味でした


トリュフたっぷりのカルボナーラ@880円
こんなにたっぷりトリュフが入ってこのお値段
メニューではスパゲッティになっていましたが、この日はタリアテッレ。
もちろん手打ちでもっちもちのパスタです
上質なフレンチとイタリアンが同時に味わえるなんてこの上ない贅沢


スペシャルビスマルク@1,200円
通常のビスマルク(半熟卵、ポルチーニ、トリュフ)に生ハムを追加した一品。
生地は薄めながらもちもち食感も楽しめます。
そしてこれでもかというほど前面に出てくるトリュフの香りと、
まろやかな半熟卵、香り高いポルチーニに、絶妙な塩加減の生ハム。
ピザ好き人間には最高の一枚でした

パスタもピザも、赤坂で文句なくNo. 1のおいしさです


食後のコーヒー@380円


ネスプレッソです。

デザートは各自で一品ずつ頼みました。


俺のティラミス@480円
とても滑らかでぷるぷる食感を楽しめます。
こってりすぎず、ほろ苦で美味
満腹でも無理なくいただけるお味です


ファーブルトン@480円
ブルターニュ地方の伝統菓子で、パンケーキのようなもの、
との説明を受けましたが、どちらかというとしっかり食感のパイという感じでした。
洋酒が効いているので、お酒に弱い方は要注意
ザクザク食感で美味でした


フォンダンショコラ@480円


アツアツですが、どろりととろけるタイプではなく、しっかりタイプでした。
こちらも見た目よりはあっさりとしていて、
ガッツリお料理を食べた後でも問題なくいただけるおいしさです

立ち席もテーブル席もスペースは結構狭目で、
客と店員(+この日は撮影クルー)がひしめき合う大盛況なフロア。
ですが、注文はすぐ通るし、サーブのタイミングもかなり早く、
次から次へとお料理がやってくるので待ち時間がありません。
11:40くらいに入店して、きっちりデザートまで堪能して12:40頃お店を出ました。

評判通り、この内容でこのお値段
ビックリするほどコスパが高いです。
が、色々チャージがかかったりするので、ランチとしては結構いいお値段します。
(この日は5人で14,000円強かかりました。)
が、それでも文句なく大満足のランチになりました

このお料理を立ち食いするには勿体なさすぎるので、
是非次回も予約を入れて利用したいと思います

俺のフレンチ・イタリアン
東京都港区赤坂3-10-1 対翠館ビル1階
公式サイトhttp://www.oreno.co.jp/restaurant/
メニュー等http://hitosara.com/0006038996/
地図:



最新の画像もっと見る

コメントを投稿