Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

祝☆銅メダル

2010-02-19 16:15:49 | 日記

いや~最後まで波乱がありましたが終わりましたね、男子フィギュア。

高橋は4回転に失敗して残念ながら金メダルを逃しましたが、
それでも日本男子フィギュア初のメダル獲得。
しかも、まあ演技後半では疲れが出て取りこぼしがありましたが、
きっちり今シーズンの自己ベストは更新して、
プログラム・コンポーネンツ(演技構成点)では
ランビエールを抜いて全選手中1位という素晴らしい成績でした
4回転決めてたら金メダルも獲れてた演技なだけに
(後半の取りこぼしは、4回転失敗による疲労の表れだと思うので)
とても惜しかったですが、転倒があったのにメダルを獲れたのはさすがです。
(だって転倒した4回転はダウングレード判定で最終スコアたったの1点ですから。
すなわち、1つの要素を丸々棒に振ったということです。)
3回転+3回転もダウングレード判定で、
最後のスピン~ステップ~スピンの3要素が
レベル3~3~2とパーフェクトな出来ではなかったので、
本人も悔しさが残っていると思いますが、
今季はずっとそんな調子で来ていたなかで、
オリンピックの本番の舞台で失敗を立て直して今季自己ベストを出せたことは、
4年前と比べたら大きく成長を遂げた証だと思います。
まさに日本のエースにふさわしい戦いぶりでした

プルシェンコは、今季のパーソナルベストは更新したものの、
やはり一番の武器のジャンプに精彩を欠いたのが敗因でしょう。
(4回転だけはきっちりGOEでも加点を稼いでいたのでその辺はさすがですが)
珍しく力んでいるように感じられたのは、
やっぱり4回転を回避したライサチェックがあれほどの高得点をたたき出して
闘志がむき出しになったのと、焦りが出たということでしょうか。
演技終了後の何とも言えない表情の彼を見て、
プルシェンコも人間だったか・・・と思ったのは私だけではないはず
でもプログラム・コンポーネンツはライサチェックと同点だったので、
絶対王者としての意地はしっかり見せてくれましたね。

そして、悲願の金メダルを獲得したライサチェック。
4回転は回避しましたが、あれだけ気迫のこもった素晴らしい演技をして、
パーソナルベストも大幅に更新した彼は、
世界王者としてふさわしい戦いをしたと思います。
4回転回避という作戦には賛否両論あるものの(私は否定派ですが)
自分の狙い通りの試合運びをして、
きっちりと金メダルを獲得した彼は称賛に値すると思います。

ただ、個人的には、やっぱり王者には4回転を跳んでほしいと思うので
(だって4回転ジャンプって見てて本当にすごいし美しいですから
これからの選手たちには4回転を決めて優勝を狙ってほしいと思います。
今日のフリーの下位選手でも結構4回転に挑戦していた人が多かったので
4回転挑戦の流れはしっかりできていそうなので、ちょっと安心しました。
プルシェンコもきっと安心して今度こそ引退してくれるはず(笑)

そして、4位に終わったランビエール。
4回転を2回決めたのは今回は彼だけでしたね。
トリプルアクセルが苦手という致命的ハンデを負いながら、
4回転に果敢に挑戦して、プログラム・コンポーネンツも
高橋に次ぐ2位の数字をたたき出して、
トリノのシルバーメダリストの称号は伊達じゃないなということが証明されました。
でも代名詞であるスピンが1個レベル3判定になっていたので、
そこがちょっと残念でした。。。
椿姫というクラシック王道のプログラムで来ましたが、
とても優雅な世界観が表現されていて、
直前の織田のアクシデントで嫌な空気ができた会場を
一気に引きこんでくれたので、次の高橋にも嫌な流れを持ち込まず、
高橋の銅メダル獲得にも大いに貢献してくれたのではないでしょうか

織田は靴ひもが切れるなんてまさかのアクシデントに見舞われて、
オリンピック本番の舞台で神様に試練を与えられちゃいましたが、
動揺を引きずらないで最後までよく頑張ったと思います。
これをバネに、次回大きく躍進してもらいたいものです。

そして、今回大健闘の小塚。
今まで試合で失敗し続けて、オリンピックの舞台で
初めて4回転を決めることができたというのは素晴らしいですね
4年後につながる素晴らしい戦いができたと思います。

ジュベールはフリーでも4回転に失敗して、
なんかもう本当に「かわいそう」の一言に尽きますが、
失敗しても(高橋と違って・苦笑)4回転判定だったのがせめてもの救いでしょうか。
NHKの特番の映像と比べると、なんとなく太ったような気がするんですが、
次は心と体のコンディションを万全に備えて、
前人未到の5回転ジャンプを目指してこれからも頑張ってほしいです。

前回のトリノ以上に各選手の実力が伯仲して、
実に見ごたえのある戦いだった今回の男子シングル。
日本男子も初のメダル獲得&全員入賞という素晴らしい成績を収め、
今後につながる大健闘で、本当に皆よく頑張ってくれたと思います

男子選手の頑張りに後押しされて、
女子3人も大健闘してくれることを祈ります


最新の画像もっと見る

コメントを投稿