Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

2019年5月そぼろ旅行記(2日目・その2)

2019-11-08 08:24:58 | そぼろ

※1日目・その1はコチラ、その2はコチラ、その3はコチラ、その4はコチラ、2日目・その1はコチラ

11時前に宿を出発し、10分ちょっとで目的地に到着。


コチラの注意事項を守ってワンコ連れで入園可能なテーマパーク(?)の修善寺虹の郷です


入園料を払って中へ。園内MAPはコチラ


園内の色んなところにフォトスポットがあります


ものすごく広い敷地。イギリス村ということで、


ユニオンジャックのお花畑もありました。


こちらの鉄道はワンコ連れでも乗車OKなのですが、このとき(5月)は故障中で運休してました


仕方ないので踏切を渡り、


日本庭園方面へ。


まずは伊豆の村に入ります。
ちなみにワンコ連れだけでなくコスプレイヤーにも優しいテーマパークなので、
たまに撮影現場に遭遇して、そぼろがビックリしてました(笑)


階段を降りて、


なぜかこんなところでドヤってるそぼろ(笑)


この先は当然進めないので元に戻りました


昭和レトロの香り満載


さらに奥に進み、


匠の村ゾーンへ。


頭上を埋め尽くす紅葉。秋に来たら見事な色づきでしょうね


でも夏も立派な木陰になるのでワンコ連れにはありがたいエリアです。


そして松ぼっくりがあちこちで落ちているのでそぼろに火が付きました(笑)


しばらく蹴って遊んでやります。


松ぼっくりはキャッチするたびに欠けていって小さくなるのが難点ですね


和風ゾーンが続きます。


ちょっとした展望台もあり、晴れていたら富士山が見えるようです。


かやぶき屋根の家屋を通り過ぎ、


藤棚ゾーンへ。ここでコスプレイヤーさんたちが撮影していて、
そぼろを見て毛並みをほめてくれました(笑)


きれいなグラデーションの藤棚です。


ぐるっと回って園内周遊バス(?)に遭遇。


藤棚ゾーンの反対側に来ました。


裏側はローズガーデン。


時期が早すぎて見頃はまだですが、


一部既に咲いているものもありました。


いい匂い
ちなみに見頃は5月中旬と11月中旬の年2回だそうです(詳細はコチラ)。


バラのアーチもあります。


アーチをくぐり抜けて、


フォトスポットがいくつか。


きれいに手入れされています


温室の中には、プリンセスゆかりのバラたち。


プリンセスアイコに


エンプレスミチコ。
撮影を失敗しましたがプリンセスマサコもありました。


プリンセスオブウェールズ(ダイアナ妃)もありました。

見所いっぱいの虹の郷。続いてはエントランスから一番遠いカナダ村に向かいます。

2日目・その3に続く~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿