![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/2fff97521a9e7aa752337852cf5dfd80.jpg)
小さな野鳥を呼ぼうと、実家やいこいの杜に、バードフィーダーやら果物をセットしているというのに、実家に来ているのは今のところヒヨドリのみ。いこいの杜にいたってはカラスだけという。まあヒヨドリもカラスも鳥には違いないのだが、シジュウカラとかヤマガラとかそういうのも見たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/5ceedfadb024655b3de0ab9ca78f0f76.jpg?1709126345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/2d00c8a7a701b14c158704249b451a9c.jpg?1709126346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/ae76f5878f35422904e067e9fdc70437.jpg?1709126346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/e9995ce59618e874a88f4801ddc59ce1.jpg?1709127101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/8ea68f64c7b39baa3aa5411c4c6314df.jpg?1709127052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/89cc45bb3fb7524ead0e3d7250402921.jpg?1709128828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/7fc4d1c4d97169ba79633d496b0e3770.jpg?1709129092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/211c1162beab3a78d4fd2a68dfa86dca.jpg?1709129092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/6fc2ab916e7b0f4d232210b2d35e848e.jpg?1709129379)
去年は、いこいの杜のエゴノキにいっぱい実がなったので、ヤマガラの姿をよく見かけたのだけれど、今年はぜんぜん実がなってなくて、エゴノキの枝に刺したリンゴを秒でカラスに持って行かれているのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/5ceedfadb024655b3de0ab9ca78f0f76.jpg?1709126345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/2d00c8a7a701b14c158704249b451a9c.jpg?1709126346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/ae76f5878f35422904e067e9fdc70437.jpg?1709126346)
ということで、落花生の真ん中に穴を開け両端もペンチで少し割ってから、そのへんにあった針金に通してリースを4つ作った。
作ってるところの写真もあればよかったのかもしれないが、まあ単に机の上が落花生のクズだらけになっていてお見苦しいだけなので。
実家のバードフィーダーの近くに1つと裏庭のバラのアーチ(アーチというか完全に雲梯)に1つ、いこいの杜の2つあるバードフィーダーの近くに1つずつセットした。いこいの杜の落花生リースがカラスに強奪されないことを祈る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/e9995ce59618e874a88f4801ddc59ce1.jpg?1709127101)
きょうもお昼はいこいの杜で食べる。第1以外の毎週水曜日は支え合い通所介護事業の「ゆうゆうくらぶ」さんというのがあって、ご高齢の皆さん(私もたいして変わらんくらいご高齢なんだがな)が、絵を描いたり体操をしたりお昼ご飯やおやつを食べたりして、1日楽しんでおられる。
で、ゆうゆうくらぶさんのある日は、私らのまかない定食も連動して若干豪華になる。この豪華なお昼ご飯が600円。私はチケット買ってあるので500円で食べられる。きょうはもう晩ご飯食べなくてもいいんじゃないのかと思えるくらいの品数。巻き寿司ついてるし。
明日木曜日は、いこいの杜はお休みなので、私のお昼ご飯も連動して栄養バランス関係無しのカップ麺とかになる予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/8ea68f64c7b39baa3aa5411c4c6314df.jpg?1709127052)
午前中に落花生のリースを作っていたせいで、亀緒氏の水場の水換え(毎日)と、メダカとエビの水槽の1/2水換え(週に2回)が午後からになってしまった。
それでも少し庭仕事をしようと外に出る。何ヶ月も前から裏庭に放置してある剪定枝を、焚き付けに良いくらいのサイズにカットして箱に詰め、いこいの杜まで運ばなくてはいけない。余った分は来シーズン用に箱に詰めた状態で、車庫の中の棚に保管する。とにかく剪定枝を片付けないと、春夏秋に草刈りができない。
で、前に短く切ってあった分を箱に詰めていると、梅の花が咲いていた。これだけではなく、いくつも咲こうとしている蕾があったし、白梅も咲いていた。何ヶ月も前に剪定した枝なのに。花瓶にいけてた訳でもないのに。なんか…ごめんね。でも、すごいな君たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/89cc45bb3fb7524ead0e3d7250402921.jpg?1709128828)
1時間くらい裏庭にいたら寒すぎたので、亀緒氏のご飯を先に用意してから、母屋の超絶寒い台所で自分の晩ご飯のしたく。
このところずっと、いこいの杜で詰め放題200円の人参が買えるので、ひたすらスライサーや包丁で細切りにし、酢人参にして食べている。疲労回復とか老眼にも良いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/7fc4d1c4d97169ba79633d496b0e3770.jpg?1709129092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/211c1162beab3a78d4fd2a68dfa86dca.jpg?1709129092)
自分の晩ご飯を用意してから、亀緒氏の様子を見に行く。今夜は、塩抜きしたちりめんじゃこと鯛にしたのだが、珍しく両方とも食べてあった。で、もう自分の部屋に帰っておられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/6fc2ab916e7b0f4d232210b2d35e848e.jpg?1709129379)
さらに珍しいことに、いつも塩対応なのに、今夜は遊んでもらえた。何か良いことでもあったのだろうか。ありがとうございます。お世話頑張りますので、またよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます