![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/524e19ff959fa52623cb66e17930d51f.jpg)
金曜日に本郷まで出かけた。本郷には何度か行ったことのある画廊が2つあって、そのどちらも今面白そうな作品が展示されているようなのだ。
まず駅から近いGALLERY IDFに向かう。画廊はIDFビルの2階にあるのだが、このビルの1階にあるお店の名前が「カポエイラ」だということに初めて気づく。今調べてみたら、エスニック無国籍料理のお店らしい。ずいぶん前にこのお店の名前と同じようなタイトルの朗読ライブやったよなあ。なんか、びっくり。
今回の展示は大きい方の部屋が『松村潔展』で、ガラスの作品。とても繊細な感じなのに、耐熱ガラスで出来ているので熱湯を注いでも大丈夫なのだそうだ。
こんなきれいな指輪もあった。大きい方が1個5000円。小さい方が1個3000円だったかな。何と、ガラスなのにサイズ直しができるらしい。私がお金持ちならケースごと買うのにな。ケースごと飾っておきたいような指輪たち。
けっこうずっしり重いので、革紐をつけてペンダントにするといいかもしれない。きれいな深い青の指輪があって、ずいぶん悩んだのだが買わなかった。というか財布の中身が寂しくて買えなかった。ああ、この間のジャンボ宝くじが当たっていればなあ。いつも通りばらで5枚買ったので、300円すら当たらなかったのだ。
こちらは実用向きではない。恐ろしく小さいのだ。爪の先くらいしかない。でも大きいものと変わらないつくり。小さいというだけでも儚い感じなのに、それがガラスで出来ているのだよ。息を止めて近くで見る。
小さい方の部屋は『いなおかひろみ展』。陶器製のスプーンやお皿など、素朴で可愛らしい作品が並ぶ。
面白かったのはこれ。横たわっているおじさんやらおばさんやらクマやらいろいろ。中に印鑑が入れられるようになっているのだが、なんかとぼけた感じでいい。
まず駅から近いGALLERY IDFに向かう。画廊はIDFビルの2階にあるのだが、このビルの1階にあるお店の名前が「カポエイラ」だということに初めて気づく。今調べてみたら、エスニック無国籍料理のお店らしい。ずいぶん前にこのお店の名前と同じようなタイトルの朗読ライブやったよなあ。なんか、びっくり。
今回の展示は大きい方の部屋が『松村潔展』で、ガラスの作品。とても繊細な感じなのに、耐熱ガラスで出来ているので熱湯を注いでも大丈夫なのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/0a4efbdea39c868593623d69e98a04dd.jpg)
けっこうずっしり重いので、革紐をつけてペンダントにするといいかもしれない。きれいな深い青の指輪があって、ずいぶん悩んだのだが買わなかった。というか財布の中身が寂しくて買えなかった。ああ、この間のジャンボ宝くじが当たっていればなあ。いつも通りばらで5枚買ったので、300円すら当たらなかったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/6f711e9fc7370acd48b98545daedc48e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/9e085da8aa51911569811cdb6cccc2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/e46896d2b66d3e7577e24364e8376834.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます