いきがかり上いたしかたなく・ぶろぐ

寄る年波には勝てないし難しいことは出来ないし、行き掛かり上致し方なくブログに頼ります。

但東暮らし 21 ~ナナホシテントウとテングチョウと謎のキノコ~

2016-04-26 20:37:19 | 但東暮らし

きのう、父の散歩に付き合って公民館近くの東屋に行く途中で、ナナホシテントウに遭遇。私は近眼で老眼で乱視なのだが、小さい生き物はなぜかよく見つける。

さっそく手に乗せてiPhoneで写真を撮ったのだが。ん? ナナホシテントウって肩(?)が白いの?


肩だけじゃなく目も白いのか? いやいやいや、この小さい白い点が目だとすると位置的におかしい。この白い点もたぶん模様で、目はこの模様の横にあるのだろうな、おそらく。

これまでナナホシテントウを拡大して見たことなんて一度もなかったので、こんな白い部分があるなんてぜんぜん知らなかった。


ナナホシテントウのすぐ近くに、こんな蝶がいた。触ると動くのだが、どうやらかなり弱っているみたいだ。

それにしても、この羽の色と模様は見た覚えがあるなと思っていたのだが、帰ってから撮った画像を拡大してよく見ると、頭がシュッと尖っている。テングチョウだ。「はれときどきカメ」だったか、「また、はれときどきカメ」だったか定かではないが、イラスト描いたような。


そして、東屋のすぐそばの地面に、小さな小さなキノコが生えていた。小さすぎてiPhone近づけても上手く撮れない。マクロ撮影に強いコンデジも持っているのだが、まだ名古屋に置いたままだ。

それにしても、さすがに但東町はネタの宝庫だな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いこいの杜~きょうのまかな... | トップ | 但東暮らし 22 ~アリの神様... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿