![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/ce8d99fe1bf99b3e91aecc51717518bf.jpg)
今回の東京の宿はシティペンションゼムというところ。いつも通り楽天トラベルで東京の宿を検索。お客様の声という掲示板を参考にしつつ、必ずその宿のホームページも見に行く。楽天トラベルには書かれていない特別なイベントとかサービスが、宿のホームページには載っていることがあるので。
今回のこの宿は、なんと堂々と楽天トラベルのお客様の声に「うちのホームページから予約した方が安い」と書いていた。びっくりびっくり。で、見に行くと、確かに確かにホームページの方では室料が曜日やこみ具合によって変動している。楽天で予約すればポイントサービスとかあるので、どっちがどっちとも言えんかもしらんが。でもしかし、必ず宿のホームページは確認した方がよいよ。
で、私の宿の選び方というのは、面白いかどうかが重要な要素になっている。そこでこの宿のホームページを見ると、なかなか面白いのだ。貸し自転車はあるは200円の銭湯セット(石鹸・シャンプー・リンス・ウオッシュタオルにバスタオル・フェイスタオル・ カゴ)はあるは、革靴で銭湯はどうもなあという人のために貸しサンダルまであるらしい。雑誌も本もDVDも貸し出し無料。ラウンジでは夜10時半までコーヒーや紅茶や日本茶も勝手に飲めるらしい。大丈夫なのか、ここまでやってしまって。しかし煙草吸う人は泊まれんのだよの全館禁煙。私は吸わないから関係ないけど。
そして今回の宿選びの最大のポイント。それは高級マッサージチェア。部屋に付いてるんだってさ、マッサージチェアが。夫に聞くと、そういう部屋に泊まったことはあるが使わんぞと言う。そうかなあ。
さんざん悩んだ結果、新幹線をいつものぷらっとこだまエコノミープランにすれば、宿が少々高くても(と言ってもそれほどでもないのだが)いいかということで予約することに。もちろん宿のホームページから。1泊(軽い朝食付き)で10600円。新幹線が指定席ドリンク付きで往復15800円なんで、合計26400円。これくらいならいいかな。高級マッサージチェアも付いてるし。
で、この写真の正面に写っているでかいのが、そのマッサージチェア。これははっきり言ってすごい。これのために早めに宿に行ったのだが、出かける前にマッサージ。帰ってからもマッサージ。お風呂上りにマッサージ。眠る前にマッサージ。起きたらさっそくマッサージ。チェックアウト直前までマッサージという状態だった。夫よ、めちゃめちゃ使ってますが。
全身疲労回復コースとかいろいろあって、それ以外にも部分的にマッサージも出来るので、足裏のマッサージしながら本を読んだりということも可能。どーよ?
こちらが室内の家具類。古びた感じが嫌という人もおられるだろうが、私はそういうのはけっこう好きなので問題なし。ちまちましてなくてどっしりしていい感じだ。だいたい部屋自体がかなり広い。名札入れみたいのがついた引き出しには「パジャマ」とか「毛布」が入っている。インターネット用のLANケーブルが入っている引き出しもあった。
で、こちらが引き出しに入っていたパジャマ。ちゃんと上下に分かれた普通のパジャマだ。これなら寝相の悪い私でも、朝まで大丈夫。ガウンみたいのとか浴衣みたいのだと、朝になってみると紐しか着てません、私は。
で、部屋にはちゃんと加湿器も常備されているので、喉ががらがらしてくることもない。
ずいぶんリラックスしてしまったよ。その証拠に、いつもはホテルとかに泊まるとてきめんにお通じが悪くなるのに、今回は全然そういうこともなく快調だった。ああ、楽しかった。
もっといろいろ面白いことがあるらしい、この宿は。今度また東京に泊まる機会があれば、ここがいいな。マッサージチェアもあるしね。
今回のこの宿は、なんと堂々と楽天トラベルのお客様の声に「うちのホームページから予約した方が安い」と書いていた。びっくりびっくり。で、見に行くと、確かに確かにホームページの方では室料が曜日やこみ具合によって変動している。楽天で予約すればポイントサービスとかあるので、どっちがどっちとも言えんかもしらんが。でもしかし、必ず宿のホームページは確認した方がよいよ。
で、私の宿の選び方というのは、面白いかどうかが重要な要素になっている。そこでこの宿のホームページを見ると、なかなか面白いのだ。貸し自転車はあるは200円の銭湯セット(石鹸・シャンプー・リンス・ウオッシュタオルにバスタオル・フェイスタオル・ カゴ)はあるは、革靴で銭湯はどうもなあという人のために貸しサンダルまであるらしい。雑誌も本もDVDも貸し出し無料。ラウンジでは夜10時半までコーヒーや紅茶や日本茶も勝手に飲めるらしい。大丈夫なのか、ここまでやってしまって。しかし煙草吸う人は泊まれんのだよの全館禁煙。私は吸わないから関係ないけど。
そして今回の宿選びの最大のポイント。それは高級マッサージチェア。部屋に付いてるんだってさ、マッサージチェアが。夫に聞くと、そういう部屋に泊まったことはあるが使わんぞと言う。そうかなあ。
さんざん悩んだ結果、新幹線をいつものぷらっとこだまエコノミープランにすれば、宿が少々高くても(と言ってもそれほどでもないのだが)いいかということで予約することに。もちろん宿のホームページから。1泊(軽い朝食付き)で10600円。新幹線が指定席ドリンク付きで往復15800円なんで、合計26400円。これくらいならいいかな。高級マッサージチェアも付いてるし。
で、この写真の正面に写っているでかいのが、そのマッサージチェア。これははっきり言ってすごい。これのために早めに宿に行ったのだが、出かける前にマッサージ。帰ってからもマッサージ。お風呂上りにマッサージ。眠る前にマッサージ。起きたらさっそくマッサージ。チェックアウト直前までマッサージという状態だった。夫よ、めちゃめちゃ使ってますが。
全身疲労回復コースとかいろいろあって、それ以外にも部分的にマッサージも出来るので、足裏のマッサージしながら本を読んだりということも可能。どーよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/946cb5759fc03f651a741791a8c340c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/4783e49874b877421c14ddbe81d260ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d2/ac50c44453890e0cf5810e02133363f7.jpg)
ずいぶんリラックスしてしまったよ。その証拠に、いつもはホテルとかに泊まるとてきめんにお通じが悪くなるのに、今回は全然そういうこともなく快調だった。ああ、楽しかった。
もっといろいろ面白いことがあるらしい、この宿は。今度また東京に泊まる機会があれば、ここがいいな。マッサージチェアもあるしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ここを利用させて頂きます☆
マッサージチェアー使いたい!
くつろぎたい!
この金額で朝食までついてるなら
高くない!むしろこの金額で大丈夫なの??
利用したら私も日記にのせまーす!
ゼムのオーナーさ~ん、この書き込みを見てたりしませんか~?
blog掲載ありがとうございます、いつも思うんですが、お客様が撮影したくれた客室の写真を見ると、これって当店?すごく新鮮な感じがするのが不思議です。又のご予約心よりお待ちしております。
ほ~ら、皆様、この通り。
シティペンションゼムがどれほど居心地がよいか、この書き込みを見ただけで、わかっていただけますね。
どこのホテルのオーナーさんが、客(それも1回しか泊まってないし)がblogで呼んだからといって、わざわざ来てくれるでしょう。
また東京行く時はお世話になりま~す。
いろんなサービスが揃っててびっくり♪
う~ん、デラックスマッサージチェアのことだけが
残念ですわ。。
こどもを置いて東京へ泊まりにいく機会があれば
デラックス付きへ泊まりたい☆
でもでも、2人で行くときにも利用したいな。
自転車借りれるってのがすごく気にいったし☆
東京旅行計画たてねば♪
スタッフの女性の皆さんもにこやかな応対で、たいへんいい感じでしたよ。