いきがかり上いたしかたなく・ぶろぐ

寄る年波には勝てないし難しいことは出来ないし、行き掛かり上致し方なくブログに頼ります。

正体不明盆栽

2009-08-19 17:49:50 | 出来事
庭に勝手に生えてきた「木かも」と思われる植物を鉢に植えて育てている。出来ればかっこいい盆栽にしたい。

はじめはケヤキの盆栽が欲しかったのだが、盆栽に詳しいお舅さんの話ではケヤキは難しいらしい。で、庭に勝手に生えてきた木なら失敗しても平気なので植えてみる。

庭には植えた覚えのない木がよく生えてくる。たぶん鳥が運んでくるのだろう。どこかで木の実を食べた鳥がうちの庭で種をまく(種入りのウンチをする)のだ。ただ生えてきた木の正体がよくわからない。

っが、この写真の真ん中の盆栽だけは正体がわかっている。祝いの木。マートルともいう。たぶん。一応調べたので。真っ白なきれいな花が咲き、葉っぱはハーブでいつも青々、実も食べられるらしい。まだ食べたことはないが。庭に勝手に生えてきて、今は四角く刈り込んだりできる立派な木になっている。この盆栽は木の枝の先っぽを切って土にさしただけだが、ちゃんと育っている。

あとの2つは今のところ正体不明。右のやつなどは、木かどうかも定かではない。蔓草だったりして。でもどうせもとはタダだし。かっこいい盆栽になるといいなあ。そのうち花でも咲いたら正体がわかるかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎の青梗菜 | トップ | とってもリラックス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿