台風がらみの雨や風が来る前に… ということで、
我が家のプランター栽培の枝豆をちょいと収穫。
しっかりした豆の味に大満足。
普段でさえビールはおいしいのだが、さらに進んでしまいました。
台風がらみの雨や風が来る前に… ということで、
我が家のプランター栽培の枝豆をちょいと収穫。
しっかりした豆の味に大満足。
普段でさえビールはおいしいのだが、さらに進んでしまいました。
7月あたまに咲いてくれた我が家の「ネジバナ」
毎年咲いてくれるのでうれしい。
ただ、今年は無駄にねじれているような…?
それにしても…
毎日、暑い! とにかく日差しがハンパないっ!
写真のネジバナも1週間もしたらすっかりカラカラになってしまった。
しぶとく生き抜くのが信条?の雑草たちでさえ、ギラギラの太陽にかなりしんどそう。
庭で地味に育っている枝豆も、葉っぱがいつもクタッとしていて…
1日2回水をあげても「もっと水くれ!」といわんばかり。
でも、鞘が膨らんできました。
週末には少し収穫できるかも♪
5月に我が家にやってきたこのコ、予想以上に順調に育ち、ずっと週1回ペースで収穫していた。
3日ほど前に、花のつぼみらしいものをみつけたと思っていたら、翌日いきなり開花。
今日はさらに3つも咲いていてびっくり。
花が咲くと、ぼちぼち収穫ができなくなるらしい。夏まではもたないとは聞いていたけどね。
おもしろい塩味野菜を食せるのもあと1回くらいか。
種をとって、また蒔きたいと思っているのだが、うまくいくかな~。