いつものオープニングかと思いきや雰囲気のちがうBGMが流れる。
幕が開いたら、カッコつけた男9人というスタイルは変わらずだったけどね。
東京スカパラダイスオーケストラ Discover Japan Tour“FINAL”
2011/12/27 八王子オリンパスホール
ライブの流れは、テーマがあるというよりは、アラカルトな内容だったと思う。
今までの作品からいろんなタイプの曲が「これどうでしょう?お次はこれです」って感じに出てきて、楽しませてくれるスタイル。
行ったことのない町をまわる今回のツアーを考えてのメニューだったのかな。
初見ファンのための川上さんのスカ講座から始まるジョン・レノンの「starting over」や、
ポカリスエットのCM曲での、会場仲良し作戦的なノリなど、
「とにかく楽しんでいってね♪」という仕掛けが彼ららしかった。
個人的なお気に入りは、
スカパラ自身が演奏した「I SPY」
いつもオープニングのバックで流れる曲、カッコいいなぁと思っていたのだが、それを生でおしゃれなアレンジで聴かせてもらった。
ドラマティックな展開になる「水琴窟」も美しく、非常に心に残ったなぁ。
ファイナルということで、ダブルアンコールでおまけつき。
メンバーたちも予想越えの盛り上がりだったようです。
最後にホールの感想。
ある意味話題の「オリンパス」という名のついたこのハコ、できてまだ1年も経っていないのでとにかくきれい。
2000人収容のホールだけど、客席と舞台がすごく近く感じてよかった。
どことなく配慮が足りない造りの入口とロビーは残念賞。そのあたりは市民会館だから…?
音は優しい感じに響く気がしたので、機会があればジャズやクラシックで聴いてみたいね。