満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

勝浦ゴルフ倶楽部

2010-02-23 | ゴルフ・旅行のハチャメチャ


2月20日(土)久々…っと言うか…ま、恒例の月1ゴルフのスタートである(笑)
最低気温1度、最高気温10度。
神奈川からアクアラインを使い、千葉県に上陸すると何処もかしこも霜が降り
一面真っ白な状態であった(笑)

そこから急速に気温が上昇したのか、モヤが立ち、今日のゴルフは大丈夫か?とか思ったが
スタート時間が9時と少々遅めだったので、無事にスタート出来た(良かった~笑)


         (↑クリックで大きくなるだよ~)

「勝浦ゴルフ倶楽部」
ここ、どうやらホテル三日月の直営らしい(笑)
旧:フォーシーズンCC、前:四季CCで、現:勝浦ゴルフ倶楽部となっている

クラブのソコかしこにある「笑えるブロンズ像」が…ホテル三日月の特徴を現しておる
(アハハハハハハ)



ここは、私の苦手な丘陵地帯にあるゴルフ場での(ハハハハハ)
狭いし、アップダウンはあるし、殆どが砲台グリーンときている(笑)

前のグループが何処まで行っているのか見えない箇所が数箇所あるので
だいたい何処のホールでも待ち待ちで進むしの~~
とりあえず乗用カートにGPS機能が搭載されておるので
前のカートの位置は確認出来るのだが、表示が少し遅れるので…やっぱり待ってしまう
前半も後半も大幅に時間をロスした状態で終了したんだが…

なぜか、昼飯時間が極端に短かった・・・。
こんなにコースで待つのなら、昼飯時間を長く設定してくれりゃノンビリ出来るのに
45分ほどしか無かったもんで、飯を慌てて食ったような状態であった(笑)
全部で27ホールもあるわりには、食事する場所が狭かったのでそれが原因かと思ったが
外で待つよりは、中で待ちたい季節だったもんで少々辛かった(笑)

っと…ココまで書くと、満天さんってば…また100切り出来ずに
グチグチと文句を言っておるのかぁ~?とか思われるかもしれんが…(ガハハハハ)



ところが、この日の満天どんは…違った!

最初にコースを見たとたんに…こりゃ~ダメじゃろうとか思ってしまったもんで
最初っからリラックスムード満開でスタートしたのだ
多分な…これがとっても良かったのだと思う

「さくらコース 49」「つつじコース 48」トータル97で終了でけた~

前半1回、後半1回、それぞれOBを叩いた割りにはスコアは纏まった
目標の「95」は切れていないが、このコースで97ならエエ方じゃと思う

後半「つつじコース」6番150yのパー3
可なりな打ち下ろしなので実質距離125yかと思われる場所で
満天どんはピン側にピタっと寄せてバーディチャンス!
溜まっていた後続グループのオジさん達からヤンヤヤンヤの喝采を浴びご満悦~
次に打った夫のボールはグリーンを大きく外れ…満天どん、笑みが止らない(ガハハハハ)

結局このホール。
ヘラヘラしどうしで集中力を欠いた満天どんは2パットのパーで終了し
そんな高ピーな妻に翻弄されたのか、夫はセカンドが寄らず
ツーパットのボギー(ブワハハハハハ)
妻の高笑いが狭いコースに響き渡ったのは言うまでもない~~~(笑)

とはいえ…最近調子が悪いとはいえ、この日の夫のスコアは「85」だもんな~~
一ヶ所、二ヶ所勝ったところで差は埋まらないってことか・・・(トホホホホホ)
もそっと私が上手くなって、もそっと夫が弱れば…何時か勝てるかの~(ガハハハハ)

全体的に距離はソコソコあるのにフェアウエイが狭く、アップダウンもあるせいか
若者&女性客が少ない(20代若者は見当たらず。女性は3人くらいしか居なかった…笑)
ほぼ、90%以上がオジさんプレーヤーってなコースは、それなりにコース的には面白い

ホテル三日月を利用しての宿泊パックもあるらしく
ホテルから送迎バスが出ておった
アクアラインを降りてから、一般道を走ること40分程度。
ちょっと面白いコースを堪能したい方は、是非。オススメである(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バーデー (ちか)
2010-02-23 12:15:38
ナイスバーデーかと思ったら、良くある展開じゃった…笑

私は飛ばないのでほとんどパーオンする事が無いので、あっても「年に数回のチップインバーディ」です。
ただ距離の短いショートだけが普通にワンオン、ワンパットのバーディが取れる…
…可能性がある…笑

満天どんも知っているように、気の弱い性格なので「これを入れれば!!」と思うと絶対に外れる…
「こんなの入れなくたって良いや!!」と思うと…やはり外れる…笑
ゴルフ道は奥が深い…と言うか、只の下手か?~笑

下りのパットは得意なんだけど、上りはほとんどがショートしてしまう。
自分ではオーバーしても良いのだ!と思って打ってるつもりでも短い…
やはり気の弱さが…笑

ホテル三日月って、あの黄金風呂があるところか?
いつか読んだ本に、どこぞのゴルフ場はそのホールの名前にちなんだモニュメントがあると書いてあった気がする。
多分…鶴の2番とかじゃったのでは?~笑
返信する
千葉かい~ (fuka)
2010-02-23 13:00:30
勝浦には、多分・・何回も行ったはず・・
通っただけかも、だが・・
干物とかしか、思い出せない・・・
産地で買う、干物は美味しい・・・
肉厚で、脂の乗った鯵
返信する
砲台グリーンだった・・ (長崎沙織)
2010-02-23 13:49:33
今までテレビ中継でよく聞いてた
このコトバ
「砲台グリーン」だったんですね。
ずっと
「高麗グリーン」だと思ってました。
どんどん物知りになっていく私。
どないしましょ。
しかし ご主人の「85」は
スゴイ。がんばれ満天はん!
返信する
食事時間 (還暦+5おじさん)
2010-02-23 14:40:44
イン、アウトの途中の昼食時間45分は短いと?私たちは普通30分ですよ!それで十分、日曜日の込んでいる時は1時間とか言われるとまいっちゃうんですが、バースディーゴルフの昼食は豪華食事なので45分から1時間は欲しいです。
返信する
腰痛冷やかしに感謝 (SAIKO)
2010-02-23 19:17:16
腰痛回復には一週間が常識とか・・・・・
満天ちゃんは五日で回復とか・・・・・
それは若いと言いたいのでしょうねっ・・・・
 
僕の方は、今日で6日目。
Kちゃんとのミニデートでした。
Kちゃんの心配そうな顔は、とっても可愛かったですよっ(笑・笑)
返信する
ご返事どす~ (ちかどんへ)
2010-02-24 10:56:08

入り口にライオンが2頭じゃろう
エントランスにはデッカイ馬が1頭居て
食堂までの廊下、女子のロッカールームの廊下
その全てにコレでもかっ!?ってな程のブロンズ像が設置してある
ここまでやられると…流石に肩の力が抜けるだよ(アハハハハハハ)
全部写真に撮りたかっただが…いかにもブロガーっぽくなるで我慢しただ(笑)

そうか…各ホールにあったブロンズ像にも意味があるだの
「鶴の2番」…ちかどんのコメ読んで吹き出したぞ(ガハハハハハ)
返信する
ご返事どす~ (fukaどんへ)
2010-02-24 10:59:32

んだ。千葉の干物は美味いよな~~
何時もは何処ぞへ寄って干物を買って帰るだが
この勝浦からアクアラインの道筋に干物を売っておる道の駅が無かっただ~

最近、アクアラインの海ほたるは何時も満員御礼状態だもんで
千葉へ行ってもお土産が買えないだ~~
千葉県知事としてはお金を落として帰って欲しいだろうにな~~(笑)
返信する
ご返事どす~ (長崎沙織どんへ)
2010-02-24 11:05:48

いやいや沙織どん。
高麗グリーンってあるだよ(笑)

芝の種類での
高麗グリーンってのは芝目がキツく、関東近辺では見かけないが
北海道なんぞのゴルフ場で時々あるだ~
ほとんどのグリーンは、ベントグリーンてな高速系のグリーンなんじゃ
砲台グリーンってのは小山タイプの事で
他に歪んだグリーンのポテトチップスとかある
色んなゴルフ用語があるで覚えるとオモロイよん(笑)
ダンナのスコアがなかなか崩れないで勝てないだ~~(ハハハハハ)
でも…何時か絶対に勝つぞ~~~(笑)
返信する
ご返事どす~ (還暦おじさんへ)
2010-02-24 11:09:05

休憩…30分なの~~~~っ!?
そうか…平日ってエエな~~

今回、45分で焦ったのはの…(ハハハハハ)
飯がなかなか出て来なかったのだよ~~
残り10分程度の時に飯が来て、慌てて食ったもんで…
何処に入ったか解らんのだ~(笑)
北海道なんぞはスループレーが主流だから、本当はスルーでプレーしたいだ
途中でバナナなんぞを食べながらのプレー・・
プロみたいでカッチョエエー~(笑)
返信する
ご返事どす~ (saiko師匠へ)
2010-02-24 11:15:07

師匠は…チョロ助だの~~~

だから、腰痛を患ったときは…休んでないとダメなんじゃ~
チョロチョロ出歩くから治りが遅い(アハハハハハハ)

んでもデートは大事じゃからの
違った意味でエネルギーの充填だもんの~(笑)
返信する

コメントを投稿