気が付けば12月もあとわずかとなり、私しゃ師匠でもないのに毎日走り回っておる。
どう考えても、無駄な走りが多いがな(笑)
っというのも…
会社の子が一人急に辞めることになってしもうての~。
ボーナスを貰って急に「私、来月辞めます!」と言ったもんで、てんてこ舞いなのだ。
正月休みが今年は9日もあるもんで、引き継ぎは正味25日程度。
本来ならシッカリと後任に引き継ぎしてからと言いたい所なのだが
色々と問題を起こした子だったもんで、上層部は退職日の引き延ばしをしたくないらしい。
てことで、他の事務職の仕事が増える・増える(笑)
さて、そんな状況となる前に私しゃゴルフへ出かけた。
出かけたのは「長太郎カントリークラブ」
土日はとんでもなくお高いゴルフ場なので行きたくなかったのだが
仕事上の義理が生じて、行かざるをえない状況となってしまったのだ。
実はこの少し前に某男性社員がてんかんを起こした時に体を支え
私しゃ右手首をひねってしまっておっての~。
しかも今回のゴルフ相手は…エライさんと奥さんでないエライさんの連れ。
二人の関係が良く解らない。。。だもんで流石の満天さんもどう接して良いのか解らない(笑)
ゴルフ場のロッカー
ゴルフ場のフロント。
全体的に値段が高い割には古くて小さい。しかも暗い(笑)
暗いのは、この日スタートが8時だったにもかかわらず終わったのが16時30分だったからじゃ。
いや~長いゴルフであった。
コースは狭くトリッキーなのに詰め込み過ぎていたせいか、各ホールで待つは待つは…。
寒いし風は強いし、アクアラインは通行止めになったし…。
っという訳で暗い撮影となってしまった(笑)
この日の私のスコアは「100」。
ま、手首も痛かったし、初めてのコースだし、混雑していたし
風も強かったし、寒かったし、よく解らない人と一緒だったし…の。(ブワハハハハ)
先日ゴルフ体験スクールへ行った時の先生の言葉が蘇る~
「90を切る時もあれば、100の時もあり…」
そんな満天さんに必要な事は
ゴルフに集中することです!
はい。はい。確かに…手首も気になったし、待ち時間が長くって気が散っておったし
よく解らない二人の関係をあれこれ想像しておったしの~。
そりゃ、「100」にもなるさの~(ハハハハ)
私の右手首の痛みは、おおかた良くなったのだが
先日夫が右手中指を突き指してしもうた。(ぶっくり腫れておる)
なので今年はこの「100点満天」でゴルフは打ち納めとなる。だろうな~。
さて、今年最後となるであろう記事なので
今年一番嬉しかった事を語っておこう。
初めて夫にスコアで勝った事!で、ある。
上の写真はそんな妻の喜びを、スコアと共に部屋に飾ってある額である。
(実に嫌な妻だの~ぶわはははは)
右上は初めて勝つ事の出来た「花生カントリー」の外観写真。
その左横は、妻に負けて悔しがる夫の写真(本当は花粉症で辛い時の写真だがの)
一番左の猫が壁を飛び越えておる写真は、猫が妻で壁が夫と見てくれ。
軽々と壁(夫)を乗り越えて、得意そうな猫(妻)…なのだ(アハハハハ)
個人事業主となって1年。少しは楽に仕事が出来るかと思ったが
結局今年の年末も忙しい(ボーナスも貰っておらんのに何でかの?)
社内では、全然関係ないのに社内不倫問題に巻き込まれ大変な目にあったしな。
ゴルフでは会社コンペで優勝出来て嬉しかった。
なかなか思うようなスコアUPにはならんかったが
違った意味で実力はUPしていると感じた一年であった。
それをスコアにつなげるには、自信と集中力が大事だと解ったしの(ハハハ)
初めて健康診断で「マンモ」を受けた。
ドキドキしたし怖かったが、この検診はとても大事だと感じた
1年置きでも定期的に受けようっと思った。
夫が今年の夏で完全に会社を退職し、10月から年金受給者となった。
夫が毎日家に居る状況に、意外にも自分がスンナリと馴染んでいる事に驚いている。
家事に関しては時間が経っても夫は上手くはならんが…(笑)
仕事から家に帰り「おかえり~」と言ってくれる人が居るのは幸せだな~と感じている
ともあれ健康で、皆様のお陰で楽しくブログ記事をUP出来ておる現状は
とても幸せなのだと痛感している。
また来年もゴルフに本・漫画・映画について、あ~でもない、こーでもないと
皆さんと一緒に語れるように平穏無事な一年である事を願うばかりである。
本当に皆さん、こんなブログを見に来てくれて
ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
それでは、皆さまの幸福を願って、今年はこれにて!
人気ブログランキングへ
ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)
←満天書店入り口
どう考えても、無駄な走りが多いがな(笑)
っというのも…
会社の子が一人急に辞めることになってしもうての~。
ボーナスを貰って急に「私、来月辞めます!」と言ったもんで、てんてこ舞いなのだ。
正月休みが今年は9日もあるもんで、引き継ぎは正味25日程度。
本来ならシッカリと後任に引き継ぎしてからと言いたい所なのだが
色々と問題を起こした子だったもんで、上層部は退職日の引き延ばしをしたくないらしい。
てことで、他の事務職の仕事が増える・増える(笑)
さて、そんな状況となる前に私しゃゴルフへ出かけた。
出かけたのは「長太郎カントリークラブ」
土日はとんでもなくお高いゴルフ場なので行きたくなかったのだが
仕事上の義理が生じて、行かざるをえない状況となってしまったのだ。
実はこの少し前に某男性社員がてんかんを起こした時に体を支え
私しゃ右手首をひねってしまっておっての~。
しかも今回のゴルフ相手は…エライさんと奥さんでないエライさんの連れ。
二人の関係が良く解らない。。。だもんで流石の満天さんもどう接して良いのか解らない(笑)
ゴルフ場のロッカー
ゴルフ場のフロント。
全体的に値段が高い割には古くて小さい。しかも暗い(笑)
暗いのは、この日スタートが8時だったにもかかわらず終わったのが16時30分だったからじゃ。
いや~長いゴルフであった。
コースは狭くトリッキーなのに詰め込み過ぎていたせいか、各ホールで待つは待つは…。
寒いし風は強いし、アクアラインは通行止めになったし…。
っという訳で暗い撮影となってしまった(笑)
この日の私のスコアは「100」。
ま、手首も痛かったし、初めてのコースだし、混雑していたし
風も強かったし、寒かったし、よく解らない人と一緒だったし…の。(ブワハハハハ)
先日ゴルフ体験スクールへ行った時の先生の言葉が蘇る~
「90を切る時もあれば、100の時もあり…」
そんな満天さんに必要な事は
ゴルフに集中することです!
はい。はい。確かに…手首も気になったし、待ち時間が長くって気が散っておったし
よく解らない二人の関係をあれこれ想像しておったしの~。
そりゃ、「100」にもなるさの~(ハハハハ)
私の右手首の痛みは、おおかた良くなったのだが
先日夫が右手中指を突き指してしもうた。(ぶっくり腫れておる)
なので今年はこの「100点満天」でゴルフは打ち納めとなる。だろうな~。
さて、今年最後となるであろう記事なので
今年一番嬉しかった事を語っておこう。
初めて夫にスコアで勝った事!で、ある。
上の写真はそんな妻の喜びを、スコアと共に部屋に飾ってある額である。
(実に嫌な妻だの~ぶわはははは)
右上は初めて勝つ事の出来た「花生カントリー」の外観写真。
その左横は、妻に負けて悔しがる夫の写真(本当は花粉症で辛い時の写真だがの)
一番左の猫が壁を飛び越えておる写真は、猫が妻で壁が夫と見てくれ。
軽々と壁(夫)を乗り越えて、得意そうな猫(妻)…なのだ(アハハハハ)
個人事業主となって1年。少しは楽に仕事が出来るかと思ったが
結局今年の年末も忙しい(ボーナスも貰っておらんのに何でかの?)
社内では、全然関係ないのに社内不倫問題に巻き込まれ大変な目にあったしな。
ゴルフでは会社コンペで優勝出来て嬉しかった。
なかなか思うようなスコアUPにはならんかったが
違った意味で実力はUPしていると感じた一年であった。
それをスコアにつなげるには、自信と集中力が大事だと解ったしの(ハハハ)
初めて健康診断で「マンモ」を受けた。
ドキドキしたし怖かったが、この検診はとても大事だと感じた
1年置きでも定期的に受けようっと思った。
夫が今年の夏で完全に会社を退職し、10月から年金受給者となった。
夫が毎日家に居る状況に、意外にも自分がスンナリと馴染んでいる事に驚いている。
家事に関しては時間が経っても夫は上手くはならんが…(笑)
仕事から家に帰り「おかえり~」と言ってくれる人が居るのは幸せだな~と感じている
ともあれ健康で、皆様のお陰で楽しくブログ記事をUP出来ておる現状は
とても幸せなのだと痛感している。
また来年もゴルフに本・漫画・映画について、あ~でもない、こーでもないと
皆さんと一緒に語れるように平穏無事な一年である事を願うばかりである。
本当に皆さん、こんなブログを見に来てくれて
ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
それでは、皆さまの幸福を願って、今年はこれにて!
人気ブログランキングへ
ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)
←満天書店入り口
私の方も…新年一発目の記事が大変遅れてしまっての~(ハハハハ)
遊びに来てくれただけでありがたいと思っておるよん。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますだ~。
ブログを始めた当初は、夫が仕事で外に出ていたので
家に帰ってジックリとPCの前に座れたのが
夫が定年退職してからは、家に帰ると夫がPCを独占しておっての~(ハハハハ)
なかなか記事が書けない状況となっておりますだ
なのでお互いにボチボチと近況報告し合えたらエエの~っと思っております。
yumipoohどんのお菓子は、未だに口にその美味さが残ってます!
いや~本当に素晴らしかったもん。
お菓子を作れるほどに回復出来て良かったね!
私も一緒にお茶したいわ~~。その時が来るのを楽しみに
日々頑張って生きて行くわん(笑)
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします
最近やっとお菓子が焼けるようになりました
今年最初のケーキはチーズケーキ
家族や職場で大好評でした
これはほんとに美味しいチーズケーキなんです
(自慢しているけど実はレシピと材料がいいだけなんです)
いつか満天さんとお茶したいなあ
昨年はちかどん。今年はままさきどん。
そして来年は…ままさきどんのダンナさま~
っとゴルフの輪が広がることを願ってます(フフフフ)
気負わずソコソコで生きておれば、長く美味いもんを食って長く楽しく過ごせ、長くゴルフも出来るかな~と
私も考えてますだ。腹8分目っと思っておったら先日、腹6分目で楽しむのがエエと
80代でゴルフを楽しんでいる方が申しておりました(笑)
ユルユルな私っすが、今年もよろしくね~~(ハハハハ)
asagiどんの所は、漫画の趣味が一緒ってところが好きでの~(笑)
感じる所や思う所が一緒ってのも好きな要因だと思ってますだ
だからとっても楽しみに見に行ってます!(アハハハハ)
私もコメントがなかなか残せないので一緒っすよん
あまり気にせずノンビリとお付き合いしてくれるだけで嬉しいです
年末に鋼のアニメが放送されてましたね~。シッカリ録画してます。夫が一緒に見たいっと言ってましてね
漫画の方も興味があるようで…(笑)私も一緒になってまた読んでますだ~(返却が遅くなって申し訳ないっす)
また、今年も変わらず遊んでくださいね~
なにをおっしゃいますだ、トミーどん(笑)
いつも素敵な所へ出かけて美味しそうなお料理の話や
新作映画の話題なんぞ、とても楽しみに見てますよん。
私のブログこそ、あまり深く考えずにつらつらと書いている状態で…反省しきりでやんす
楽しいことしか考えたくない…って気持ち、ものすご~く良く解ります!
私も最近はそればっかりで、だからちょっと辛くなると目をそむけて逃げたりしてますだ。
面と向かって対峙するのがおっくうになっている証拠だの~と思ってます(ハハハハ)
こんな状況ですが、今年もよろしくお願いします!
100歳まで友で居たいと願っておりまする~~
なに?白内障と緑内障?
一緒になってしまったの?…ってその二つの違いすら解らん私どすが…大丈夫なの?
Ahちゃんのブログも楽しみに見てますだ
あの山の風景。目に焼き付いてます。同じ年齢なのに…凄いの~っと思っておるだ
Ahちゃん、体力あるの~~羨ましいっす!
ってか、私も負けてはおれんどす~。今年はしっかり体力作りに励むだ!
目の病気、早く治るとエエね。一生懸命に願っておるね
今年は会えるかな~~。会いたいな~
今年はココアどんのお陰で、やっと重い腰を持ち上げて
乳がんの検診を受ける事が出来ました。本当にありがとうございました。
どんな時もココアどんの健康を一生懸命に願ってます。
そして何時も旅行記を楽しく読んでますよん。
強く、たくましく、そしてエレガンス。そんなココアどんのブログは大好きです。
我が家の夫は63歳で役職定年し64歳までボチボチと会社へ出かけておりました~
フルで年金貰えるまではシッカリ働いてくれんとの(笑)
ご主人さまへもそう言っておいた方がエエですよん(アハハハハ)
今年も変わらずよろしくお願いしますね~~
首のヘルニア?大丈夫でしたか?
んでも…首が回らないのは意外にもゴルフにエエかも~?
お金に関しては困りますがの(アハハハハ)
なにはともあれ、即効で治って良かったです!
ついに仕事始めとなり、お孫さんも帰省してしまいましたの~
夫婦二人の生活も静かでエエもんですぞ~。
今年もまた色々と教えて下さいね!よろしくお願い致します~~~
ゴルフと仕事にまい進し過ぎて…本や漫画のレビューが書けない状態っす(笑)
だから、さくらどんのブログを見に行って、本屋の動向を探っておる日々でやんす(ハハハハ)
今年も色々と面白い本や漫画の紹介を楽しみにしてますだ
一度、会いたいと思っておるだが…これが近所なのになかなか会えんもんでの~(笑)
今年はもそっと漫画のレビューも書くぞ!っと誓っておる満天どす。
今年もよろしくね~~~(頑張るねん!)
今年はなんだか浮き沈みの多い年だったもんで…
あまり笑える記事が書けなかっただよ~(ハハハハ)
楽しい気分にしてなんぼな私のブログなもんで
書けない~ってな時が何度かありもうした。
今年は一杯楽しい記事が書けたらエエな~と
ひそかに思っておりますだ
どれみ☆どんのブログもとても楽しみにしてます。
お互いに今年も健康で楽しく過ごせることを祈ってます
今年もよろしくお願いしますね~~
実は年明けに2日にまたゴルフへ出かける事が出来たさ~
でも、やっぱり風は強いしだったがの(笑)
終わった後に夫の指は腫れだして…まだゴルフにゃ早かったってな状況でやんした。
で、その時合い組になった二人も…何だか愛人関係っぽくての~(ブワハハハハ)
2回連続の愛人関係?な二人とゴルフをしただよ~。
いやはや…世の中にはこういう関係でゴルフをする人って多いのな~(笑)
ちかどんの知り合いのその人。私の父を彷彿させる人だの~~。そういえば、我が父は今、何処で何をしておるんじゃろう???(笑)
本当に鎌倉、楽しかったね~~~
お高かったけどあのビーフシチューが忘れられません。
hirorinちゃんと笑いながら食べたから、数倍も美味かったもん(笑)
なかなかそちらへ遊びに行けませんが、また何時か会ってお話したいわ~っと思ってますだ
hiroinちゃんのブログも楽しいしとても楽しみにしてます
沢山の人がブログを始め、沢山の人がブログを辞めていく中、
出来る限り細々とでも続けて何時までも仲良く友としてよろしくお願いします!
ちか姉ちゃんには本当に色々な面で教わる事の多い一年でやんした。
昔、姉を生んでくれ~っと母に言った言葉を思いだしますだ~(ハハハハハ)
ゴルフもそうですが、今年は浮き沈みの激しい一年でした。
やった~!っと思えばガックシくるしの(笑)
でも、それも楽しいと思えるようにだんだんなってきましただ
それが50代ってもんなのかの~(笑)
今年はゴルフへ行こうね!楽しみにしてますね~
よろしくお願いします!
色々な出来ごとがあったとしても時は流れるもんなんだな~っとつくずく思いました。
そんな一年でした。
忘れる事も大事だけれど、忘れちゃいけない事もあるんだなっと思っています。
せっちゃんも引っ越しをし、陶芸の場所を確保できそうで
自分の事のように嬉しい気持ちでいっぱいです。
(私は陶芸へ行けてませんが…ハハハハハ)
今年もよろしくお願いします!
人生を楽しみましょうね~~
いつも楽しみに読ませてもらっておりますだ(笑)
嫁姑問題だけでも大変なのに、不慣れな外国で同居しつつも頑張っておるりすどん。
本当に頭が下がる思いですだ。
食べ物に関しても目から鱗の状況で…(アハハハハハ)
私なんぞそちらへ行った日にゃ~
毎日下痢しているんじゃないかと思います。。(その分、痩せるかもしれんがの~笑)
また、今年も楽しい驚きの記事を楽しみにしてますね
よろしくお願いします!
そして今年はお会いすることができて、ホントによかった♪
何事もなく過ぎていくようで、
意外にいろんなことがあるのが一年・・・ですね。
ついこの間お正月だったし、ついこの間暑かったのに、
気づけば大晦日。
歳を重ねると、やっぱり一年があっという間だな~と
最近実感しております。
あっという間に過ぎていく毎日ゆえ、
そこそこ健康で、そこそこゴルフもできて、
そこそこおいしいものが食えて、そこそこ酒も飲めて、
楽しい出会いがあって、楽しい話ができて、
そんなフツーのことに感謝しつつ、
来年もよろしくお願いします(⌒∇⌒)
6億円当たってたら、さらによろしく(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
では、よいお年を(´ε` )
来年も遊んでくださいませ♪
ゴルフに読書に映画にお仕事と、今年もすんごい充実してましたね~^^
楽しく拝見しつつ、ろくにコメントも残せなかったのに、ほとんど更新のない私のところに遊びにきてくださってありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
もうずいぶんと楽しませてもらっています。
あまつさえ、拙ブログにもしっかりコメントいただいて、感謝感謝。
最近自分のブログにはあまり考えない記事ばかり書いては、反省しています。
深く考えたくない、楽なことばかりしたい、楽しいことしか考えたくない、てな病気にかかっているらしい。
満天さんの長文記事を読んでは、又反省するしだい。
こんなトミー。をお見捨てなく、来年もどうかどうかよろしくお願い申し上げます。
おめでとうございます。
我が家も60歳に少しずつ近づいていますが
なんといっても、住宅ローンがまだ残っているので
主人には60歳では、辞められないからねと
きつ~く きつ~く申しております(笑)
主人が毎日家にいる生活も、可哀そうだけれど
多分耐えられないです。
亭主元気でなんとやら…が希望です。
今年も楽しい記事をありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
充実しててよさそうだぁ。
人間、目標をつねに設定して生活するのは重要だと
つくづくおもいましただ。
いやはや、あまり遊びにこれなかったけど、
たくさん遊びに来てくれてありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします~
いつも、元気をもらいに遊びに来させていただいています。
来年も、楽しいネタをお願いします。(笑)
それでは、来年もよろしくお願いいします。
よいお年をお迎えください。
ある日「奥さんでは無い女性」を連れてきたのだ。
ようするに「愛○」と言う関係…だと思うのだが、さすがにそうは紹介してはくれない…笑
周囲も「きっとそう…」とは思っていても、面と向かって確かめるわけにも行かず…でも結構亭主関白的態度を取っているからそうなんだろうと…
これがはっきりと「愛○です」と言う事なら…不愉快ではあるが、一応大人の対応が出来るんだけど、親戚の女性?会社の後輩?その辺で拾ってきた?…笑
女性陣の冷たい視線もなんのそので、結構べたべたしていたけど…それから数年してその男性は離婚して、すぐに再婚した。
今で言う、出来ちゃった婚だったのだが…相手はその時の彼女よりもずっとずっとず~と若い女性だったそうな…
しかもしかも、その赤ちゃんが生まれる前に又離婚したらしい!
その頃には全く付き合いが無くなっていたので風の噂で聞いただけで、その後はどうなったのかはわからない。
つくづく、人間って一つ曲がり角を間違えると、行っては駄目な道だと薄々わかっていても、何故かけもの道を選んでしまったりするものだと…
ドラマチックじゃなくて良いので、平凡で普通の幸せが一番だと思う年の瀬…だけど…
6億円当たったら、めちゃドラマチックな人生になっちゃうかも!~笑
弊社もたまに突然辞める人がいるらしく、新人研修では「辞める時は最低一月前に言いましょう」としつこく教え込まれるようです。
それにしても期中異動は困ります。
今年はおもいがけず満天ちゃんと鎌倉ご一緒できて本当に良かったです。楽しかったねえ。ほとんど観光せずにダラダラしゃべってたのが。
ゆるい観光がいいですわあ。
旦那様、おうちにいるんですね。満天ちゃんはお仕事行ってるし、それほどでもないんですね。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
私は今日まで仕事です。夕方から〆作業に入ります。
来年もよろしくね。
来年もよろしくお願いいたします。
年々、時間の経つのが早く感じてしまう…光陰矢のごとしどころではなく、新幹線並みだ…笑
その中で自分と言うものを持ち続けて行くのも、これまた色々と大変になってくる。
若い時には勢いだけで進めたものが、周囲を気にし、自分の立ち位置も気にし、健康も気にしなくてはいけなくなる。
段々と「自分が思うように生きて行かれるだろう時間」が少なくなってくるのを自覚せざるを得ない事柄も多くなってくる。
でも年齢を重ねるのって、決して悪いわけでは無いと思うのだ。
50代だからこそ見えてくるもの、仕事の仕方が違ってくるから見えてくるもの、家族や友達関係が変わってくるからこそ見えてくるもの…
何かを乗り越えた時に「確実にスキルアップしている自分」がきっと居ると思う。
そう…壁を乗り越えた猫が…山猫くらいになっているように…笑
そして壁もまた「ふ、今回はこの程度の高さにしておいてやったぜい! 次回は3段増やしてやるぜい!」と思っているかもしれない♪
壁を乗り越える事が好きな姉妹として、来年も元気で楽しく頑張りましょう。
それでは良いお年を~
満天さんの記事を見て、元気付けられたこと何度もありました・・・ありがとう。
ご夫婦仲がよろしいから読んでいて楽しいです。
私も見習って、仲良く暮らして行こうと思います。
本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
満天さんのように定期的に私にコメントを残してくださると、読みに来ちゃいますよ~
いつもありがとうございます。
だんなさんを飛び越える満天さんの絵葉書、私も持っています!
日本の親族が送ってくれました。
嬉しい偶然です。