PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20170227 柳田邦男氏・・・こんな方もいらっしゃいました。(@_@)

2017-02-27 23:59:59 | 2017 思い出の講...

幸福と苦難は、

    表裏一体

 

禍福はあざなえる縄の如し。

掌を返せば、手の甲が表われるように、

幸も不幸も、自分の捉え方にある。

 

 

幸も・・・

不幸も・・・

自身の“こころ”次第!?っていうコトですね。(@_@)

 

さて・・・

思い出の講師シリーズその51

 

こんな方のお話も・・・

20120811 最後は?・・・元々は?・・・個の人間同士の関わり!?繋がり!?柳田ワールドに陶酔

 

ウィキペディア・・・

柳田 邦男(やなぎだ くにお、1936年6月9日 - )は、ノンフィクション作家評論家。航空機事故、医療事故、災害、戦争などのドキュメントや評論を数多く執筆している。妻は絵本作家の伊勢英子。娘にカメラマンの石井麻木がいる[1]

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E7%94%B0%E9%82%A6%E7%94%B7

 

こんなサイトもありました。

柳田邦男(ヤナギダクニオ)とは - コトバンク

https://kotobank.jp/word/柳田邦男-648820

https://kotobank.jp/word/%E6%9F%B3%E7%94%B0%E9%82%A6%E7%94%B7-648820

 

よくPTAセミナーの動員のコトで負担感がって話題になりますが・・・

結果的に考えてみれば?いろいろな新しい出逢いがあるわけで・・・

今になって思うとPTAに関わっていたコトでの“縁とタイミング”

それって悪いコトばかりがクローズアップされがちですが(苦笑)

実は、人生の中では?気づきや学びを与えてくれる機会だったって思います。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170225 その50・・・南壮一郎氏です。思い出の講師シリーズ・・・50になりました。(笑)

2017-02-25 23:59:59 | 2017 思い出の講...

うまくいったときほど、

 反省の後始末を

 

得意なときほど、思わぬ失敗や事故が

起こりやすい。自己を粛々と振り返り、

次の行動につなげる。

 

 

自己が事故になっていました(苦笑)

1月分・・・今修正しました。(笑)

 

さて、思い出の講師シリーズその50♪

こんな方も登場していました。

南壮一郎氏です。

 

110512 絶対ブレない「軸」のつくり方・・・・それを学んできました。ε=┏( ・_・)

110513 高崎JC例会・・モチベーション・コントロール研究例会の話つづき・・・

 

ウィキペディアでは・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%A3%AE%E4%B8%80%E9%83%8E

 

こんなのもありました。

http://systemincome.com/tag/%E5%8D%97%E5%A3%AE%E4%B8%80%E9%83%8E

 

最近TVCMでよく見る?

ビズリーチの社長さんなんですね。(@_@)

こんなのもありました。(笑)

 

「新卒は戦力外」 ビズリーチ・南壮一郎氏が語る、価値ある人材になる ...

 

logmi.jp/2173

2013年6月28日 ... スピーカー: グーグル株式会社 製品開発本部長 徳生健太郎氏株式会社ビズリーチ 代表取締役社長 南壮一郎氏西條晋一氏(元サイバーエージェント) 株式会社ディー・ エヌ・エー 執行役員 社長室室長 赤川隼一氏インフィニティ・ ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170224 貞方邦介氏・・・こんな方のお話も伺っていました。 その49

2017-02-24 23:59:59 | 2017 思い出の講...

力いっぱい働き、

 精いっぱい休む

 

このとき、この場所で、力を出し切る。

やり残しや気がかりがなければ、ぐっすり眠れる。

オンオフの切り換え上手を目指そう。

 

 

精いっぱい休む・・・

実は?

これが意外と難しいのかなぁって思います。

日本人の悪い癖?

私自身の悪い癖?

いつどこにいても携帯を手放せない?!

それが一番の原因だと思っていますが(苦笑)

 

何もかも忘れて・・・

精いっぱい休んでみたいモノです。(笑)

 

さて、脈絡なく思い出の講師シリーズへ・・・その49

 

20121026 貞方邦介氏のお話を伺ってきました。(JKK30周年記念講演会)

20121226 貞方邦介氏の講演の続き(自身の気づき)・・・ふと思い出して今書きました。

 

 

貞方邦介氏・・・

こんな感じでいろいろ出ていました。(@_@)

カリスマ社長 貞方邦介のブログ「SADAKATA!」powered byアメブロ

 

【公式】ALCAZABA/アルカサバ プロフィール - 株式会社アルカサバ

 

貞方邦介 (@SadakataK) | Twitter

 

まさに思い出の講師って言う感があります。(●^_^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170223 リアル?マスオさんとも・・・思い出の講師シリーズその48 増岡弘さん・・・

2017-02-23 23:59:59 | 2017 思い出の講...

頂きを極めるのは、

 一歩一歩の歩み

 

千里の道も一歩から。

『今日一回』を繰り返し続ける。

それが成功に至る、一番の近道。

 

 

日々・・・

継続・・・

地道・・・

それが?

それこそが王道なんですね。(@_@)

 

さて・・・

こんなコトもありました。

20130322 卒業の日♪・・・まずはJCフォーラムのお話から・・・

 

増岡弘 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E5%B2%A1%E5%BC%98

 

増岡弘とは (マスオカヒロシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A2%97%E5%B2%A1%E5%BC%98

 

検索をかけると本当にたくさん出てきました。

 

やはり一番は・・・

マスオさんですね(笑)

 

今日も地道に一日が終わりました。

さぁて・・・

明日もよろしくお願い致しますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170222 思い出の講師シリーズその47 土屋光正氏登場!? ためになるお話でした。

2017-02-22 23:59:59 | 2017 思い出の講...

親祖先とつながっている、

 わが生命

 

一本の髪の毛から爪一つに至るまで、

すべてが『いただきもの』『恵み』。

親祖先の恩に感謝したい。

 

 

その通りですね。

感謝・・・

その“こころ”を忘れずに・・・

 

さて・・・

思い出の講師シリーズその47

土屋光正氏・・・

20120709 高崎JC委員会事業・・・土屋光正氏講演会に行ってきました。ε=┏( ・_・)

 

検索をかけてみると・・・

こんな感じのモノが・・・

 

土屋 光正 (@PASIO_Tsuchiya) | Twitter

 

土屋光正 (@hair_Tsuchiya) | Twitter

 

 

講演依頼はこちらから?(笑)

https://www.kouenirai.com/profile/461

 

いろいろ方と・・・

いろいろな出逢いが・・・

“縁とタイミング”ですね。

このブログ自体もそうですよねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする