その
ときの
出逢い
が
これが今日の言葉・・・
そして、その“こころ”が・・・この文章に
出逢い
そして感動
人間を動かし
人間を変えてゆくものは
難しい理論や
理屈じゃあないんだなぁ
感動が
人間を動かし
出逢いが
人間を
変えてゆくんだなぁ・・・・・
今月は、相田みつを氏のこころの暦“ひとりしずか”シリーズで行こうかなと思います。(*^_^*)
8月・・・新しい月の始まりです。・・・
PTA活動は、まさに“静”の月・・・その分家庭教育の充実の月でもあるのでしょうか??
しかし・・・自身の活動?行動?業務?は、全くの通常モードなので・・・苦戦中です。(笑)
今月、二泊三日の家族旅行が、その交流のチャンスですね。(笑)2
さて・・・
出逢い・・・・
これを予想したわけじゃあないんでしょうが・・・お二人からコメントが・・・
本当におかげさんで・・・ (小此木)
いつもおかげさんで・・・
御縁とはすごいですね・・・
私の前にいつも現顧問がいらっしゃいました。
熱い思いも現顧問から引き継がれたものです。
人と人との単純な縁ばかりではなく、その人の思いにも縁があって触れることができるのですね。
思い起こすと、そうですね。 (まんちゃん。)
>このPTAと言う世界で・・・
>出会った新しい方々の数は・・・数え切れないほど・・・
たしかにそうですね。
子どもが日本に帰って2年あまり、急遽、会長になって1年4か月になりますが、
思い返すとお逢いした方の数はすごい数ですね。
児童が563名なんで、少なくても1/5くらいの子は僕を知っているとして、100人。
知り合った先生が二つの小学校+αで50人
港区のPTA連合会など他の単Pで知り合った方が50人
生涯学習課からこども課やら区役所で知り合った方が50人
自治会長さんやら地域で知り合った方50人
うーーー、すでに300人だぁ。
普通のビジネスマンの10年分くらいあるかも。
あっ、すいません。
OYAJIさんも新たに出逢った新しい方でした(^・^)
このお二人・・・
リアルな一人とバーチャールな一人・・・
今の世の中・・・こういう出逢いもある(笑)・・・・
違う意味で出会い系??・・・全くの接点のない部分から共通のキーワードがあれば出会える!?
市P連会長は、携帯電話の光と影の部分のインストラクターとしても熱心に活動中ですが・・・
こういう意味での出会い・・・・ここにもその後の展開で光と影がありますね・・・
出逢い・・・・
数と言う部分でのカウントは、ものすごい数になると思います。
まんちゃんさん・・・PTAの人の数が入っていません。(笑)(Tはありますね・・Pがない)
563名なら・・・東京だと500近い世帯数が?・・・群馬だと400ちょっとかなぁ・・
(この差と言うのが生活に直結した子どもを産み・育ている環境というもに関係してくるのかなと)
その世帯数の中で運動会にお見えになった方は、まんちゃんさんの御挨拶を聴いている・・・
一方通行的な出逢いと言う部分での数ってものすごいですよね。(笑)
まぁ、ちゃんとした出逢いなら・・・役員さんの数??なのかなぁって言う気もしますが・・
言葉を交わしたり・・・意見をぶつけ合う?(交換ですね(笑))と言う意味で・・・
この出逢いという観点・・・
いろいろな物差しがあるのかもしれませんね・・・
セミナーや講演会で“気づき”を与えてくれた方々・・・これもある意味出逢いなのかなって
ん?そう考えると・・・
出逢いって・・・自身の中で・・・その方?を認める?と言う行為も出逢いの範疇に!?
そうですよね・・・
寄ってくる?一方通行の出逢いがあるなら(PTA会長と言う立場で組織の中で・・・)
逆バージョンで考えれば・・・
自身の体験や体感・・・ふれあったもの全てが出逢いなのかもしれませんね・・・
感動・・・と言う感情が動いた時・・・も
現実・・・その沢山の出逢いの中で・・・継続的な“関わり”ってなると・・・・
その分母に対する分子は・・・かなり減ってくると思います。
ですが・・・
まんちゃんさんの言うように・・・普通に生きてる10年分を1年で・・・
それは、現実そのくらいの“機会とチャンス”はありますね・・・
思うに・・・・
その出逢いを・・・上手に生かせる人になりたいですね。
その瞬間だったりを・・・もっと長い時間軸で“関わり”をもったり・・・
そう言う意味での出逢いの宝庫の今の環境に感謝ですね。(笑)
そのときの出逢いが・・・・
自身の未来を・・創っていくのかなぁって思います。
今まで関わってきた方に感謝・・・
今、関わっている方にも感謝・・・
そして、今から・・・
その“今=そのとき”・・・今日の・・・日々の瞬間の出逢いを大切にしたいですね。
さて、今日は高崎まつり・・・花火も・・・・かなり大きなイベントです。
ここにも出逢いがあるのでしょうか??
と言ってもお仕事モード(笑)・・・・夜には花火が見られますように(*^_^*)
3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)

にほんブログ村
ときの
出逢い
が
これが今日の言葉・・・
そして、その“こころ”が・・・この文章に
出逢い
そして感動
人間を動かし
人間を変えてゆくものは
難しい理論や
理屈じゃあないんだなぁ
感動が
人間を動かし
出逢いが
人間を
変えてゆくんだなぁ・・・・・
今月は、相田みつを氏のこころの暦“ひとりしずか”シリーズで行こうかなと思います。(*^_^*)
8月・・・新しい月の始まりです。・・・
PTA活動は、まさに“静”の月・・・その分家庭教育の充実の月でもあるのでしょうか??
しかし・・・自身の活動?行動?業務?は、全くの通常モードなので・・・苦戦中です。(笑)
今月、二泊三日の家族旅行が、その交流のチャンスですね。(笑)2
さて・・・
出逢い・・・・
これを予想したわけじゃあないんでしょうが・・・お二人からコメントが・・・
本当におかげさんで・・・ (小此木)
いつもおかげさんで・・・
御縁とはすごいですね・・・
私の前にいつも現顧問がいらっしゃいました。
熱い思いも現顧問から引き継がれたものです。
人と人との単純な縁ばかりではなく、その人の思いにも縁があって触れることができるのですね。
思い起こすと、そうですね。 (まんちゃん。)
>このPTAと言う世界で・・・
>出会った新しい方々の数は・・・数え切れないほど・・・
たしかにそうですね。
子どもが日本に帰って2年あまり、急遽、会長になって1年4か月になりますが、
思い返すとお逢いした方の数はすごい数ですね。
児童が563名なんで、少なくても1/5くらいの子は僕を知っているとして、100人。
知り合った先生が二つの小学校+αで50人
港区のPTA連合会など他の単Pで知り合った方が50人
生涯学習課からこども課やら区役所で知り合った方が50人
自治会長さんやら地域で知り合った方50人
うーーー、すでに300人だぁ。
普通のビジネスマンの10年分くらいあるかも。
あっ、すいません。
OYAJIさんも新たに出逢った新しい方でした(^・^)
このお二人・・・
リアルな一人とバーチャールな一人・・・
今の世の中・・・こういう出逢いもある(笑)・・・・
違う意味で出会い系??・・・全くの接点のない部分から共通のキーワードがあれば出会える!?
市P連会長は、携帯電話の光と影の部分のインストラクターとしても熱心に活動中ですが・・・
こういう意味での出会い・・・・ここにもその後の展開で光と影がありますね・・・
出逢い・・・・
数と言う部分でのカウントは、ものすごい数になると思います。
まんちゃんさん・・・PTAの人の数が入っていません。(笑)(Tはありますね・・Pがない)
563名なら・・・東京だと500近い世帯数が?・・・群馬だと400ちょっとかなぁ・・
(この差と言うのが生活に直結した子どもを産み・育ている環境というもに関係してくるのかなと)
その世帯数の中で運動会にお見えになった方は、まんちゃんさんの御挨拶を聴いている・・・
一方通行的な出逢いと言う部分での数ってものすごいですよね。(笑)
まぁ、ちゃんとした出逢いなら・・・役員さんの数??なのかなぁって言う気もしますが・・
言葉を交わしたり・・・意見をぶつけ合う?(交換ですね(笑))と言う意味で・・・
この出逢いという観点・・・
いろいろな物差しがあるのかもしれませんね・・・
セミナーや講演会で“気づき”を与えてくれた方々・・・これもある意味出逢いなのかなって
ん?そう考えると・・・
出逢いって・・・自身の中で・・・その方?を認める?と言う行為も出逢いの範疇に!?
そうですよね・・・
寄ってくる?一方通行の出逢いがあるなら(PTA会長と言う立場で組織の中で・・・)
逆バージョンで考えれば・・・
自身の体験や体感・・・ふれあったもの全てが出逢いなのかもしれませんね・・・
感動・・・と言う感情が動いた時・・・も
現実・・・その沢山の出逢いの中で・・・継続的な“関わり”ってなると・・・・
その分母に対する分子は・・・かなり減ってくると思います。
ですが・・・
まんちゃんさんの言うように・・・普通に生きてる10年分を1年で・・・
それは、現実そのくらいの“機会とチャンス”はありますね・・・
思うに・・・・
その出逢いを・・・上手に生かせる人になりたいですね。
その瞬間だったりを・・・もっと長い時間軸で“関わり”をもったり・・・
そう言う意味での出逢いの宝庫の今の環境に感謝ですね。(笑)
そのときの出逢いが・・・・
自身の未来を・・創っていくのかなぁって思います。
今まで関わってきた方に感謝・・・
今、関わっている方にも感謝・・・
そして、今から・・・
その“今=そのとき”・・・今日の・・・日々の瞬間の出逢いを大切にしたいですね。
さて、今日は高崎まつり・・・花火も・・・・かなり大きなイベントです。
ここにも出逢いがあるのでしょうか??
と言ってもお仕事モード(笑)・・・・夜には花火が見られますように(*^_^*)
3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)



にほんブログ村