PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

111113 第21回高崎市青少年健全育成大会に参加して・・・“こころ”の涙を・・・

2011-11-13 17:14:34 | 行事(2012までの講演会含む)

これでいいということは
ないが これがいまの
 わたしの精いっぱい
 の姿です


今日の画像・・・

11月12日開催の高崎市青少年健全育成大会の様子

一部の式典の表彰式・・・

二部は講演会

講師の方のブログ・・・

http://ameblo.jp/jhiromichi/entry-11076384594.html

そこにパンフもUPされています。

 

青少年健全育成大会・・・

これで検索をしてみたら

上記の講師の方・・・

それと今日の画像を撮ってくれた某理事長さん

私が壇上にいるのでこの画像は物理的に無理(笑)

彼が昨日の内にメールで送ってくれました。

ありがとうございました。(*^_^*)

(この方のブログはこちら・・・http://ameblo.jp/takasaki-jc/

 

ついでのもう一つ検索に引っかかったモノが・・・・

081109 第18回高崎市青少年健全育成大会… 浜尾朱美さん登場!

http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog/d/20081109

リンクをたどってみたら自分のブログでした。(笑)

 

昨日・・・

私自身もこの青少年健全育成大会の大会委員長を仰せつかったことがあるなって

そう思い・・・年号をたどろうと思っていた時に書いてありました。

第16回大会・・・今から5年までだった(笑)

当時、会議中に実行委員長を選定する場面がありました。

その時に鶴の一声!?

Oyajiさん!実行委員長をやりなさいよ!って・・・その時に一言

その鶴の一声で私の実行委員長が誕生した。(おそらく事務局案は別の方(苦笑)

 

当時の私は、市P連会長という立場で関わっていたので・・・

2年間という期間限定?

その鶴の一声が無ければ実行委員長という立場に巡り合うことはなかった・・・

感謝をしていました。

そして昨日・・・

第21回大会の実行委員長・・・

実は、その鶴の一声を発した方(そのご本人様・・・)

何か運命を感じました。

 

教育委員長として登壇する機会・・・

それは一生のうちでこの日だけ(この1回だけ・・・)

その日の実行委員長・・・

それがこの方で・・・

縁とタイミング!?

出逢い・・・

何か私の歩んできた人生・・・

そのモノを象徴する一日でもあったのかなぁって

一人で感慨にふけっていました。

 

この方は、どんな場面でも一言声を掛けてくれるんです。

昨日も控室で・・・

そういった気遣いの出来る方って凄いなって思います。

そして、その行動の最たるものを昨日目の当たりにしました。

大会式典の中で少年の主張の代表者ふたちりがスピーチを披露しました。

そのスピーチ・・・

確かに凄かった・・・

壇上で座っている(皆さんからよく見える位置なのに・・・)

聴いていて涙が流れてきました。

 

そのスピーチが終わった生徒に・・・

降壇をする前に立ちあがって・・・

真っ赤な目をして『よかったよ!』ってしっかり両手を握りながら・・・

その様子に・・・さらにうるうる

私もこの方の言動を見習いたいって思いました。(脱線モードですみません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする