けれど
けれどで
なんにも
しない
みつを
痛い・・・痛いところを突かれました。(苦笑)
あるんです・・・
いいわけをして・・・
先延ばしにしている所が・・・
でも・・・それは自分自身にしかわからない(苦笑)
自分で自分にいいわけ??
けれど・・・けれど・・・って
よし!なんとか今週中に頑張ります。(((^^;)
さて・・・
昨日は、観音山コミュニティクラブの総会
観音山コミュニティクラブとは?って言う部分は
今日の画像に観音山コミュニティクラブのプロフィールを掲載しますね
普通の学校では、親父クラブという活動がある??
それを親父限定ではなく・・・
母親目線もとりいれて!?って
簡単に言うとそんな感じ??
いい意味での男女協働参画型の組織でしょうか(一言でいうと)
協働はあえてこの字で表現します。ともに力を合わせて動く
3つの力(家庭・学校・地域でもいいし父親・母親そして子どもでも◎)の結集
動くところには、人(にんべん)が・・・で働く!
個人的には、こういう場面にこそ男女共同参画って言う目線が大事なのかなぁって
なのでさらに一歩進んで?男女協働参画って言う表現で活動をしていきたい!!
その総会で平成24年度の観音山コミュニティクラブの代表が選出されました。
無事?本年度も代表としてお世話になる事が出来る事になりました。(*^_^*)
どんな思いで・・・どんな活動を・・・はこれからおいおい・・・と