地球は生命を
宿している
果てしない海、広大な空と大地。
多様な生き物が、そこに生まれ育つ。
すべてが生命でつながっている。
生命の連鎖・・・
食物の連鎖・・・
まさに?『戴きますっ!』の世界!?ですね。
この連鎖は、頭で理解する分にはいいんですが・・・
現場でこの様子を目の当たりにすると意外とトラウマ?となってしまいます。(苦笑)
実は・・・
私は、鶏肉の塊が苦手です。
小さい頃?母親の実家で庭先を飛び回っているような元気のいい鶏を・・・
その現場を生で見てしまって(多分普段できない体験で?見せてくれたのかなと(苦笑))
それ以降、基本的には鳥全般がNG系になっていました。(・_・;)
今は・・・
だいぶ克服?されてきましたが・・・
牛→豚→鳥の順ですね。未だにチョイスをするとしたら・・・(仕方なく(苦笑))
以前?この手の話をした時に・・・
同じ様にトラウマを抱えている人があまりにも多いのでびっくりしました。(@_@)
それでも大人になるとだいぶ頭が?いろいろな感情を抑えてくれるようで・・・
生命の重さ・・・
食物の連鎖・・・
今の子どもたちってどうなんだろう??
ゲーム脳で?本気で何でも生き返るって思っている子もいるって??
残虐性もすごい??違う意味で大抵のコトは平気??に??・・・
でもそれって歓迎されることではなく・・・憂慮されることなんですよねぇ・・・
虐めの根本?実はこんな所から芽生えているのかなぁって思います。(優位性の勘違い?)
思うに・・・かけがえのないモノ、取り返しのつかないコト、を学ぶ(これって道徳?)
大人も子どもももう一度その原点を!って思います。今日の言葉活動もその一環ですね。
“実行!”編の続き・・・2009年版・・・その7
あまりにも数が多いので その7の1?(苦笑)
HIT数が最近1000を超える日も・・・
日々お付き合い戴いてありがとうございます。
この日々を一緒に過ごした方もいらっしゃるし・・・
場所は違っても?
同じ様な感覚や体感をした方も多いのでは??
たった?7年前?
7年も前の話??
どう捉えるのか?
月の流れの速さを痛感しながら・・・
かといって、変わらないいろいろなモノも・・・
懐かしい気持ちもあれば・・・
未だに解決しないモノも・・・
いずれにしても肝心なコトは、考えるというコトなのかなぁって
考えるというのは、きちんと向き合う!?って言う意味で・・・
温故知新と言うほど古くはありませんが(苦笑)
今だからこそ・・・
出来るコト、言えるコト、新しい一歩を踏み出せるのかもしれませんね(@_@)
091220 風船ダルマもちつき物語09・・・あと1週間 あれこれ思うこと
091212 市P連主催の単P会長合同研修会の件・・・市P連って!?
091211 ちいきって!?つながりって!?・・・いろいろ考える場面でした。
091205 市P連本部役員会議・・・・今現在進行形中の市P連改革!?
091202 PTA思い出話!?(笑)・・・・・本当にいろいろな出逢いが・・・縁が・・・
091120 PTAフェスタを終えて・・・いろいろ思うこと・・・
091119 PTAフェスタ・・・・思いの言葉漢字一文字・・・最終章
091118 PTAの形・・100%正解はない・・・これは一つの事例・・事実としての
091117 PTAとの関わり方・・・・・一つの実例・・・生の声・・
091116 PTAフェスタ・・・無事に開催できました! それぞれの思いは・・・
091115 カウントダウン・・・いよいよ”ゼロ” PTAフェスタ
091114 PTAフェスタいよいよ・・・・その前に”なみだ”の話が・・
091111 PTAを意識したわけではありませんが・・・・・何事も経験!?だって・・
091102 まさにつまづいてしまった・・・私です、一人で右往左往!?(苦笑)
091101 片岡小PTA本部役員会議に参加して・・ 11月PTA強化月間!?(笑)
091029 PTAマニュアルの話??・・・から・・・・脱線モードであれこれ
091028 PTA教養部セミナー開催・・・・一つの形・・・地域との関わり・・・その過程・
091019 マップDEラリー・・・歩いてみるといろいろな発見!?がある。
091018 『 よいことは さきがけて行え 』・・・・(再掲載!?)
091017 マーチングフェスティバル開催に向けてラス前の本部役員会議・・・見てきました。(笑)
091009 市P連本部役員会議に参加して、今、改革が・・・、秋、PTAはシーズン!?(笑)
091007 『 世にただ働きはない 』・・・から とあるPTA活動の実践例へ・・・
091006 PTA事業開催に向けて会長以下一丸となって!?・・・4月からたった半年で・・・
091005 パパサウルス報告第2弾・・・関わりの中で色々な”気づき”が・・・PTAでも・・
090929 PTA談義!?・・・PTAとの関わりの助け船?ORお悩みの増長??(笑)
090919 やればできる、やらねばできない・・・ってPTAの精神!?(笑) 今日は、運動会です。
090915 心に太陽をかかげよう・・・がPTAの活動指針に!?(笑)
090908 市P連の本部役員会議・・・新生市P連は平成22年度から・・その前に自己反省が!?
090907 PTA活動との関わり・・・”縁”・・・それが観音山コミュニティクラブの歴史でも・・
090906 PTAの本部役員会議で感じたこと・・・観音山コミュニティクラブの未来も・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます