![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/d59d213b639139df88bde038abc04b77.jpg)
足元をみつめているか
道は確かか。靴は合うか。
ヒモは緩んでいないだろうか。
日々の充実が、人生を輝かせる。
足元・・・
道、靴、ヒモ、・・・
日々、人生・・・というつながり?なんですね・・・
みつめる・・・
確か?か、合うか?緩んでいないか?・・・が
充実と輝きへ・・・ということになるわけなんですね・・・
“きっかけ”や“気づき”ってどこにあって?なにが?って・・・
気づいた時が“気づき”であって・・・
結果、それが“きっかけ”だったんだぁって思うわけなんですね。
というようなことを大宮エリーさんもおっしゃっていました。(私の感覚では(笑))
1月18日・・・
第18回高崎JCフォーラム・新年フォーラムへ行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛
『未知なる価値観を切り拓け』~新たな一歩を歩みだすために~ と題して・・・
大宮エリーさんとヤノベケンジさんのお話を聴いてきました。
チラシにも書いてありますが・・・
人の持つ多様性、それはあなたを変える可能性・・・まさにそれを感じてきました。
私が何度も足を運んだ講演やセミナーとはちょっと違った空気が流れていました。(笑)
最後の詩の朗読・・・涙が出そうでした。(演出に嵌った(苦笑))
「立ちはだかるドア」
突然、目の前に立ちはだかるドア
人生には何度もこのドアが立ちはだかる
その度に私たちは途方に暮れるのです・・・という感じで始まりました。
大宮エリーさんの個展?展覧会?足を運んでみたくなりましたね。
顕微鏡のプレパラート(その文字も)も見てみたいですね・・・
未知なる価値観・・・感じました。JCの皆さん・・ありがとうございましたm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます