道
道はじぶんで
つくる
道は自分で
ひらく
人のつくったものは
じぶんの道には
ならない
みつを
人のつくったものは・・・・
人のつくったものじゃあ・・・
ダメなんだ!?(笑)
じぶんの道・・・・を
じぶんの手で・・・
自身の思いで切り拓いて行く!?・・・・それが正解!?
昨日、初めての卒業式に参加(参列)してきました。
年度の締めくくりの場面と昨日書きましたが・・・
違いますね。
高校生活の締めくくりの場面でしたね
教育委員として高崎市立の唯一の高校の卒業式でした。
昨年は、長男君の卒業式とかぶり・・・長男君の卒業式に参列したので(笑)
小・中の卒業式・・・・もう何年もずぅーっとみてきている・・・
幼稚園や保育園の卒園式も(3度)(笑)
高校の卒業式は、まったく違いますね・・・
挨拶の言葉は、もちろんそうですが・・・
雰囲気自体も全く違う・・・
不思議な空気でした。
少なくとも涙・涙・・・という空気ではなかった(笑)
もう大人としての扱い!?
これから巣立っていく若者へ・・・・
エールを送る!?・・・そんな場面?儀式?の様な感じがしました。
成人式もこんな感じで開催できるといいなって思いました。
私は・・・凛とした空気が好きです。
厳かな式典・・・
カタッ苦しいといわれても(笑)
そんな張り詰めた緊張感の中での式典が好きです。
そこに涙があれば・・・
もう、自分も思わずもらい泣き!?(笑)
これから始まる・・・中学校そして小学校・・・
教育長の代理で出席・・
ただし、代読する原稿の最後は自身の氏名で締めくくる
そういうシステムなんです。教育委員だけは自身の氏名で締めくくる。
つまり、聴いている方は、自分で原稿を書いたのかな??っておもう??(笑)
他の方は、代読っていいますから・・・
話がそれますが・・・
自身の思いをそこに込めて・・・
みんなに伝えるという行為・・・結構大変です。
特に原稿を読むという行為に慣れていない私は、違う意味で緊張します。(笑)
自身の思いの言葉を思い通りい伝えるという行為・・・
これの方がどんなに楽(らく)?であり、楽しいか(苦笑)
書いてある文章を正確に・・・
かつ、思いを込めて・・・
これって本当に難しいです。
皆さんもいろいろな場面で代読の方のご挨拶聞いていらっしゃいますよね・・・・
その言葉の思いを理解するのって聴く側としても集中していないと中々!?(笑)
読む方からすれば・・・もっと集中が必要だ!?ってことです。(苦笑)
でも、書いてある内容・・・
本当に、そこにいる卒業生や参列者のことを思い描いて書いてあると思います。
なので・・・
挨拶が長いとか・・・(笑)
また、挨拶ぅ??とか(笑)2
代読だから・・・とか(笑)3
確かに、いろいろな感情はあるとは思いますが・・・
挨拶って・・・
その場面の意味や意義を伝える大切な手法?きっかけ?だと思うので・・
是非、耳を傾けて欲しいって思います。
これは、代読の方に限らず、自身の思いを言葉にしている方も(より一層)
人間付き合いだって・・・
挨拶に始まり、挨拶に終わるっていいます。
だから、式典や事業こそ・・・
その挨拶に始まり、挨拶に終わる・・・その部分って大切なのかなって
挨拶をする側になって・・・やっと気づきました。(苦笑)
すみません・・・・・
昨日の式典で同席された方のお一人・・・
片岡小PTAのセミナーで何度かお世話になった先生・・・
『どのような関わりで?』って伺った所…
『学校評議員です』って・・・
なるほど、高校の学校評議員ともなると外部の有識者の方が・・・って思いました。
その先生とお会いしたわけではありませんが・・・
昨日は・・・
校長、特別顧問、学長・・・の式辞や告示・・・・
教育長、市長、議長のご挨拶・・・
送辞、答辞、謝辞・・・って
よぉーく耳で聴いていました。“こころ”で受け止めていました。
その先生は・・アサーション、受容の“こころ”のセミナーをかつて・・・
傾聴の姿勢や“こころ”のことも・・・
私の後ろで先生の気配を感じながら、そういう意味での緊張感を味わっていました。
今は、T中のスクールカウンセラーや中央公民館で講座をお持ちとか・・・
先生のセミナーを無性にまた聴きたくなりました。(笑)
家に帰って家内にその話を(家内の恩師なんです、その先生(笑))
縁とタイミング・・・・
不思議な縁ですね。
タイミング・・控室でたまたま私の目の前に座れたのでお話が出来た・・・
実際、その瞬間しかお話をするタイミングがなかったので(笑)
不思議な縁とタイミングです。
そうそう市P連の情報委員長がいました。(笑)ばったり!?
高校のPTA副会長だとか(教育振興会の副会長の名札?を・・)・・・・
たしか小学校の副会長も・・こういう方がPTAを支えている。(笑)
ははは・・・まったく脱線モードのまんま(苦笑)
こういう人が挨拶をするとながぁーいって言われるんでしょうね。(((^^;)
さて、元のお話…
道・・・
じぶんの力を信じて・・・
それぞれが自身の手で道を切り開いて・・・
でも困った時には、周りにはみんながって・・・・
歩んでいくのは、自身の道だけど・・・
それは一人ぼっちで歩いて行く必要はないのかなって
その過程での出逢いや気づきを大切に!なんですね・・・
道・・・
昨日、卒業された皆さん、本当におめでとうございました。(*^_^*)
そして、苦楽を共にされてきた保護者の皆さん!!
教職員の皆さん・・
そして地域の皆さん・・・本当にお疲れ様でした。
って、皆さんのご挨拶と同じ(笑)
いろんな道があって・・・
その道だって・・・それが正解というのはない・・・
その歩んだ道には、みんな意味があると思います。
ただ、迷った時には、相談っていうのもありですよね。
決断を自身の手で足で・・・行って歩んでいけばいいのだから・・・
一人ぼっちじゃあないんだから(笑)・・・ねっ
えーと・・・高崎情報も御覧ください(^-^ゞ
にほんブログ村
道はじぶんで
つくる
道は自分で
ひらく
人のつくったものは
じぶんの道には
ならない
みつを
人のつくったものは・・・・
人のつくったものじゃあ・・・
ダメなんだ!?(笑)
じぶんの道・・・・を
じぶんの手で・・・
自身の思いで切り拓いて行く!?・・・・それが正解!?
昨日、初めての卒業式に参加(参列)してきました。
年度の締めくくりの場面と昨日書きましたが・・・
違いますね。
高校生活の締めくくりの場面でしたね
教育委員として高崎市立の唯一の高校の卒業式でした。
昨年は、長男君の卒業式とかぶり・・・長男君の卒業式に参列したので(笑)
小・中の卒業式・・・・もう何年もずぅーっとみてきている・・・
幼稚園や保育園の卒園式も(3度)(笑)
高校の卒業式は、まったく違いますね・・・
挨拶の言葉は、もちろんそうですが・・・
雰囲気自体も全く違う・・・
不思議な空気でした。
少なくとも涙・涙・・・という空気ではなかった(笑)
もう大人としての扱い!?
これから巣立っていく若者へ・・・・
エールを送る!?・・・そんな場面?儀式?の様な感じがしました。
成人式もこんな感じで開催できるといいなって思いました。
私は・・・凛とした空気が好きです。
厳かな式典・・・
カタッ苦しいといわれても(笑)
そんな張り詰めた緊張感の中での式典が好きです。
そこに涙があれば・・・
もう、自分も思わずもらい泣き!?(笑)
これから始まる・・・中学校そして小学校・・・
教育長の代理で出席・・
ただし、代読する原稿の最後は自身の氏名で締めくくる
そういうシステムなんです。教育委員だけは自身の氏名で締めくくる。
つまり、聴いている方は、自分で原稿を書いたのかな??っておもう??(笑)
他の方は、代読っていいますから・・・
話がそれますが・・・
自身の思いをそこに込めて・・・
みんなに伝えるという行為・・・結構大変です。
特に原稿を読むという行為に慣れていない私は、違う意味で緊張します。(笑)
自身の思いの言葉を思い通りい伝えるという行為・・・
これの方がどんなに楽(らく)?であり、楽しいか(苦笑)
書いてある文章を正確に・・・
かつ、思いを込めて・・・
これって本当に難しいです。
皆さんもいろいろな場面で代読の方のご挨拶聞いていらっしゃいますよね・・・・
その言葉の思いを理解するのって聴く側としても集中していないと中々!?(笑)
読む方からすれば・・・もっと集中が必要だ!?ってことです。(苦笑)
でも、書いてある内容・・・
本当に、そこにいる卒業生や参列者のことを思い描いて書いてあると思います。
なので・・・
挨拶が長いとか・・・(笑)
また、挨拶ぅ??とか(笑)2
代読だから・・・とか(笑)3
確かに、いろいろな感情はあるとは思いますが・・・
挨拶って・・・
その場面の意味や意義を伝える大切な手法?きっかけ?だと思うので・・
是非、耳を傾けて欲しいって思います。
これは、代読の方に限らず、自身の思いを言葉にしている方も(より一層)
人間付き合いだって・・・
挨拶に始まり、挨拶に終わるっていいます。
だから、式典や事業こそ・・・
その挨拶に始まり、挨拶に終わる・・・その部分って大切なのかなって
挨拶をする側になって・・・やっと気づきました。(苦笑)
すみません・・・・・
昨日の式典で同席された方のお一人・・・
片岡小PTAのセミナーで何度かお世話になった先生・・・
『どのような関わりで?』って伺った所…
『学校評議員です』って・・・
なるほど、高校の学校評議員ともなると外部の有識者の方が・・・って思いました。
その先生とお会いしたわけではありませんが・・・
昨日は・・・
校長、特別顧問、学長・・・の式辞や告示・・・・
教育長、市長、議長のご挨拶・・・
送辞、答辞、謝辞・・・って
よぉーく耳で聴いていました。“こころ”で受け止めていました。
その先生は・・アサーション、受容の“こころ”のセミナーをかつて・・・
傾聴の姿勢や“こころ”のことも・・・
私の後ろで先生の気配を感じながら、そういう意味での緊張感を味わっていました。
今は、T中のスクールカウンセラーや中央公民館で講座をお持ちとか・・・
先生のセミナーを無性にまた聴きたくなりました。(笑)
家に帰って家内にその話を(家内の恩師なんです、その先生(笑))
縁とタイミング・・・・
不思議な縁ですね。
タイミング・・控室でたまたま私の目の前に座れたのでお話が出来た・・・
実際、その瞬間しかお話をするタイミングがなかったので(笑)
不思議な縁とタイミングです。
そうそう市P連の情報委員長がいました。(笑)ばったり!?
高校のPTA副会長だとか(教育振興会の副会長の名札?を・・)・・・・
たしか小学校の副会長も・・こういう方がPTAを支えている。(笑)
ははは・・・まったく脱線モードのまんま(苦笑)
こういう人が挨拶をするとながぁーいって言われるんでしょうね。(((^^;)
さて、元のお話…
道・・・
じぶんの力を信じて・・・
それぞれが自身の手で道を切り開いて・・・
でも困った時には、周りにはみんながって・・・・
歩んでいくのは、自身の道だけど・・・
それは一人ぼっちで歩いて行く必要はないのかなって
その過程での出逢いや気づきを大切に!なんですね・・・
道・・・
昨日、卒業された皆さん、本当におめでとうございました。(*^_^*)
そして、苦楽を共にされてきた保護者の皆さん!!
教職員の皆さん・・
そして地域の皆さん・・・本当にお疲れ様でした。
って、皆さんのご挨拶と同じ(笑)
いろんな道があって・・・
その道だって・・・それが正解というのはない・・・
その歩んだ道には、みんな意味があると思います。
ただ、迷った時には、相談っていうのもありですよね。
決断を自身の手で足で・・・行って歩んでいけばいいのだから・・・
一人ぼっちじゃあないんだから(笑)・・・ねっ
えーと・・・高崎情報も御覧ください(^-^ゞ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます