ほめられて一物を加えず、
けなされて一物を失わぬ
少し持ち上げられると有頂天になる。
陰口が一つ耳に入ると頭に血が上る。だが、大物は違う。
信念に足し算も引き算もない。おだてや中傷ではたじろがぬ。
あるがままの自分を知り、受け入れているからだ。
褒められて・・・貶されて・・・(漢字書けませんね(笑)貶めるという字だったんですね)
おだてや中傷にはたじろがぬ。・・・・か・・・
喜怒哀楽の範疇ならいいんでしょうが・・・・
過度の反応・・まさに“たじろぎ?”なんでしょうね・・・(笑)
大物への険しい道のり・・・まだまだ長いようです。(っていうか?歩いているの!?(笑))
色々な意味で・・・懐の深い・・・大物というよりも・・“ひと”になりたいですね。
あるがままの自分を知り、受け入れらる様な・・・・ですね。◎
昨日は・・・・
昼から告別式・・・
夜はお通夜・・・・
御不幸が2件ありました。・・・・
どちらも沢山の参列者が・・・
告別式の方は・・・弔辞が4名の方から…・
最後友人というか仲間というか・・・長いおつきあいの方から…・の弔辞・・・
その歴史と思いが…・
毎晩入院されている病院の脇を歩いて・・・・
電気の消えている部屋を見て・・・
今日も何事もなく・・・
一日が終わったって・・・実感・・・
がんばれ!って・・・
20日の夜・・・
電気が煌煌と付いていた…・
あれ?いつもと違うぞ・・・と感じる何かが…
翌朝・・訃報が・・・
旅立つ最後の夜・・・その窓の明かりを通して・・
その友の仲間から・・・通じる何かが・・・
地域の中の世代を超えて話が出来る方が一人・・・・まさに大物でしたね。
最後の弔辞・・・・
涙をこらえていましたが・・・お二人のエピソード・・・で・・・
こんな友・・・仲間・・・とお付き合いが出来るっていいなって思いました。
沢山の出会いがある中で・・・・本当の意味での友・・・仲間って・・・
最後の瞬間に思いのある言葉を・・・
本当の意味で何もかも曝け出せる絆っていいですね…・
お通夜・・・50歳でした・・・JCの先輩で・・・
こういう場は、懐かしい方とお会いしますね・・・
自分のことはさておいて・・・・40で卒業して6年目・・・・色々な変化が(体にも)
JC自体は1,993年入会ですから・・・もう16年・・計算してみるとすごい数字!?
この中でも沢山の出会いが・・・
(JC:高崎青年会議所(通称:高崎JC) 参考までにhttp://takasaki-jc.com/2009/ )
昨日のブログの第3ブロックの面々(PTA活動を通しての出会い・・・)
出会いとの時は、別れの時など想像だにしていない・・・・
凄い変な話ですが・・・
その別れの時には、涙が流せるような絆?お付き合い?が・・・・
その出会いの後は・・・築ける?といいなって思いました・・・
友・仲間・・・
その涙を・・・昨日は沢山・・本当にたくさん目にしました。・・・・
最近・・・涙もろい自分がいるような気がします…年を取ったのでしょうか??(笑)
このブログを書きながら…
昨日の色々なシーンが…
何時だったか・・・悔いの話を・・(期間限定の活動の中で…)
人生は・・・その悔いって・・最後の瞬間は振り返ることが出来ない!?・・・
“今”を大切にして・・・日々悔いのない時間を過ごしていくことが大切!なんですかね
ご訪問ありがとうございました。
お帰りは、下記の白いボタンをクリックするとそれぞれの場所へ飛びます。
どうぞご利用くださいませ・・・・
また、それがランキングへも繋がります・・・
エネルギー(モチベーション)にもなりますので押して頂けると嬉しいです。(*^_^*)
子どもと同じで・・・ほめて伸ばす!?(笑)・・・教育ブログランキング現在○○位?
にほんブログ村
教育ブログの全体のページへ
にほんブログ村
PTA活動のランキングのページへ
にほんブログ村
地域活動のランキングのページへ
にほんブログ村
教育行政・教育委員会のランキングのページへ
けなされて一物を失わぬ
少し持ち上げられると有頂天になる。
陰口が一つ耳に入ると頭に血が上る。だが、大物は違う。
信念に足し算も引き算もない。おだてや中傷ではたじろがぬ。
あるがままの自分を知り、受け入れているからだ。
褒められて・・・貶されて・・・(漢字書けませんね(笑)貶めるという字だったんですね)
おだてや中傷にはたじろがぬ。・・・・か・・・
喜怒哀楽の範疇ならいいんでしょうが・・・・
過度の反応・・まさに“たじろぎ?”なんでしょうね・・・(笑)
大物への険しい道のり・・・まだまだ長いようです。(っていうか?歩いているの!?(笑))
色々な意味で・・・懐の深い・・・大物というよりも・・“ひと”になりたいですね。
あるがままの自分を知り、受け入れらる様な・・・・ですね。◎
昨日は・・・・
昼から告別式・・・
夜はお通夜・・・・
御不幸が2件ありました。・・・・
どちらも沢山の参列者が・・・
告別式の方は・・・弔辞が4名の方から…・
最後友人というか仲間というか・・・長いおつきあいの方から…・の弔辞・・・
その歴史と思いが…・
毎晩入院されている病院の脇を歩いて・・・・
電気の消えている部屋を見て・・・
今日も何事もなく・・・
一日が終わったって・・・実感・・・
がんばれ!って・・・
20日の夜・・・
電気が煌煌と付いていた…・
あれ?いつもと違うぞ・・・と感じる何かが…
翌朝・・訃報が・・・
旅立つ最後の夜・・・その窓の明かりを通して・・
その友の仲間から・・・通じる何かが・・・
地域の中の世代を超えて話が出来る方が一人・・・・まさに大物でしたね。
最後の弔辞・・・・
涙をこらえていましたが・・・お二人のエピソード・・・で・・・
こんな友・・・仲間・・・とお付き合いが出来るっていいなって思いました。
沢山の出会いがある中で・・・・本当の意味での友・・・仲間って・・・
最後の瞬間に思いのある言葉を・・・
本当の意味で何もかも曝け出せる絆っていいですね…・
お通夜・・・50歳でした・・・JCの先輩で・・・
こういう場は、懐かしい方とお会いしますね・・・
自分のことはさておいて・・・・40で卒業して6年目・・・・色々な変化が(体にも)
JC自体は1,993年入会ですから・・・もう16年・・計算してみるとすごい数字!?
この中でも沢山の出会いが・・・
(JC:高崎青年会議所(通称:高崎JC) 参考までにhttp://takasaki-jc.com/2009/ )
昨日のブログの第3ブロックの面々(PTA活動を通しての出会い・・・)
出会いとの時は、別れの時など想像だにしていない・・・・
凄い変な話ですが・・・
その別れの時には、涙が流せるような絆?お付き合い?が・・・・
その出会いの後は・・・築ける?といいなって思いました・・・
友・仲間・・・
その涙を・・・昨日は沢山・・本当にたくさん目にしました。・・・・
最近・・・涙もろい自分がいるような気がします…年を取ったのでしょうか??(笑)
このブログを書きながら…
昨日の色々なシーンが…
何時だったか・・・悔いの話を・・(期間限定の活動の中で…)
人生は・・・その悔いって・・最後の瞬間は振り返ることが出来ない!?・・・
“今”を大切にして・・・日々悔いのない時間を過ごしていくことが大切!なんですかね
ご訪問ありがとうございました。
お帰りは、下記の白いボタンをクリックするとそれぞれの場所へ飛びます。
どうぞご利用くださいませ・・・・
また、それがランキングへも繋がります・・・
エネルギー(モチベーション)にもなりますので押して頂けると嬉しいです。(*^_^*)
子どもと同じで・・・ほめて伸ばす!?(笑)・・・教育ブログランキング現在○○位?
にほんブログ村
教育ブログの全体のページへ
にほんブログ村
PTA活動のランキングのページへ
にほんブログ村
地域活動のランキングのページへ
にほんブログ村
教育行政・教育委員会のランキングのページへ