PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

100806 分として 今日の言葉だけを掲載・・・

2010-08-06 23:59:59 | 雑感・・・・
『 心に曇りがあるだけ、 
      真実は映らない 』

人は百八つもの煩悩を持つという。
疑いや批判の雑念を払って、
そのまま見、そのまま聞けば
ほんものが見えてくる。


昨日(6日)・・・・
話が膨らんだまま??
収拾がつかず(苦笑)

書きかけで朝をむかえてしまいました。
この言葉だけをお伝えして・・・



カレンダーの整理上8月6日つけで掲載します。
すみません・・・・・

昨日は、ハードな一日でした。(*_*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100805 PTA・・・って、いい汗流せるところなのかなぁ!?って・・

2010-08-05 08:07:03 | PTA談義(全般)
『 やってみて 
  はじめてわかる領域がある 』

理論理屈は「絵に描いた餅」で、食べられぬ。
実際にやって、肝に銘じたことだけが身につき、
腹におさまる。


やってみて・・・
この挑戦!?
初めてのことへの!?
未知のことへの!?・・・
楽しい部分!?・・・多々ありますね。(●^o^●)

ただ、それと同時に・・・
不安!?
という部分も・・無いと言えばうそになる!?(笑)
ただこういうケースで・・・
失敗が許されるケースと
失敗が許されないケース!?がある???

前者のケースは・・・
まずはやってみよう!!というレベルでよい!?(笑)
後者のケース・・・
じゃあどうしたら失敗のしない形に持っていけるのか!?って

結果・・・
継続的に発生しているモノ・・・って
前年度の踏襲が一番?無難かなって結論に!?(苦笑)
責任を自身がとるのではなく…
その前任者?前年度で??っていう発想!?

まぁ・・・それによって変な負担感はかなり軽減!?
いろいろな意味での言い訳も必要なくなるし・・・
何より実践済のことであれば説得力もある!?

でも・・・
そういった安易?無難?な手法でも・・・
そこに経験値というものが入らなければ…
おんなじことをやったにしても・・・
それは、今日の言葉で言う絵に描いた餅なのかなって思います。

大切なのは・・・
そこに至るまでの過程なのかなって思います。
おんなじことをやっているようでも・・・
そこに至るまでに議論や試行錯誤があって!?
結果、選択したものがおんなじ手法だったというのと…

絵にかいた餅をそのまま引っ張り出してきた!?っていう部分・・・
見た目には、おんなじようであっても・・・
実は天と地ほど差があるのかなぁって・・ケースも!?
実は・・・って・・・思います。

私の考え方は・・・
おんなじ踏襲をするための議論?であーだこーだ
前年度議論されたものを改めてもう一度土俵に上げて再議論??
という状態に陥ってしまうのなら・・・

それなら・・・
その年のオリジナルで??
その時々のメンバーで新しい??
白いキャンパスに書き込むように想像!?創造!?がいいなって思います。

時間や労力を改めて費やす?掛ける?のなら・・・
前任者の言い訳を一生懸命考えるよりも
自身の責任という部分の方針を一生懸命訴える??
自身の思いを形にする方が・・・
かなり精神衛生上いいのかなぁって言う気がします。(●^o^●)

TVをみていると・・・
この辺りで苦しんでいる方がいらっしゃいますね。
まぁ、そのポスト?立場?によって・・・
そんなにフレキシブルに動けないところもあるのでしょうが??(苦笑)

PTAという世界…
私は、もっと自由に・・・
いろいろな意味で発展的に??前向きに??考えるのはあり??
何かいろいろなしがらみに??
何か?がんじがらめになってしまう??のって

その活動や運動の趣旨からすると・・
大変な方に持っていくのは・・・違うのかなぁって気がします。
上記の前者の・・・
まずは・・って
まずやってみよう!という世界が・・・個人的には◎です。

ただ、それには・・・
単年度では限界がありますよね・・・
そお時々の経験が絵に描いた餅状態!?って可能性も・・・
1年という任期のものは、複数年経験することにより学習が出来る??
まぁ最初からわかっていれば・・・・
その1年の為に事前に学習、準備ってことも可能なんですが(苦笑)

いずれにしても・・・
大切なのは・・・
思いを持って・・・
想いを持って・・・
その“おもい”を形にするために汗を流す!?ってことかなぁって思います。

今日もいい汗流して…
明日も・・・
未来も・・・
その流した汗は、決して無駄にならないと思います(と信じてます。(笑))

今日も一日・・・
改めまして、よろしくお願いします。m(_ _)m
いい汗流しましょう!!(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100804 3つのブログの個性?性格は・・・いろいろ!?

2010-08-04 23:13:12 | 雑感・・・・
『 真心が、世の中を動かす 』

たったひとりの真心が、
多くの同じ心に共鳴して、
時に驚くべき速さで伝わる。
その集積が、混迷の世を浄化する。


試験勉強・・・・
いよいよ明日が本番!?・・・・
佳境に入りました。
・・・といいながら今最後のブログを・・・
このブログをかいています。

以前は・・・・
ワードの下書きで・・・
このブログがA4で2P・・・
もう一つがA4で1P・・・
さらにもう一つがA4で二分の一P位を目安にしていました。

今日あたりは、その二つともダラダラと長い(苦笑)(一応リンクしておきますね(笑))
思いのまま書きなぐると・・・ああなるという典型的なブログでした。(苦笑)2
ちょっと試験勉強で忙しいのだから・・・
サラッって・・・
サラッとって思っているのに・・・なんでこんなに時間をかけて(苦笑)3

ブラインドタッチが出来ないので…結構時間がかかるんです。(笑)

今日は、もう23時を回りました。
明日早起きをして(えーといつも以上に(笑)・・・・いつもは5時なので)
最後の最後に模擬テストを2回やっておこうかなって
現状での実力テストですね。
本来であれば、とっくの昔にやっておいて・・・当日は見直し!?(苦笑)

時はもう戻せないので…この状態で全力を尽くすしかない!?(笑)
今日は・・・・
すみません、今日の言葉と・・・
ちょっとだけ焦っている(苦笑)
今の気持ちをお伝えして・・・・明日に備えます。
おやすみなさいませ・・・
今日は一日、お疲れ様でした。
明日もよろしくお願いします。m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100803 本当に雑談??ですかねぇ・・(苦笑)

2010-08-03 22:08:45 | 雑感・・・・
『 気づかぬうちに 
      驕っている 』


「いける」と得意になった瞬間、
落とし穴が待っている。
人はすぐに天狗になる。油断してはならない。


気づかぬうちに・・・
驕って!?・・・思い上がる!?
まさに天狗!?って言う表現がぴったりですね。
とはいえ・・そこまで油断する!?ってことありますかねぇ!?(苦笑)

この今日の言葉はもっと軽く!?
慢心?
もっと軽く!?
油断大敵!?・・・
位でしょうか??(笑)

経験談・・・
もう大丈夫だ!って思って・・・
まさかのどんでん返し・・・
ありますねぇ・・
安心!?した分・・・そのショックたるや(苦笑)

あっ・・・
全く違いますが…・
ゴルフ・・・
これもよくありました。
ベストスコアーが出るぞぉ!って思って…

あと何回打っても・・・
最後・・上がり二ホール
ボギー&ダブルボギーでもOKって数えた瞬間!?
まさかのOB!?
一瞬にして貯金がなくあり・・・挙句の果てに!?
これもこの驕りのうちに入るのでしょうか??(笑)

もっといろいろな経験談ありますが…
まさに一晩くらいは!?(苦笑)
ただ、ここで書けるのはゴルフネタくらいでしょうか??

すみません・・・・・
全くタイトルと違う話で(苦笑)
今日はここまでですね。
ちょっとお疲れモードで・・・
よからぬことを言葉にすると大変なので(苦笑)

今日も一日お疲れ様でした。
相変わらず熱い一日でしたね・・・アッ暑いか!?(笑)
個人的には熱かったです。(苦笑)
ははは・・・また脱線しますね

えーと・・・
皆さんのやってしまった経験!?
驕ってしまったぁ!?経験・・・どんなご経験が??(*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100802 自信を取り巻くいろいろな状態・・・ 生きたお金と時間を上手に!?・・・

2010-08-02 06:10:14 | 雑感・・・・
『 金銭は無駄に使わず、生かして使う 』

お金の使い方が上手な人は少ない。
浪費はもちろん、支払いを渋ったり、
自分のためだけでは、金銭が生きない。
払うときには喜んで払う。本当に必要な時には躊躇なく出す。
これが生かして使うこと。そこに品性が表れる。


品性…
そこまで!?(苦笑)

お金…
生きたお金?
浪費・・無駄?・・
こういった部分の見直し?って大切かもしれませんね・・・

今…
とある勉強をしています。
とある資格を取るために・・・

結果・・・
そういった活用や見直し?という部分にも関与??
試験は8月5日・・
広い意味で今日の言葉の実践!?(笑)

しかし・・・
この年で試験勉強・・・疲れます。
ただすごいのは今の技術!?

DVDでテキストの勉強をする・・・
一部は動画と音声で解説・・・
そして、理解度テストがあり・・・
節目節目で練習問題もあり・・・
それも全部PCで操作をしながら…

解いた問題に採点ボタンで即座に採点
そして回答ボタンで回答が・・・
難しい内容の場合・・・
テキスト参照ボタンで・・・その部分の解説へ
何かいたれりつくせり??(笑)

ペーパーで読み込む時代?って
過去なんですね。(笑)

8月・・・
いろいろなものの準備月間!?
ここでお伝えする出来るものは、
その都度…お伝えできればと思います。

ちなみに今日は・・・・
マーチングフェスティバルのパレード関係者会議・・・・
その準備の一環ですね。(笑)

観音山コミュニティクラブの事業も今月末・・・・

それ以外にもいろいろと・・・
試験勉強をその合間?に(苦笑)
中3の次男君の夏・・・
私にも熱い夏になりそうです。(*^_^*)

そんな中・・今は雨・・
いろいろな意味で今日も一日よろしくお願いします。m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする