PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20151216 お誕生日フィーバー(ふるっ(笑))を終えて♪ 感謝感激!(ふるっ(苦笑))です。

2015-12-16 23:59:59 | 2015 自身の思い

自ら動けば

   前途はうちひらける

 

こうと決めたら、ためらわず、

まず一歩を踏み出そう。

その迫力に、覆う霧も晴れる。

 

新しい一歩♪

誕生日を終えて?

新しい年を歩みだしました。

沢山のエネルギーを戴きました。

皆さんへおすそ分け?(笑)

 

二つのケーキは昨日UPしました。

相田みつを氏の言葉共に・・・

 

ありがとう!の大好きな言葉・・・

うまれてしあわせ!!

沢山のキャンドル!?

 

冒頭にはお花を・・・

 

そして、メッセージやキャラも・・・

盛り沢山でした。

 

メッセージはその後も増え続け・・・

150件を超しました(笑)

改めまして、この場もお借りして・・・

『ありがとうございましたm(__)m』

 

今日は、お礼の言葉とたくさんの画像だけで(笑)

 

ブログを始めて3107日ってなっていました。

カレンダー上は、一日も欠かさず3107回以上の出来事が??

まぁ日々いろいろなコトがあるんですねぇ(笑)

今後も地道にじっくり、ゆっくりと歩んでいきたいです。

改めまして、今後も末永いお付き合いのほどよろしくお願い致しますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151215 たくさんの戴きモノ♪ メッセージ・・・ サプライズは生肉ケーキ(笑)

2015-12-15 23:59:59 | 2015 自身の思い

喜びは分けるほど

     深くなる

 

自分が受けて嬉しいことは、

人にも進んで行なおう。幸せは、

人と共有するほど大きくなる。

 

12月15日・・・

生誕52周年を迎えました。

52・・・還暦までカウントダウンに??(苦笑)

とはいえ・・・

気持ち自体は、40過ぎくらいから止まったまま??(笑)

ただ?

確実に年齢を重ねるコトでの成長?退化?は進んでいる・・・

“こころ”と“からだ”のバランスって大事ですね。

いい意味での年相応の分別が大事なのかなぁってしみじみと・・・

 

若いと思っていても(精神的に・・・)

ねぇ・・・

夕飯のメニュー

好きなモノでいいよ!っていう言葉を受けて・・・

一番好きなモノを!?(笑)

なんとそのお店でサプライズ!が・・・

 

マスターからの差し入れ!!

初めてこんなケーキを見ました。(笑)

しかも生・・・

その後に・・・

そして、しっかりとお腹の中へ(●^_^●)

 

これからFBやメールで戴いたおめでとうメール♪に返信を始めます。

人生史上初の100件超えのおめでとうメール♪(笑)

(フォルダに移したら129件でした。(笑)2)(なんと!いぃにくだぁ(笑)3)

一つ一つ丁寧にお返事していきます。(少しお時間をくださいませm(__)m)

本当にありがとうございました。そして改めまして、今日からよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151214 書記という役割を通しての気づきと学び(@_@) ナニゴトも旬が大事!?

2015-12-14 23:59:59 | 地域の事(行事・防犯いろいろ)

「弱ったなぁ」をバネにせよ

 

弱ったこと、困ったことは、飛躍への踏み台。

知恵を絞り、苦心を重ねて跳ね上がれば、

困難も打開されていく。


弱ったなぁ・・・

困ったなぁ・・・

確かに?

モノゴトには、みんな意味があるって言います(@_@)

 

なので?

何か自身の前に壁がある時は?(それこそ?)

神様が頑張れぇ!ってエールを送っている時なのでしょうか??

ははは・・・

そういう意味では、神様にたくさんの?エールを送って戴いている気がします(苦笑)

 

地域のコト・・・

過日、地域の町内会の役員会議がありました。

本年度から地域の役員になっています。

担当は、書記・・・

地域の回覧板の文章を作成して印刷することがお仕事です。

 

不思議なモノで・・・

今までは、漫然と?文章を見る?眺めている?コトが多かったんですが(苦笑)

自身で書くようになって・・・

といっても過去のモノの日付の修正からはいるコトが多いんですが・・・・

先日、地域の運動会で“総合優勝”という結果が出た時に号外を書きました。(笑)

 

回覧板って月に2回でます。(1日と15日・・・)

定期的に出るものって締め切りに追われている漫画家?みたいな感じで??(苦笑)

意外と作業量が多いなぁって・・・やらされている感がありました(笑)

初めて?ゼロベースから進んで仕事をしたなぁって言う気がしました。(苦笑)2

といっても少しの時間で写真を加工としただけですが(本物はもちろんモザイク無で)

 

人って不思議なモノで自らの意志で取り組むことって締め切りや時間って気にならない?

思うに、いつもこんな姿勢でナニゴトにも取り組んでいけばいいんだなぁって思いました。

特に広報や告知って旬が大事!?中身よりもタイミング!って痛感しましたねぇ・・・

そういう意味では、あーだこだーだ言っている間にすぐ行動!!って学びと気づきが(@_@)

 

PS

見たよ!とか

ありがとう!ってお声掛けを戴いて嬉しかったです。(●^_^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151213 廃品回収!捨てればゴミ!分ければ資源!っていう実践を子どもの内から・・・

2015-12-13 23:59:59 | 地域の事(行事・防犯いろいろ)

百言一行にしかず

 

 口で言うだけなら容易い。

言ったことはやる。言わずともやってしまう。

実行力のある人には敵わない。


言ったコトはやる!

言わずともやる!?

これがかっこいぃ大人ですね。(@_@)

そんな大人でありたいですね。・・・

 

12月13日・・・

地域のコトがいろいろありました。

朝の廃品回収・・・

この活動が各種活動の財源になっているケースが多いって聞きます。

内の町内では・・・

町内会・・・(区長を頂点とした地域全体)

長寿会・・・(60歳以上の地域の方々)

ひじり会・・(年齢関係なく地域の有志で結成)

という3つの組織で2カ月に一度行っています。

3つの組織×年2回=都合6回(2カ月に一度どこかしらが担当をして)

 

するとこんな形で集まってきます。

新聞・・・

雑誌等・・・

雑紙?・・・

牛乳パック・・・

ダンボール・・・

ビン(一升瓶、ビール瓶)

缶(アルミ缶、スチール缶)が大きなくくりでこんな感じのモノが多々・・・

ご褒美?はペットボトルのお茶が1本(笑)

 

資源の再利用という部分の意識の向上はもちろん・・・

ごみの減量化!って言う部分に大きく貢献しているのでしょうか??

捨てればゴミ、分ければ資源!?そんな地道な活動の一環として大人が取り組んでします。

中には、育成会が中心となって子どもたちが活躍している町内もあります。

 

本来は?子どもの内から分別や再利用(リユースやリサイクルも含めて)っていう意識?

子どもたちが自然と身につけてそれを実践できる環境になっていけば◎だと思います!?

こういったモノこそ、まさにみんなで!!(ホントの意味で(笑))がポイント!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151212 エアコン導入話が”からだ”の機能の心配に・・・まさに老婆心?ってこのコト(苦笑)

2015-12-12 23:59:59 | 2015 自身の思い

お金は妥協を好まない


請求すべきは堂々と。

支払うときは、素早く、喜んで。

金銭は循環してこそ、ますます生きる。


エアコン導入話がいろんな話に展開?ソレ始めて?迷宮入りしそう??(苦笑)

えーと・・・

そもそも私が言いたかったのは・・・

環境ばかり整備をしても本質の所をしっかりとしておかないといけない!っていうコトで

 

エアコンを入れたから

子どもたちの熱中症対策が万全?・・・

子どもたちの学力が向上するとか・・・

もうこれで学校での責任はない?・・・

エアコン=子どもたちの安全確保・・・的な発想??があって??

そうじゃあないのでは!?っていうコトを言いたかったんです。

 

学校にいる間中エアコンの入った部屋で拘束をする訳じゃあないんだから・・・

熱中症対策という部分は、より?必要になってくるだろうし・・・

むしろ今まで以上に内外部の環境の変化?差?が激しくなるので要注意ですね。(@_@)

学力に関して言えば、集中しやすい良い環境になったので大丈夫!って信じたいです。(笑)

 

現行のスケジュールのまま授業を進めていくわけですから・・・

導入をした以上は、環境の整備=いい結果へっていう幸せのサイクルに入ると◎ですね。

逆に言うと、家庭でのエアコンの使用法についても少し見直しが必要なのかなぁって・・・

 

これは“いえづくり”との家作りの話と連動しますが・・・

夏ガンガンに冷房して長袖長ズボンで寒さ対策をして暮らす家って言う話・・・

冬ガンガンに暖房をして半そで半ズボンで過ごす家って言う話を耳にします。

高気密高断熱の暮らしやすい家!?ってそういう事じゃないと私は思うんですが・・・

 

頭が古い?硬い?のかもしれませんが・・・

日本って言う国は、もともとは四季があって季節の移り変わりがあって・・・

それを肌で感じることが出来て・・・風や空気の変化と共に・・・

夏は暑い、冬は寒い・・・という当たり前の環境があって・・・

だから私たちの地域では、長い夏休みがあって・・・うまぁ~く機能していた?

 

心配なコトは・・・

利便性や機能性がどんどん向上して私たち自身の“からだ”の機能のコトです。

体力低下が叫ばれている中で機能そのモノも退化?っていうコトになれば順応力も落ち

健康で健全な“からだ”とは違う?モノを育むような環境つくりになっていかないかって

・・・というコトを真面目に心配しています。

“いえづくり”という観点でも・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする