昨日、今日と下北に行ってきました!
ニュースで知ったんですが、11/22はいい夫婦の日なんですね。(^^;
まーええわw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/693e6abb08ec362d87af30f7732c0fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/1c07e056e380652c2f7d8b5aa69799fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/e3958b9976ac506b80a87f9c072bc8d8.jpg)
周辺は「家系家」や「大國」等、こってりラーメンの激戦区ですが
メニューが豊富なコチラをチョイス♪
大衆食堂ですが、ラーメンのクオリティーは専門店以上!
美味しい脂をたっぷり補給しましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/68edb6ab4b747528e2a4de14c6516f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/da9b0b926c7e31aa55fbaec89587e0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/131942df55240d70d63b4e0c8267f090.jpg)
7月以来の新規開拓です!
すぐ近くにある「養老センター」より、北にあるので
ここが本州最北端の温泉になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
浴室はとても広々としていてトド寝環境も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
清潔感もあるし、使い勝手のいい温泉だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/e6abb25170aafd735b5e8b6750dc567c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/9aa3fddda29894e2a1afc9e936b85bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a4/5555c71b7f399ed1c1d5ba0fef08e8b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/9107c7a00bfc67cae5f4528c1abb939c.jpg)
久しぶりに再訪しました。
津波の避難場所に指定されているそうで、昨日は正午からの営業だった様です。
ここはいつ来てもいいですねー。(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/8992a87798a78dc8fc163975564fa00b.jpg)
飯も風呂も全て最高◎
ここはきちんとレポします。(^^ゞ
もう少しお待ちください←自意識過剰w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/403cf07c7698a1451aebce33689aa7df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/a8f2bd8d60a39212e9b842e10d2222b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/1ddf27942902a938d5b74d7370b8eff1.jpg)
ここも久々の再訪です。
パンチの効いたガッツリ高温塩泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
以前に比べ内湯の色は薄まりましたが、金気臭は逆に増した様な!?
冬場に相応しい〆湯になりました。(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/c074e5d220c467c8d40e5c336afc804c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/7e000943448e05e94ac5a59e1f4c46f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/d4223647203b863b4540a18963d18205.jpg)
「おおぎや」の朝食が美味すぎ(食いすぎw)た為
ランチはカットw
自分が知る限り、青森で一番美味しいソフトです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
その後「湧水亭」でドーナッツと玉子焼きのお土産を購入し
昼過ぎには帰宅。
天気が荒れる前に帰ってこれて良かったですw
ここ数カ月~いろいろと忙しくて全く遠出できなかったんですが
いい骨休みになりました。(^^)
ニュースで知ったんですが、11/22はいい夫婦の日なんですね。(^^;
まーええわw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/693e6abb08ec362d87af30f7732c0fcf.jpg)
下北駅前食堂@むつ市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/1c07e056e380652c2f7d8b5aa69799fd.jpg)
ラーメン(こってり)&ミニ唐揚げセット ¥912
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/e3958b9976ac506b80a87f9c072bc8d8.jpg)
完食
周辺は「家系家」や「大國」等、こってりラーメンの激戦区ですが
メニューが豊富なコチラをチョイス♪
大衆食堂ですが、ラーメンのクオリティーは専門店以上!
美味しい脂をたっぷり補給しましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/68edb6ab4b747528e2a4de14c6516f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/da9b0b926c7e31aa55fbaec89587e0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/131942df55240d70d63b4e0c8267f090.jpg)
大間温泉海峡保養センター@大間町
7月以来の新規開拓です!
すぐ近くにある「養老センター」より、北にあるので
ここが本州最北端の温泉になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
浴室はとても広々としていてトド寝環境も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
清潔感もあるし、使い勝手のいい温泉だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/e6abb25170aafd735b5e8b6750dc567c.jpg)
桑畑温泉「湯ん湯ん♪」@風間浦村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/9aa3fddda29894e2a1afc9e936b85bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a4/5555c71b7f399ed1c1d5ba0fef08e8b1.jpg)
本州最北端にある露天風呂w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/9107c7a00bfc67cae5f4528c1abb939c.jpg)
景色が素晴らしいです
久しぶりに再訪しました。
津波の避難場所に指定されているそうで、昨日は正午からの営業だった様です。
ここはいつ来てもいいですねー。(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/8992a87798a78dc8fc163975564fa00b.jpg)
宿泊は下風呂温泉「おおぎや旅館」
飯も風呂も全て最高◎
ここはきちんとレポします。(^^ゞ
もう少しお待ちください←自意識過剰w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/403cf07c7698a1451aebce33689aa7df.jpg)
プレジャーランド石神温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/a8f2bd8d60a39212e9b842e10d2222b9.jpg)
内湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/1ddf27942902a938d5b74d7370b8eff1.jpg)
露天風呂
ここも久々の再訪です。
パンチの効いたガッツリ高温塩泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
以前に比べ内湯の色は薄まりましたが、金気臭は逆に増した様な!?
冬場に相応しい〆湯になりました。(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/c074e5d220c467c8d40e5c336afc804c.jpg)
ミルク工房「ボン・サーブ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/7e000943448e05e94ac5a59e1f4c46f2.jpg)
料金
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/d4223647203b863b4540a18963d18205.jpg)
やはりミルク
「おおぎや」の朝食が美味すぎ(食いすぎw)た為
ランチはカットw
自分が知る限り、青森で一番美味しいソフトです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
その後「湧水亭」でドーナッツと玉子焼きのお土産を購入し
昼過ぎには帰宅。
天気が荒れる前に帰ってこれて良かったですw
ここ数カ月~いろいろと忙しくて全く遠出できなかったんですが
いい骨休みになりました。(^^)