マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

秋田市の常宿

2018年10月21日 | 宿泊(温泉)

天然温泉「ホテルこまち / 健康ランド」


入口から(大きさが伝わるかなー)





宿泊した部屋


必要な物は全て揃ってます

部屋はトイレあり、無料の空冷蔵庫あり
テレビはBSも見れます。




1階にあるお食事処


宿泊者の特権あり!


このセットを¥400でいただけます


タラコ茶漬け¥450

お食事処は1階と2階の二ヶ所あり、昨年は2階で。
今年はより遅くまで営業している1階で晩酌させていただきました。 
ラーメン地獄だったのでwご飯が恋しくなりお茶漬けを頼んだんですが
おにぎりとか普通のご飯の方が良かったかもw

隣りのスペースには無料の漫画コーナーもあり
キクTはどっぷり二時間ぐらい読み入ってましたw



HPから拝借

※深夜2:00~5:00/朝の8:00~10:00は掃除の為利用できません

浴室は近代的な健康ランドだけあってバラエティーに富んでます。
内湯1ヶ所、露天に3ヶ所源泉浴槽があるのはポイント高し!
お湯は薄茶色いモール泉でヌルツル感あり。
塩味もしっかり感じ取れる塩泉です。
健康ランドレベルとしてはかなりの良泉でしょう



<概要>
秋田市の中心部にある健康ランドを兼ね備えたビジネスホテルです。

一泊/シングルルーム/¥3.800(税込み)で利用
公式HP 天然温泉 ホテルこまち / 健康ランド


<あらすじ~感想>
昨年の7月に宿泊し!とても気に入り今年もお世話になりました★
通算2度目の宿泊です。
一番のお気に入りポイントは何と言っても安い事w
温泉に入れて快適な部屋で過ごせて素泊まり¥3.800ですから非の打ち所がありませんw

それと館内はスリッパがなく~裸足で歩けるのもリッラクスできるというか
わずらわしさがなくて(・∀・)イイネ!!
小さな事ですが、そこも気に入ってます!

食事は館内の中でもメニューが豊富で値段もお手頃と十二分に充実していますが
近所には佐々木希が愛するチャイナタウンをはじめ
焼肉屋さんやチェーン店の店も数多くあるので
食に関しては困らないどころか選択肢が多すぎて逆に困ってしまいます。(^^;
立地が中心部だけあって、とにかく利便性に優れたホテルですね。

秋田市に用事が出来たら、絶対にまたお世話になりたいです!
キクTもかなり気に入ってて「一週間ぐらい湯治したい」と申しておりましたw

【2018年10月宿泊】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県三種町 森岳温泉「ホテル森山館」

2018年10月21日 | 青森県以外の温泉

ホテル森山館


フロント


ロビー


浴室入口


シンプルな作りです


浴槽は二手に分かれていて


適温


ぬるめ適温


洗い場



<概要>
秋田県三種町の森岳温泉郷にある中規模温泉ホテルです。

外来時間 未確認
外来料金 450円
公式HP ホテル森山館


<質感>
MT、激しょっぱい、温泉臭(弱)、適温、掛け流し

国内屈指の強塩泉
よく温まるお湯だと思います。


<ここが素晴らしい>
・静かです

静かに湯浴みしたい人にはお勧めです!
トド寝もできますよw


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<あらすじ~感想>
前から気になっていた森岳温泉郷に初めて来ました!
昭和の頃は賑わっていたんだろうなーという雰囲気があり
今はひっそりと佇んでいる印象です。

チョイスしたのは「ホテル森山館」
へすらあさんのブログを見て~ここは間違いなさそうだと
参考にさせていただきました。(^^)




一通り写真を撮り終えw静かに浸かっていると
キクTから「げっ!このお湯目に入れない方がいいよ!痛いから」と悲痛な叫びがw(><)

お湯を舐めてみると、激しょっぱ!!
かなり濃度の濃い塩泉ですね。

強塩泉=長く入っていると体力を消耗する
ヘタレw&この後も温泉が控えていた事もあり、予定より早く切り上げました。(^^;
短時間でしたが、お湯の良さは認識できたと自分では思ってますw

場所柄なかなか来れない地域ですが
機会があったら、是非他の森岳の施設も味わってみたいですね

【2018年10月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする