マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

山形県鮭川村 羽根沢温泉「共同浴場」

2019年09月24日 | 青森県以外の温泉





入浴時間等


100円玉専用です


お金を払うと施錠が解除されます


脱衣所






小さな浴室です


湯口


湯口の上に謎の家w



<概要>
羽根沢温泉郷にある無人の小さな共同浴場です。

入浴時間 8:00~18:00(4月~9月)/8:00~17:00(10月~3月)
入浴料金 200円
  備 考 月曜・金曜8:00~10:00清掃


<質感>
MT、温泉臭、熱め、ヌルトロ、掛け流し

熱いローション風呂です


<ここが素晴らしい>
・佇まい

鄙び好きにはド・ストライクな浴室でしょう!
ただ入場の仕方は少し近代的(ギャップ萌え!?w)


<ここがちょっと・・・>
・熱いです

熱い湯が苦手な方は入らない方が賢明です。

・狭いです
地元の方で混みそうな時間帯は避けた方がいいと思います。
多分夕方w


<あらすじ~感想>
羽根沢温泉の広い共同駐車場で一服していると
車からポリタンクを二つ降ろすおじさんの姿が・・・。

(心の声w)
見るからに共同浴場に行きそう。。
やべえ先客がいるかわからないけど
このおじさんより早く共同浴場へ行かねば!
でも煙草に火をつけたばっかりなんだよなー


な~んて思いながら見つめていた、おじさんが向かった先は
加登屋旅館でした。(^^;
常連さんは、お湯を貰って帰れるんでしょうね。




共同浴場は無事!?貸切でした
体にムチを打って来たかいがありましたw
お湯は44度と熱め。
体全体を包み込む様なニュルニュル感は
「松葉荘」より更に強い印象です。

素朴な共同浴場で極上湯を貸切で浸かる・・・。
これぞ贅沢の極み!

二回ちゃぽっただけで出てきましたが、、個人的には十分満足
写真も撮れたし。(^^;
単純にこのスペースで赤の他人と入るのは絶対気を使いそうだしね

また来る機会があったら、次は今回パスした残り二つの旅館に入りたいです!

【2019年9月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする