黒石温泉郷~板留温泉にある温泉民宿です。
青森宿泊キャンペーン(ASC) を利用して宿泊しました。
一泊二食/二名一室/2.000円(込み込み)で宿泊
客室は2階になります
廊下には共同の冷蔵庫あり
部屋の障子と窓の間が天然冷蔵庫の役割をしてくれるのでw
今回は使いませんでした。
部屋
昔ながらの和室部屋です。
室内禁煙、Wifiなし、トイレは男女共同・・・
なんですけど!
妙に落ち着く~居心地のいい部屋でした!
布団がフカフカで気持ち良かったなー。(^^)
アメニティーは浴衣以外なかったので
お風呂道具は持って行った方がいいです。
トイレは1階と2階にあり
私は2階しか使わなかったんですが
洋式トイレが異常に狭くて
お尻を拭くの、めっちゃ大変でしたwww
禁煙所は外なんですが
屋根付きなので、予想以上に快適でした。
ただ先週の土曜日まではまだ良かったけど
本格的な冬場は相当キツイかも知れません。
<あらすじ~感想>
シドさんの記事に触発されw
ちょうど一週間前の先週土曜日に嫁と宿泊しました。
一週間前は、まだ雪も降ってなくて良かったなー(しみじみ)
Twitterの話ですが、私の他にも3名程のフォロワーさんが
触発され宿泊してましたねw
あまり大きな声では言えませんが
シドさんのブログはあまり読まない方がいいですよ!?
理由は芒硝教(狂)に洗脳されるからwww
まだマインドコントロールの解き方が
解明されてないので、良い子は読まない様にしましょう!w
ASCは第一弾の頃から、新聞広告と公式HPを隈なく見てましたが
ここが温泉だという認識は全くなかったです。(^^;
「
温泉民宿阿保」「
温泉民宿佐々木」という感じで記載してくれれば
良かったんですが
新聞には「民宿阿保」としか記載されていなかったから
気にも留めていませんでした。(^^;
改めて、やっぱシドさんの着眼点は凄いわ・・・
見習うべきなのか!?よくわからないけどw
前置きがかなり長くなってしまいましたが
一番最初の印象は、お隣の「佐々木さん」といい「はせ川さん」といい
建物の作りが独特で似ているなーと。
高台だけど、昔、浅瀬石川の氾濫とかあったんですかねー!?
それと、館内が思っていたより広いとも感じました。
宿は、二人の優しい女将さんが切り盛りしています。
ご主人さんは、他の仕事をしているみたいですが
とても人当たりが良かったです。(^^)
ネタバレと言うか・・・
シドさんやつるセコさんが、散々擦られた民宿なので
他にもう書く事は特にありませんが(十分書いてるがw)
この後に紹介する温泉も食事も最高で!
宿泊料が2.000円ポッキリ!!
ASC特典とは言え、このコスパはちょっと凄すぎました。(^^;
更に・・・
宿泊料金が2.000円なのに・・・
3.000円相当のマッコ(お土産)をいただきました。m(__)m
ASCといい、先日、立て続けに利用した1コインプランといい
黒石凄すぎ!!
ついでに言うと、9日間で3度も黒石に足を運んだ自分も凄すぎwww
だって、とんでもないプランをポンポン出すんだもん!
もう黒石に足を向けて寝れませんわ。(^^;
これまたお得なプランを発表していた平川市に全く行けなかったわ・・・
最後にちょっと気になった出来事があったので・・・
夕食後に外出して、夜の9時頃に帰って来たんですが
ちょうど宿に電話がかかってきてて
内容は、今回のASCの予約の問い合わせの様で
「もう定員埋まりました」と断っていました。
で、翌朝チェックアウトする時に
またまた電話がかかってきてて
今度は県外客からの電話で
「キャンセルしたい」との連絡だったそうです。
水明のご主人も話してたけど
どの宿にも、予約の問い合わせと
キャンセルの連絡が結構あるみたいですね。
なので、発売時に
「完売しました」と言われても
「キャンセルが出た時に連絡ください」という手法も
アリだったかも知れない!と今頃になって思ってしまいました。(^^;
もう自分の予定を埋めちゃったから無理だけど
そうすれば今回、わさびさんに強奪された!?w
隣りの「民宿佐々木」も取れたかもねw
【2020年12月宿泊】